京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:263
総数:665307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年 水遊び

画像1
画像2
画像3
 2年生初めての『水遊び』をしました。朝から,プールに入るのを楽しみにしていた子どもたちは,水着に着替えてプールサイドに並ぶと,とても興奮気味でした。安全に学習を進めていくために,しっかりとルールの確認をし,水に慣れる活動をしました。1年生のときよりも,水に抵抗がある子どもが減ったように思います。プールには,子どもたちのすてきな笑顔が広がっていました。

5年家庭科「ひと針に心をこめて」

裁縫の学習をはじめました。
はじめは,身のまわりのもので,糸と針を使ってつくられているものを探し,たくさんのものが作られていることに気づきました。
その後,裁縫道具の名前について確かめ,玉結びの練習をしました。
初めての玉結びになかなか苦戦しているようでしたが,アドバイスをし合って,取り組むことができました。
画像1

大縄練習

画像1
 6月28日の2時間目に大縄記録会を実施します。各学年ごとに,3分間にどれだけ跳ぶことができるかを計測します。1年生は「大波小波」で,他の学年は「8の字」で跳びます。
 当日に向けて,今週月曜日から練習を始めました。中間休みに講堂で練習をしています。たくさん回数を跳ぶには,縄に引っかからないことが大切です。クラスの仲間と心を一つにして,一生懸命練習をしています。

【にじの子学級】今日の出来事

画像1
画像2
今日の国語科の学習で使用していたカードを運ぶ途中におとしてしまった子がいたのですが,同じ教室にいた子どもたちがみんなで協力してカードを集めて片づけてくれました。

教室にいた子どもたちが一斉に片付けに参加し,バラバラになったカードが短時間で元通りになりました。

カードが落ちてしまった時はどうなることかと思いましたが,みんなの力で解決できる姿に感心しました。

【にじの子学級】水遊び,水泳学習へ向けて

いよいよ15日(水)から水泳学習,水遊びを開始します。
13日(月)にプールに入る前の心構えと注意について話をしました。

プールに入るのは楽しい事ですが,約束をしっかり守らないといけないことをしっかり学ぶ時間となりました。

画像1画像2

【にじの子学級】蚕

画像1画像2
にじの子学級で飼育している蚕が繭をつくりました!
何人かの子どもがお世話を頑張ってくれていますが,
土日の間に繭に変身している蚕を見て,みんな驚いていました。
なかなか見ることのできない様子が見れました。

【4年生】学校のごみ調べ

 社会科の「くらしとごみ」の学習で,学校から出るごみについて考えました。教室から出るごみはどんなものがあるのか話し合いました。また教室以外に,どんなごみがでるのか,職員室・理科室・図工室・給食室・保健室・用務室・事務室におられる教職員の方々にインタビューをしました。予想していないごみが出ることに驚いていました。
画像1画像2画像3

プール開き

画像1
 本日,プール開きをしました。昨日がプール開き初日でしたが,雨天のため実施できませんでしたので,今日,2年生が初めてプールに入りました。
 曇り空でしたが,気温が高かったため,それほど水は冷たくなく,どの子も楽しそうに学習をしていました。今週末から中学年が,来週から高学年が水泳学習を始めます。しっかり学習に取り組み,泳力を伸ばしてほしいです。


救命救急講習会2

画像1
画像2
画像3
 講習会では,北消防署の方から心臓マッサージや人工呼吸をする際の注意点を教えていただいた後,講習用人形を用いて実習をしました。また,後半には,AEDがたくさんの人の命を救っていることを紹介するビデオを見せていただいた後,先ほどの人形を用いて実習しました。
 倒れている人を見つけた時に,どれだけ早く対処できるかが蘇生への鍵だと教えていただきました。

救命救急講習会

画像1
画像2
画像3
 昨日,本校教職員を対象とした救命救急講習会を実施しました。北消防署の方にお越しいただき,心臓マッサージや人工呼吸の仕方,またAEDの使い方等を教わりました。子どもの命を守るために,冷静に素早く対処できるよう,毎年,講習を受けています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp