京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up33
昨日:68
総数:287146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

図書館開館しました

 今週から図書館での本の貸し出しが始まりました。
 図書館開館をまだかまだかと待っていた子どもたちもいて,休み時間には何人かの児童がやってきていました。
 しかし,感染拡大防止のため,今は曜日ごとに学年別で割当があるので自由には入れません。
 また,返却した本は自分で返すのではなく,今はワゴンに返却し,一日置いてから教職員で返却するようにしています。
 梅雨の時期なので,運動場で遊べない日もあると思います。図書館を利用できる日にはぜひ図書館に来て本を選び,じっくりと本の世界を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 ミニトマトに実ができてきました

画像1画像2
 育てているミニトマトに,たくさんの実がついてきました。今日の観察では,実は花が咲いた後,その場所ににできること,大きくなってきた実やできたばかりの小さい実など,色々な大きさの実があること,また実の上の方が緑色で,下の方が黄緑色になっている実もあること,実からはすでにミニトマトのにおいがすることなど,たくさんのことに気付くことができました。
 観察するたびに違う姿を見せてくれるミニトマト,これからどのような変化を見せてくれてどのように成長していくのか,とても楽しみです。

図書館たんていだん

画像1
画像2
画像3
 3年生が国語の「図書館たんていだん」を図書館で学習しました。司書の先生から,今の図書館の使い方を教えていただき,そのあと,図書館の配置図を基に図書館の本の並び方を確かめました。新しい読書ノートを使って楽しく学習ができました。

1ねんせい 体ほぐし

画像1
画像2
 体ほぐしの一つとして,島跳びをしました。両足をそろえて思いっきりジャンプしてしている姿がたくさん見られました。少しずつ,跳べる距離が伸びていくよう,取り組んでいきます。

1年生 給食当番はじめました その2

 教室では,ストローや牛乳を配ったり,台拭き用の水をバケツにくんだりするなど,少しずつ当番の人に仕事をやってもらいました。
 エプロンをたたんで袋に入れるのも最初は難しいかもしれませんが,きれいにたたんで袋に戻せるようになってほしいと思います。

【今日の献立】
 麦ごはん,牛乳,鶏肉ととうふのくず煮,ほうれん草のごま煮,黒大豆
画像1
画像2

1年生 給食当番はじめました その1

 今週より,1年生も給食時間に当番活動を始めました。まだ自分たちでできることは少ないですが,エプロンの着方や片付け方を練習したり,置いてある場所を覚えたりしながら,できることを増やしていきたいと思います。
画像1
画像2

今日の給食

 今日の給食は,子どもたちが大好きなカレーでした。メニューは,ごはん,牛乳,カレー,野菜のソテーです。1年生の子どもたちにとっては,初めてのカレーでした。みんなとてもおいしそうに食べていました。
画像1

1年生 自己紹介をしよう

画像1
画像2
 今週は,生活科「にこにこ大作戦」として,いろいろな友達や先生に自己紹介をしました。掃除に来てくれた6年生にもしっかり自己紹介をする1年生でした。少し照れている6年生,頼りになります。

1年生 体ほぐし

画像1
画像2
 縄跳びの後は跳びあそびとして,ケンパをやっています。とても楽しいようで,表情がとてもにこやかです。今日は,片付けもすすんでやってくれました。

1ねんせい 体ほぐし

画像1
画像2
 1年生は体育科でなわとびを練習中です。まえ跳び,うしろ跳びが少しずつできるようになってきました。前よりできる回数が増えたよという子もちらほらいました。
 たくさん練習すると,うまく跳べるようになるので,休み時間も練習していってほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

その他

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

臨時休業中に関わる文章

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp