京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up80
昨日:179
総数:288560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

英語は楽しいな。(わかば学級)

画像1
交流学習の英語の様子です。ALTの先生と一緒に学習中です。耳から聞いて発音できるのがいいようです。これからもたくさんの英語に親しみたいです。

1年生 はじめての放課後まなび教室

 水曜日の放課後まなび教室は1年生と5年生です。
 1年生にとっては,はじめてのまなび教室。担当の先生に,まなび教室でのお約束やまなび教室でがんばってほしいことなどを教えてもらいました。
 1年生のみんなは,さっそく今日の宿題を出し,算数の問題を解いたり,カタカナの練習をしたりしていました。
 1年生ということで,サポートをしてくださる先生方もたくさん来ていただいていました。はじめてでわからないこともあると思いますが,先生方のお話をしっかりと聞いて,がんばってほしいと思います。
画像1
画像2

今日の給食

 今日は,栄養教諭の早田先生が来られました。1年生の給食時間に「きゅうしょくのたべかたチャンピオンになろう」というテーマのお話をしていただきました。その中で,「おいしい味はどこで感じるのか?」と聞かれて,「口,鼻,目,耳,そして,心」で感じることを教えてもらいました。
 今日の献立は,ごはん,牛乳,おからそぼろ丼(具),切干大根の三杯酢,かぼちゃのみそ汁でした。黄色のかぼちゃ,甘い味や酸っぱい味,シャキシャキした歯ごたえなどいろいろなおいしさを感じました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科 ボールけりゲーム

画像1画像2画像3
 2年生の体育科では現在,ボールけりゲームの学習に取り組んでいます。ボールけりゲームでは,ゲームをする中で簡単なボールの操作ができるようになることや,楽しくチームで協力してがんばることなどがめあてですが,1年生の学習で取り組んだ時に比べて,活発にシュートを放ったり,激しくボールを奪い合ったりと,よりゲームらしい展開が多くなってきました。特にゴールを決めたときやゲームに勝った時には大喜びです。学習で使う用具の準備や片付けなども,自分たちで係を決めて精力的に行っています。。学習のふり返りでは,次のゲームに向けて,チームで熱心に攻め方や守り方の相談をしています。随所で1年生の時よりも成長した姿が見られることに感心します。次のゲームもチームで協力してがんばります。

放課後まなび教室が開講しました

 今日から放課後まなび教室が始まりました。今年度は,密を避けるため,各学年,週に1回しかまなび教室には行けません。
 今日は2年生と6年生の日ですが,2年生は始まるのを楽しみにしていたようで,授業が終わるとすぐに図書館に向かっていました。
 入室前の検温や消毒を済ませ,席につくとさっそく宿題に取りかかっていました。昨年度までとは同じようにできないこともありますが,じっくりと集中して学習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動が始まりました

 4年生以上の児童が活動するクラブ活動が今日から始まりました。コロナの影響で,例年の半分しか時間が取れませんが,10のクラブに分かれて活動します。
 今日は各クラブでクラブ長や年間の計画を話し合い,これからの活動の見通しをもちました。
 全部で5回しかありませんが,他学年とも協力して,楽しい時間にしていってほしいと思います。

【今年度の開設クラブ】
 球技・バドミントン・卓球・音楽・伝統文化
 将棋・イラスト・手芸・コンピュータ・グローバル

画像1
画像2
画像3

2年生 図工科 見て見ておはなし

画像1画像2
 図工科の学習「見て見ておはなし」で,お話の読み聞かせを聞いて,下絵を作りました。1組は「アサギマダラの手紙」,2組は「サイモンは,猫である。」というお話です。
 一人一人がお話を聞いて好きな場面を選び,想像力を働かせて楽しく描きました。絵の具と筆を使って背景に色や模様をつけたり,絵コンテを使って登場人物の表情をを細かく描いたりしました。これから表し方を工夫して作品作りに取り組んでいきます。

2年生 生活科 ハツカダイコンの芽が出ました

画像1画像2
 生活科の学習「あきからそだてるやさい」では,ハツカダイコンの栽培に挑戦しています。毎日の水やりなどお世話の成果か,先週種をまいた植木鉢には,たくさんの芽が顔を出し,すくすくと成長しています。葉っぱによってふわふわとした手触りやざらざらとした手触りがあること,また茎の場所によって色が異なることなど,観察してたくさんの発見があったようです。これからも間引きなどお世話をして,成長を見守っていきます。

1キログラムは?

画像1
画像2
画像3
砂場で1キログラムの重さの砂を袋につめました。なかなか1キログラムにならず,苦労しました。ぴったりになるとうれしくて,思わず「やったー」と声があがりました。

【1年】2学期も給食名人に!!

 今日は栄養教諭の先生が来ていただき,給食の食べる姿勢や箸の持ち方について学習しました。話を聞いた後は,ごま一つ残らず,ピカピカにして食器を返却する子たちでした。2学期も引き続き,給食名人を目指して頑張ってほしいです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

その他

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

臨時休業中に関わる文章

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp