京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:85
総数:289827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

夏祭り

画像1
画像2
画像3
 衣笠中ブラスバンドの演奏で幕を開けました。本校児童も先輩の演奏に聴き入っていました。来年はブラスバンド部に加わる子も卒業生も出ると思います。大勢の方にご来校いただき,衣笠学区の皆さんの繋がりの強さを感じられました。そろそろ,花火が始まります。

夏祭り準備万端

画像1画像2画像3
 夏祭りの準備が整い,「焼きそば」コーナーでは早めに作り始められました。チンドン屋さんのボランティアも出発しました。楽しい夏祭りまであと少しです。

夏祭りの準備

画像1画像2画像3
 本日は衣笠夏祭りが開催されます。朝早くから,地域の皆さん・保護者の皆さんが準備して下さっています。草引き・櫓の設置・テントや長いすの準備・提灯の設置・・・
本当に多くの方のご尽力で開催されるのだと実感しています。本校児童も手伝いに来てくれる子の少なからずいて,休憩時間にはかき氷で涼をとっていました。

2学期が始まりました

 小学校での初めての夏休みを終え,1年生は張り切って2学期の学習に取り組んでいます。
 体育の時間にはボール遊びをしました。やはりボールを使うのは大好きなようで,汗びっしょりになってがんばりました。これからは休み時間にもボールを使って遊ぶことができるので,友達と一緒に遊ぶのが楽しみですね。
 国語の時間には音読の学習に取り組んでいます。両手で教科書をもって元気に音読する姿は,入学当初に比べてとても成長したように感じます。2学期は運動会や学習発表会など行事がたくさんあります。ひとつひとつめあてに向かって一生懸命がんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 スマートフォンの使い方

画像1画像2
情報モラル教育インストラクターの方にご来校いただき,「情報モラル教室」でSNS等
に潜む危険性についてご指導いただきました。自分たちの考えを互いに話合いながら,便利なツールでも一歩間違えれば,危険性があることを学びました。

体育の時間

運動会の練習が始まりました。2年生は集団演技です。今年はゴールデンボンバーの「令和」にあわせて楽しく踊りたいと思います。これから頑張ります。
画像1

2学期が始まりました

画像1画像2
 2学期が始まりました。わかば学級の花壇の花は,暑い夏を元気に過ごしてきれいな花を咲かせてくれていました。今日は,雑草を抜いて,花の整理をしました。もう一つの花壇は,コスモスがきれいに咲いています。こちらをコスモスの畑にしようと小さな苗を植えかえました。来年は,すてきなコスモスの畑になると思います。

3年 さあ,はじまり!

画像1画像2
 始業式が終わると,教室で夏休みの出来事や,2学期の学習準備の確認をしました。日焼けした人,身長がグンと伸びた人,それぞれの成長がありました。2学期もめあてを持って,前に進んでいきましょう。

2学期のスタートです!

 朝晩は少し涼しくなってきて,秋の気配を感じられるようになってきました。
 長かった夏休みも終わり,小学校も今日から2学期が始まりました。
 1校時に始業式を行ったのですが,全校児童がそろうまで静かに待つ姿が見られ,気持ちよく式が始められました。
 学校長のお話では,夏休みをふり返り,何か本気で取り組むことができたかどうか尋ねられました。2学期は,運動会や学習発表会などの大きな行事もあります。2学期もしっかりと目標を決めて,少しでも“わかること”や“できること”を増やしていってほしいと思います。
画像1
画像2

より美しく 過ごしやすいように

 夏休みも残りわずかとなってきましたが,今日は職員作業として,教職員みんなで力を合わせ学校の環境美化や環境整備に取り組みました。
 校舎南側の花壇の草抜きや倉庫の整理,図書館の蔵書点検など,分担しながらがんばりました。
 来週からは2学期が始まります。みんなが元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

いじめ防止基本方針

その他

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp