京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up37
昨日:68
総数:287150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

1年生 給食の様子

 今週も2グループでの分散登校ですが,今日からは給食が始まり,午後も授業があります。
 1年生にとってははじめての給食でした。はじめに机の上の準備の仕方や手洗いなど食前の準備について確かめました。しばらくの間は,感染予防のため,配食や配膳は教職員ですべてしますが,これから少しずつ覚えていってほしいと思います。
 配っているときから「いいにおいがする」と楽しみにしていました。
 いざ食べ始めると「このおかずおいしい」「おかわりほしい」など,小学校のおいしい給食を喜んで食べていました。
 これからもいろいろな献立があるので,毎日楽しみにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食が始まりました

 今週からは給食が始まりました。
 感染拡大予防のため,しっかりと手洗い・消毒をしたり,列の間を空けたりと子どもたちとも様々な約束事を確認しました。
 3か月以上給食を食べていなかったので,久しぶりの給食に子どもたちはとても喜んでいました。

【今日の献立】
  麦ごはん,牛乳,高野どうふと野菜のたき合わせ,ごま酢煮
画像1
画像2
画像3

1年生 交通安全に気をつけて

 1年生は今日から下校するときも自分で帰ることになります。
 そこで,交通安全について,映像を見ながらみんなで約束を確かめたり,実際に道路を歩いて確認してみたりしました。
 特に,衣笠の校区には横断歩道のない交差点がたくさんあるので,飛び出さないように気をつけて登下校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 速くなったよ!50m走

画像1画像2
 久しぶりの体育の学習,広い運動場で思いっきり走りました。まずは入念に準備運動をして,それから腕の振り方や足の上げ方など,速く走るためのコツを確認して練習しました。そして最後には50m走のタイムを計測しました。学んだことをしっかりと生かして,いいフォームで一生懸命走りました。
 1年生の時よりもずいぶんタイムが上がった人も多く,自分の成長をしっかりと感じることができたようです。

2年生 ミニトマト,成長しています

画像1画像2
 学習相談日に植えたミニトマトがどんどん成長してきたので,植木鉢に支柱を立てました。よく観察してみると,小さなつぼみもたくさん見つかりました。これからどのように成長してどんな花が咲くのか,毎日ワクワクしながらお世話をしています。

運動場での体育の様子

 今日も暑い一日ですが,運動場では体育の授業も始まっています。
 今は,できる限り接触することを避けなければいけないので,できることは限られますが,少しずつ体を動かして,体力も取り戻していかなければいけません。
 各学年,一人ひとりの距離を開ける工夫をしたり,暑さ対策もしたりしながら運動していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 朝の教室での様子

 学校が再開して1週間。まだ数回の登校ですが,1年生も少しずつ学校での生活に慣れてきています。
 朝の様子を見ていると,まずは手洗いをして,上靴に履き替え,自分の名札をつけて,荷物をお道具箱に入れ,ランドセルを片付けるという一連の流れも覚えてきた人が増えてきています。
 登校してきてすぐにやることがたくさんありますが,自分のことは自分でできるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 今年は落花生を育てます

画像1画像2
今年の畑は落花生を育てます。ピーナッツですが,どんなふうに育つのかしっかり観察していきましょう。毎日の水やりも忘れずに。

モンシロチョウ 成長日記 その7

 5月8日にたまごから生まれてきたモンシロチョウの幼虫でしたが,ついに今日の朝,“さなぎ”から羽化(うか)して成虫(せいちゅう)になりました。
 およそ1か月。少しずつ少しずつ大きくなったモンシロチョウ。入れ物のふたを開けてやると,大空に羽ばたいていきました。
画像1
画像2

分散登校が始まりました

 今日からは,各学級をAグループ・Bグループの2つに分け,人数を減らして教育活動を再開しました。
 1年生は,さっそく生活科の学習でアサガオの種の観察をしました。色や形,大きさなどをよく見て,観察カードにかきました。
 2年生も,ミニトマトがぐんぐんと大きく育ってきていたので,観察しました。
 3年生は,運動場に出て,短い時間ですが友だちと一緒にドッジボールをして楽しんでいました。
 高学年も,さっそく教科書を使って,学習を進めました。
 休校前には当たり前にあった光景が久しぶりに戻り,子どもたちの声が元気に響いてきたことがうれしかったです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

その他

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

臨時休業中に関わる文章

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp