京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up61
昨日:81
総数:289802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

4年 きらめき集会

 4年生がきらめき集会で北原白秋の「おまつり」を群読しました。お祭りの楽しさや賑やかさがよく表現できていて,実際にお祭りの喧噪の中にいるようでした。他の学年から感想をきいて,自分たちの感想も発表しました。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会練習

画像1画像2画像3
 明日の本番に向けて4年生は最後の調整をしました。どうすれば早く動けるか,アイデアを出し合って進めています。

エコライフチャレンジ

 今日は3人の講師に来ていただき,エコライフチャレンジの取組みをしました。話題のCO2削減にはどういったことに心がけるのか。自分たちの生活を見直し,自分ができそうな取組みの発表もしました。「ペットボトルを買うより水筒を持ち歩くようにします」など,いい意見が出されました。自分のチャレンジを続けられるといいですね。
画像1画像2画像3

4年 非行防止教室

画像1画像2
 北警察署からお二人のスクールサポーター(警察官OB)にご来校いただき。社会のルールを守るお話,どんなことが犯罪になるのかとのお話を聞きました。子どもたちはいじめや暴力は絶対に良くないとの思いを強めることができました。

4年生 消防団について知ろう

画像1画像2画像3
 今日は,社会科の学習で地域の安全を守ってくださっている“消防団”の方に来ていただき,お話をうかがいました。
 普段は別のお仕事をされている方たちですが,地元を守るために消防団としてどんな活動をしているかを教えていただきました。
 器具庫にも案内していただき,消火用のホースや火の用心に使う拍子木など,実際に触れさせていただきました。
 消防団の方たちは,火災を出さないことを強く願っておられたので,学習のまとめとして,これから自分たちにできることを考えていきたいと思います。

4年 社会見学に行きました

 今日は,社会科の学習で「北消防署」に見学に出かけました。
 前半は,講堂で防災に関するDVDを見せていただきました。いざという時の備えについて,たくさんのことを知れました。
 後半は,救助隊の方々からお話を伺いました。実際の救助現場で使用する道具をたくさん紹介していただきました。実際に梯子を使う様子や防火服を着る様子なども見せていただき,子どもたちは喜んでいました。
 火を消すだけが消防署の働きではないこともわかり,たくさんの発見があった社会見学となりました。
画像1
画像2
画像3

4年 タブレットPCを使って

 4年生は社会科で校内の防火設備を調べていますが,その際コンピュータ室のタブレットを持ち出して,撮影しています。小学生のころから様々なツールに慣れておくことも必要だと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 学習会

 多くの子が学習会に参加してくれました。とても集中しているので,鉛筆を走らせるサラサラという音しか聞こえてこない時間もありました。長い夏休みです,交通事故に遭わないよう元気に過ごしてほしいものです。
画像1
画像2

4年生 社会見学 きれいな水ができるまで

 今日は,社会科の学習のまとめとして松ケ崎浄水場へ見学に出かけました。
 お天気の心配もあったのですが,傘を使うこともなく,しっかりと見学することができました。
 教科書やパンフレットで見てはいたものの,やはり現地で実際の様子を見ることで,新たな発見や驚きがあったと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 自転車安全教室 その2

 全員の練習走行が終わるといよいよ本番です。
 本番では,声をかけてもらえないので,自分で気をつけるポイントを思い出しながら,走行していました。
 特に,1.5m間隔のピンの間を走るジグザク走行や幅30cm・長さ10mの道を15秒かけて乗る遅乗り走行は,とても難しそうでした。
 テストの後,警察の方からまとめのお話が合りました。ルールをしっかりと守ったうえで,自分の目でも周りの様子を確かめ,自分の安全を自分で守れるようになってほしいというお話でした。
 自転車はとても便利ですが,気をつけて乗らなければ,被害者にも加害者にもなってしまいます。今回の自転車教室で学んだことを生かして安全に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

いじめ防止基本方針

その他

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp