京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up45
昨日:84
総数:290472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

【2年】ぐんぐんそだて!わたしたちのやさい!

 生活科で育てているトマトの実が少しずつ赤くなってきました。観察すると,「わたしのはもうすこしで赤くなるね。」「前と比べてどれくらいのびたかな。」と待ち遠しい様子でした。実ができたら,持ち帰りますので,お家で味わって食べてくださいね。
画像1
画像2
画像3

【2年】あったらいいな。こんなもの。

画像1画像2画像3
 国語科の学習であったらいいなと思うものを絵に表し,紹介する学習をしました。質問のしかたや感想の伝え方の学習をした後,発表会も行いました。質問されることで,より自分の考えを深められた子たちも多くいました。そらとぶ自転車や,ハートのお家,なんでもできるえんぴつなど,子どもたちの発想はユニークでおもしろいです!!

5年生 学活 スマートフォンとのつきあい方

 今日の学活では,「スマートフォンとのつきあい方」について学習しました。この学習のために,情報モラル市民インストラクターの方々にもお越しいただき,スマートフォンでできることや,SNSの利用に関するトラブルなどについてお話をしていただきました。
 お話を聞いた後,「トラブルにならないようにするためにはどうしたらよいか」ということについて考えました。「使う時間や決まりを守り,事前に家で決めたルールを相手に伝えておく。」「メールやSNSだと文章の意味を勘違いするかもしれないから,直接話すことも必要。」など,たくさんの意見が出ました。
 今後スマートフォンやSNSを使うことがあれば,今日学習したことを思い出して,相手のことを考え,ルールを守って楽しく使ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 3年生とのスマイル活動

 お昼の学習時間に,3年生のみなさんが5年生の教室まで発表をしに来てくれました。国語の学習で調べたことを一生懸命に発表する3年生に,5年生のみんなも真剣な表情で聞き入っていました。発表を聞いた後には質問をしたり,感想を言ったりと,上級生としてできるだけのことはしてあげようという気持ちが見られました。発表の後には,がんばってくれた3年生に,心をこめて作ったメッセージカードをプレゼントしました。喜んでくれる3年生の姿に,5年生のみんなも満足そうな様子でした。これからまた一緒に遊んだり学習したりするのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 図工科 まだ見ぬ世界

 図工科では「写真から想像を広げて絵に表す」という学習に取り組んでいます。心に留まる写真を選んでじっくりと見て,何が写っているのか,また写真の外にはどんな世界が広がっているのか,感じたことや思ったことを自由に表します。感じたことをどのように表すのか,工夫しながら作品作りを進めています。
画像1
画像2
画像3

夏と言えば・・・

 早いもので,もう7月。あと3週間もすれば,夏休みが始まります。
 ピロティの掲示板も夏休みを前に新しい掲示物に変わりました。夏と言えば“虫捕り”ということでたくさんの虫たちが掲示されています。
 写真では少しわかりにくいかもしれませんが,全部で何匹の虫がいるでしょうか?ぜひ実物を見て,数えてみてほしいと思います。
画像1

5年生 体育科 マット運動

 5年生の体育科では,現在マット運動の学習に取り組んでいます。4年生までに学習した前転,後転,開脚前転や開脚後転,また側転などの技を,連続で行ったり,組み合わせて行ったりして完成度を高めています。また,倒立前転や頭はね起きなど,難易度の高い技にも挑戦しています。これまでできなかった技ができるようになった時の喜びはとても大きいようで,一生懸命に練習しています。友達同士でアドバイスをし合ったり,タブレットで撮影した自分の演技を見てふり返りをしたりと,意欲的にがんばっています。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科 合奏「リボンのおどり」

 約2週間わたって合奏の練習してきた「リボンのおどり」の発表会を行いました。オルガンに低音楽器,木琴に鉄琴,タンブリンやウッドブロック,クラベスやトライアングルなど,たくさんの中から選んだ楽器を使って,グループで演奏しました。それぞれの楽器を演奏するタイミングを工夫して,色々な楽器の音が重なり合う響きを楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写 硬筆「竹取物語」を書く

 文字の大きさと配列に気をつけて,「竹取物語」の視写に挑戦しました。「竹取物語」は現在,国語科でも学んでいますが,古典特有の格調高い文体に,子どもたちも真剣な表情で視写に取り組んでいました。今日の書写は硬筆でペンを使った学習でしたが,いつもの筆とはまた違った面白さと難しさがあったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭 ひと針に心をこめて

 前回までの学習で,わたしたちの身の回りには,手提げかばんや給食袋,衣類やエプロンなど,針と糸があればできるものがたくさんあるということに気が付きました。子どもたちの中には,これまでに針や糸を扱った経験が全くないという人も多く,玉結びや玉どめに悪戦苦闘しながらもがんばって手ぬいにトライしていました。これからしっかり練習をして,針と糸を使って,生活をより豊かに,より楽しくしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp