![]() |
最新更新日:2021/03/03 |
本日: 昨日:80 総数:200920 |
1年生 給食当番![]() ![]() 1年生 京野菜の給食![]() 1年生 雨の日たんけん隊
雨の降る中,運動場から子どもたちの声が聞こえてくると思ったら,1年生が生活科の学習で雨の日の様子を見るために,担任の先生に連れられて出てきていました。
色とりどりの傘の花が咲き,水たまりに入ったり,傘にあたる雨の音を聞いたりと,思い思いに楽しんでいました。 教室に戻ってからは,発見したことをみんなで交流していました。 ![]() ![]() ![]() 茅の輪くぐり![]() ![]() 2年生 生活科 学校案内をしました![]() ![]() 初めは説明するのに緊張したようですが,やっているうちにどんどん慣れてきたようで,学校探検をしている1年生に自分たちから積極的に声をかけて説明してあげることができました。その姿はとても頼もしかったです。衣笠小学校の先輩として,これからも1年生に色々なことを教えてあげたいという思いを強くしたようです。 紫陽花
梅雨らしい蒸し蒸しとする一日でした。お昼過ぎには,バケツの水をひっくり返したような土砂降りの雨が降りました。運動場は,あっという間に池のようになりました。
そんな中,学校のグリーンベルトには,紫陽花がきれいに咲いています。今が見頃です。よく見ると,カタツムリがいるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ハッピーこんにゃく?
今日の給食では,“ごもくにまめ”が出たのですが,その中に,こんにゃくが入っていました。そのこんにゃくをよく見ると,ハート型だったり,さくら型だったりと,4〜5種類のいろいろなかたちのこんにゃくが入っていました。クラスで3〜4人はハッピーこんにゃくが入っていたようで,かわいいかたちのこんにゃくを見て喜んでいました。
また,今日は4月献立で予定されていた“さくらもち”もつきました。低学年の様子を見ていると,うれしそうに食べている子もいれば,食べなれていないのか少しずつ食べている子もいました。 給食では,いろいろな献立や食材に出合います。苦手なものも出てくるかもしれませんが,少しずつでも食べられるようになってほしいと思います。 【今日の献立】 ごはん,ぶたにくとキャベツのみそいため,ごもくにまめ ぎゅうにゅう,さくらもち ![]() ![]() ![]() 図書室開館!![]() ![]() 貸出・返却のときに,距離をとってカウンターに並ぶ姿もありました。今日は1年生と5年生の日だったのですが,本を借りるのがとても楽しみで,たくさんの子が利用してくれました。 1年生 掃除の時間![]() ![]() 3年 はばとび2![]() ![]() ふみ切りや着地の仕方も練習を重ねてうまくなっています。 |
|