京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up20
昨日:68
総数:287133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

1年生をむかえる会 その3

 1年生をむかえる会を開くために,本部委員会・代表委員会の子どもたちが中心になり,いろいろと準備をしたり,司会・進行・挨拶をしたりすることができました。
 休み時間なども使って準備していた姿に高学年としての頼もしさを感じました。
 これからも下級生たちの良いお手本として,衣笠小学校を引っ張っていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会 その2

 出し物では,それぞれの学年のよさがあり,楽しい雰囲気をつくることができました。
 最後に1年生からもお礼の歌があり,とてもかわいい姿を見て,みんなが“にこにこ”になりました。
 全校のみんなで盛り上がり,楽しい時間を過ごすことができてよかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会 その1

 1年生が入学してからはや1か月が過ぎました。
 今日は全校のみんなで1年生の入学をお祝いするために,「1年生をむかえる会」を開きました。
 入場では,6年生に手を引かれた1年生が,体育館の中央で名前を呼ばれると「はい」と大きな声で返事することができていました。
 その後,学校クイズや各学年からの歌などの出し物で盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

部活動

 本日から始まる部活動が多かったので,正副部長を決めていました。喜ばしいことに,
どこの部でも6年生が積極的に正副部長に立候補していました。立候補者が多くて残念ながら正副部長になれなかった子どももいますが,積極的な思いはいずれ実を結ぶこととなります。立候補した子どもたちに拍手を送りたいです。
画像1
画像2
画像3

食の指導

画像1画像2
 栄養教諭から食事のマナーなど「給食チャンピョン」のお話を聞きました。食堂での給食は,おいしさが一段と増すようでした。

避難訓練をしました

 今日は,2校時に避難訓練がありました。
 理科室からの火災を想定し,各学級で避難の時の約束や避難経路を確認しました。
 「訓練 火災」の放送後,担任の先生の指示にしたがい,静かに廊下に並び,鼻や口にハンカチを当てて運動場まで避難しました。どの学年も静かに落ち着いて避難できていたと思います。
 もしもがあっては困りますが,もしもの時に備えて,自分の命は自分で守れるように,しっかりと心の準備をしておいてほしいと思います。
画像1
画像2

1年生を迎える会練習

画像1画像2
 中間休みに1年生を迎える会にむけて代表委員の子どもたちがリハーサルをしました。
笑顔で1年生の仲間を迎える会ですが,子どもたちまなざしは真剣です。きっと楽しい会になることだと思います。

一人一人を大切に

 みまもり隊の方の紹介の後,朝会がありました。
 今月は『憲法月間』ということもあり,学校長より人権についてのお話がありました。
 “一人一人の学ぶ速さはちがう”ということや“いじめはひきょうだ”ということ,“どうしようもないことでからかわない”など,いくつかのエピソードをもとにお話をしていただきました。
 最後にあたたかいクラスをつくっていくためには“あたたかい言葉”が大切だということを伝えていただきました。
 自分はもちろん,まわりのお友達のことも大切にして,あたたかいクラスをつくっていってほしいと思います。
画像1

安全に気をつけて

 今日は,毎日の登下校で子どもたちの安全を見守っていただいている「衣笠みまもり隊」の方々を紹介する会がありました。
 一人ひとりに自己紹介をしていただいた後,代表でお一人の方にあいさつをしていただきました。
 あいさつの中で,しっかりと交通ルールを守り「自分の身は自分で守ること」や「元気にあいさつすること」などを伝えていただきました。
 日ごろの登下校の様子を見ていると,特に下校時に正門前から道路に飛び出していく姿がまだまだ見られるので,十分に気をつけて,1年間安全に登下校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

絵本の読み聞かせ

画像1画像2
 絵本を読み聞かせしていただくボランティアの「ぽぽんた」さんが来校され,中間休みに図書室で2冊読んでくださいました。晴れた日なので,子どもの集まりは少なかったですが,目を輝かせて聞いていました。絵本の世界に入り込んでいるようでした。背中の表情からも真剣さがわかります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp