京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up44
昨日:68
総数:287157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

衣笠中ブロック小中合同研修会

画像1画像2画像3
 本日、衣笠中ブロック(1中学・4小学校)の100人の教職員が本校に集まり,小中連携の話合いをもちました。話合いの中心は,連続した学びを通して,学ぶ意欲をもち,実践力のある子どもを育てることと,滑らかな小中接続の方策を話し合うことです。全体会のあと,10の分科会に分かれて活発な話合いが行われました。

北区民ふれあい祭り

 日曜日には北区役所隣の清明高校で北区民ふれあい祭りが開催されました。本校PTA
は午後からのスーパーボールすくいを担当してくださり,たくさんの子どもが楽しみました。また衣笠学区のブースでは,シューアイスの天ぷらを出店,大勢の人で賑わっていました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

体振主催ドッジボール大会

 日曜日に体振主催のドッジボール大会が洛星高校グランドで開催されました。暑い中でしたが,熱戦が繰り広げられ,交流を深めることができました。主催してくださった体育振興会の皆さん・ご参加の皆さん,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

救命救急講習を受けました

 今日は30度に迫る暑い一日で,早くも夏を思わせるような日差しでしたが,来月からは水泳学習も始まります。
 それに先立ち,もしもの時に備えて,北消防署の方々に来ていただき,教職員が救命救急の講習を受けました。
 心肺蘇生法やAEDの使用法などを確認し,実際に実技練習もしました。
 もしものことが起きては困りますが,いざという時には行動にうつせるように,しっかりと研修を積むことができました。
画像1
画像2

登校時交通安全取締

 今朝はたくさんの警察官が,登校時に見守りをしてくださいました。交通課の課長さんまで来られていたので,お話を聞くと,この二日間は一斉に子どもたちの登校の安全確保をされているとのことでした。多くの方に見守られてありがたいです。取材のテレビカメラに気をとられながら横断歩道を渡る子どももいましたが・・・。
画像1
画像2

少年野球

画像1画像2
 午後からグランドでは少年野球の体験教室が開催されました。たくさんのコーチがおられるので,安心して参加できます。小学校のうちに仲間と思いっきり体を動かして,心と体を鍛えてほしいものです。

アスニーキッズコンサート

画像1画像2画像3
 6年生がアスニーのコンサートに参加しました。リハーサルでもしっかり練習し,控え室でも余裕の表情でした。本番は3曲披露しましたが,どの歌声も透明感があり,心の奥底にしみこんでくる感動を聴く者に届けてくれました。隣にはしっかりと絆をもつ仲間がいるのですから安心して本番に臨めていました。さすがは衣笠小学校自慢の子どもたちです。個の体験を糧とし,大きな舞台でも楽しめるようになってほしいと願います。ほんとは子どもたちの心を込めている表情を見てほしいのですが,顔をアップした写真は載せられないので,見ている者が思わずホロリとなり表情をご想像ください。

1年生をむかえる会 その3

 1年生をむかえる会を開くために,本部委員会・代表委員会の子どもたちが中心になり,いろいろと準備をしたり,司会・進行・挨拶をしたりすることができました。
 休み時間なども使って準備していた姿に高学年としての頼もしさを感じました。
 これからも下級生たちの良いお手本として,衣笠小学校を引っ張っていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会 その2

 出し物では,それぞれの学年のよさがあり,楽しい雰囲気をつくることができました。
 最後に1年生からもお礼の歌があり,とてもかわいい姿を見て,みんなが“にこにこ”になりました。
 全校のみんなで盛り上がり,楽しい時間を過ごすことができてよかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会 その1

 1年生が入学してからはや1か月が過ぎました。
 今日は全校のみんなで1年生の入学をお祝いするために,「1年生をむかえる会」を開きました。
 入場では,6年生に手を引かれた1年生が,体育館の中央で名前を呼ばれると「はい」と大きな声で返事することができていました。
 その後,学校クイズや各学年からの歌などの出し物で盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp