京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up165
昨日:156
総数:288466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

1年生 はじめてのプール学習 その2

 今日は水慣れのため,水深は30cmくらいでした。
 水の中に入った子どもたちは,浅いながらも水の冷たさや気持ちよさを感じていました。
 プールの中では,反対側まで歩いていったり,ワニさんになって進んだりして,水の感触を楽しみました。
 来週からは水遊びの学習が始まります。水深も60cmくらいになります。顔をつけたり,水の中にもぐったり,水にぷかぷかと浮いたりと,いろいろな水遊びにチャレンジします。楽しみにしておいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめてのプール学習 その1

 朝は少し曇っていましたが,どんどん気温も上がり,1年生がプールに入るころには気温も30度近くになっていました。前回は,雨で入れませんでしたが,今日は絶好のプール日和でした。
 プールに上がってきた1年生は,まずシャワーを浴びて,体の汗などを流します。
 その後,入水までの手順をみんなで確認しました。
画像1
画像2
画像3

大縄跳び 高学年の部 その2

 どのクラスも最高記録を目指してがんばって跳んでいました。
 高学年の部の最高記録は202回でした。さすが高学年です!
 最後は運動委員会がつくった記録証を各クラスが受け取りました。

画像1
画像2
画像3

大縄跳び 高学年の部 その1

 昨日に続いて,今日は大繩大会の高学年の部でした。
 運動委員会の子が前に立って,司会や誘導などをしていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 待ってました 水慣れ! その2

 今日は,水に慣れるための時間なので,水深もまだひざ下くらいの浅い状態でした。
 プールの中を歩いたり,ワニ歩きで進んだりして楽しみました。ワニ歩きをしながら,顔をつけられる人は顔をつけて進みます。
 終わった後は,「とっても楽しかった。」「水は気持ちよかった。」と多くの子がうれしそうに伝えてくれていました。
 来週からは水深も深くなります。水の中に沈んだり,浮いたりする練習など,いろいろな練習をしていくので楽しみにしていてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 待ってました 水慣れ! その1

 火曜日に入れるはずだったプールですが,雨のため,今日が初めてのプール学習です。
 今日も少し肌寒さはありましたが,子どもたちはプールに入ることを楽しみにしていたようで,ニコニコ顔で3階まで上がってきていました。
 最初に,プールでの約束事を確認し,いよいよプールの中に入りました。
 マスクを外しているので,大きな声は出せませんが,「つめたい」「気持ちいい」「うれしい」ということが表情から伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

4年生理科 電池のはたらき

「電池のはたらき」の単元の最後に,くるまのおもちゃを製作しました。回路ができていないとモーターが回らず,試行錯誤して取り組んでいました。完成したら,クラブハウスでみんなで走らせてみました。楽しくて時間いっぱいまで夢中で走らせていました。
画像1
画像2

中学年 大繩大会 その2

 3分間での記録を数えるのですが,中学年の部の最高記録は155回でした。
 運動委員会の子どもがすぐに記録証に回数を記入し,各クラスに渡していました。
 明日は高学年です。155回を超えることができるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

中学年 大繩大会 その1

 今日から,運動委員会主催の大繩大会が始まりました。
 今日は,3・4年生の番でした。
 中間休みや昼休みにクラスで練習を続けてきた成果を出すために,どのクラスもがんばって跳んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生理科 植物の発芽と成長

インゲンマメの種子を発芽させたあと,さらに大きく成長させるにはどうすればいいのか。植物の成長には日光と肥料がどのように関係しているのかを調べています。今日は途中経過の観察記録をしました。葉の数を数えたり,くきの長さを測ってみたり,葉の状態を触って確かめたりしてじっくりと観察をしていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp