京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up25
昨日:179
総数:288505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

今日の給食

 今日の給食の献立は,ごはん,牛乳,さばのたつたあげ,根菜のごまいため,すまし汁でした。1年生の食に関する指導として,栄養教諭の早田先生から魚のクイズと給食チャンピオンになるための食べ方を教えてもらいました。ごはんばっかり食べたり,おかずばっかり食べたりするのではなく,ごはんとおかずを代わりばんこに食べることが大切だということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 さつまいものつる切り

 1年生と2年生が春に植えたさつまいもが,すっかり成長して大きくなりました。そこで,来週に予定しているおいもほりを前に,今日は1・2年生が協力してつる切りをしました。去年に経験している2年生が1年生をやさしくリードし,たくさんのつるを切りることができました。切ったつるはお家に持ち帰りますので,ぜひ炒め物やおみそ汁などのお料理にして召し上がってみてください。来週のおいもほりも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

稲刈り

画像1
昨日稲刈りをしました。すずめにたくさん食べられたけれど5か月間大切に育ててきました。刈った稲は干して精米にします。

6年生 ナップサック製作中!

 6年生が家庭科の学習でミシンを使ってナップサックをつくっています。
 ミシンの使い方に戸惑いながらも,教え合い助け合いながら縫い進めていました。
 来月の修学旅行に,自分でつくったナップサックを背負っていけるようにがんばっています。
画像1
画像2

スマイル活動 その3

 今日のスマイル活動は3年生と5年生・わかば学級との交流でした。
 3年生VS5年生でコートの広さに差をつけてドッヂボールをしていました。
 5年生は狭いコートなので当てられないように気をつけながらも,さすがは上級生,3年生を次々に当てていました。3年生も負けずに5年生を当て返していて,どのコートでもいい勝負をしていました。
 笑顔がたくさん見られたよい交流の機会になったと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工科 いろんな色を使ってみよう

 絵の具を使っての学習を待ち遠しくしていた2年生,今日は12色すべての色と3種類すべての筆を使って,「虹色の魚」を作りました。はじめにパレットに出した絵の具を水で溶いて,うろこの部分を一枚一枚丁寧に塗りました。同じ色の絵の具でも,含ませる水の量によって,ずいぶん違う色合いになるということに気付きました。次に,魚の顔やひれの部分を塗りました。細かい部分を塗るときや広い部分を塗るときなど,目的に応じて適切な太さの筆を使うことにより,作業しやすくなるということがわかりました。根気のいる制作活動でしたが,集中して素敵な魚を作り上げることができました。次回以降の絵の具の学習では,色を混ぜる混色にも挑戦していく予定です。
画像1
画像2
画像3

【1年】やぶいたかたちから・・・

画像1画像2
 図画工作科では色画用紙をやぶいたり,ちぎったりしてどんな形に見えるか,考える学習をしました。つぼのりの使い方も少しずつ上手くなってきたかなあと思います。「これはくつ,こっちはさかな」と想像力をいっぱいに膨らませて,たくさん考えられた2時間でした。色合いが鮮やかなものや,同系色でまとめられているものなど,子どもたちの工夫がたくさんあるので,この後,どう完成させていくか楽しみです。

眼科検診がありました

 今日は眼科検診がありました。先日は耳鼻科検診もあり,学校医による検診もほとんど終わりました。
 検診の結果を随時持ち帰っていると思いますので,受診が必要な場合はよろしくお願いします。
画像1画像2

スマイル活動 その2

 今日の中間休みは2年生と4年生の組み合わせで遊びました。
 最初に4年生の代表委員の子がルール説明などをしていました。
 4つのコートに分かれ,2年生と4年生の混合チームで楽しんでいました。
 4年生の様子を見ていると,最初は自分で取ったボールを自分で投げる子が多かったです。しかし,少しずつ投げていない2年生の子にボールを渡す姿も見られ,お兄さん・お姉さんとして低学年の子も楽しめるように気遣いできていました。
 2年生も何とか4年生を当ててやろうとがんばっていました。何組かの兄弟対決もあり,面白かったです。
画像1
画像2
画像3

スマイル活動 始まりました!

 例年ならば,1〜6年生のたて割りグループをつくって活動していたスマイル活動ですが,今年度は実施できていませんでいた。しかし,異学年で交流する時間を少しでもつくりたいと考え,今年度は中間休みを利用し,2学年で一緒に遊ぶ活動をすることにしました。
 今日は初回で,1年生と6年生が一緒にドッヂボールをしました。
 1年生が楽しめるようにと6年生の児童が投げていない子にボールを渡したり,声をかけたりと気配りしている姿がたくさん見られました。
 毎月,組合せを変えながら2学年ごとの交流を計画しています。異学年との交流の中で,上級生としての思いやりの気持ちを育てていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

その他

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

臨時休業中に関わる文章

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp