京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up73
昨日:84
総数:290076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

和(なごみ)献立

 今日の給食は,和(なごみ)献立でした,内容は,麦ごはん,豚肉とれんこんの煮つけ,小松菜とゆばの煮びたし,五色(ごしき)のすまし汁,しば漬でした。ゆばは,昔から京都で食べられてきた食材です。しば漬は,京都の三大漬物の一つで,左京区の大原で昔から作られてきました。京都らしい給食でした。地元京都の食文化を味わえるのは,いいことですね。
画像1
画像2
画像3

PTA「まちくさみっけ!」親子ワークショップ

 10月10日(土),台風14号が過ぎ去り,PTA「まちくさみっけ!」親子ワークショップが行われました。北区役所の「きたえちゃん体操」をした後,まちくさ博士の重本晋平先生に「まちくさみっけ」の仕方を教えてもらい,親子で学校周辺の探検に行きました。普段何となく見過ごしている木や草も意識してみると,かわいらしかったり不思議だったりおもしろい形をしていたりしています。写真に撮ってプリントアウトして,ユニークな名前を付けてカードを作って楽しみました。
 これからはまちを歩くときは,変わった草木がないかと少し意識して歩くと,長い道のりも楽しく歩けそうです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は,ごはん・牛乳・肉みそ納豆・手巻のり・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁でした。肉みそ納豆は,のりで巻いて手巻き風にして食べます。具がこぼれないように巻くのはなかなか難しいのですが,上手に巻いていました。子どもによってさまざまで,おにぎりタイプにして食べている子もいました。納豆は嫌いだと言っていた子も残さず,食べていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 あそんで ためして くふうして

画像1画像2画像3
 生活科の学習では,身近にあるものからいろいろな遊びを発想し,楽しんでいます。ペットボトルを並べてボウリングにしたり,楽器をつくったり,また風の力やゴムの力で動くおもちゃをつくったりと,遊びに使うものや遊び方を工夫して取り組んでいます。実際に遊んでみることで,「もっとこうしたほうがおもしろい」など分かってくることがあるようで,試行錯誤しながら楽しんでいます。活動するたびに新しい遊びのアイデアが出てくるあたり,さすが子どもたちは遊びの天才だなと感心します。

1・2年生 体育発表会に向けて2

 体育発表会のリハーサルをしました。今日は開会式から準備体操,50m走にアイディア走,また閉会式まで練習して,全体の流れについて確認しました。1年生にとってはすべてが初めてのことなので,ひとつひとつのことをゆっくりと確かめながら進めました。2年生はさすが昨年に運動会を経験しているだけあって,並んだり移動したりという行動がとても早く,1年生のよい見本になってくれました。競技では,まだ練習ながら力いっぱい走り,本番での白熱したレースを予感させてくれます。来週の発表会が楽しみです。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

その他

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

臨時休業中に関わる文章

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp