京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up79
昨日:93
総数:289998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

6年生 理科「月と太陽」

地球からの月の見え方を学習するために,模型を使って学習しました。くるくる回りながら光の当たっている部分と影の部分を,自分の目で確かめることができました。
画像1
画像2

【5年】グループ協議しよう。

 国語科で考えを明確にして話し合い,提案する文章を書く学習をしています。今日は,一人一人が考えた問題を出し合い,どの提案にするかグループ協議をしました。意見が対立した場合は,相手を受け止め,よりよい結論を見つけていくようにしました。これから,どんな提案書ができていくのか,楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

運動会に向けての係活動がスタート!

 体育の学習では,すでに運動会に向けての練習が始まっている学年もありますが,今日は,4年生以上の子どもたちが運動会に向けての係活動に取り組みました。
 各係で,役割を決めたり,今後の計画を話し合ったりしました。
 これから運動会の当日に向けて,各係で準備や練習などをしていきます。
 運動会の日は,各競技の応援はもちろんのこと,運動会の進行を支えている高学年の子どもたちの活躍もぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

4年生 図工  お話の絵

「スパッタリング」「にじみ」など,絵を描く時の技法について学習しました。今はまだ下絵の段階ですが,絵の具を使うのが楽しみです。
画像1

6年生 国語「せんねん まんねん」

画像1
画像2
画像3
詩「せんねん まんねん」の学習では,詩のどこに表現技法が使われているかをグループで話し合い,意見交流をしました。そして,その表現技法が読み手にどのような効果をもたらすのかを考えています。作者の工夫について考えたうえで音読をすると,音読の仕方もまた変わってきますね。

4年生 理科 わたしたちの体と運動

画像1
画像2
画像3
わたしたちは毎日の生活の中で,歩いたりものを動かしたりするなど,さまざまに体を動かしています。「ものを持ち上げるとき」「体をささえるとき」「うでずもうをするとき」に,腕を触って,硬い部分や柔らかい部分を探しました。力が入っているところが硬くなっていることに気付きました。この気付きをもとに,これから学習を深めていきます。

【5年】アサガオの受粉実験,成功なるか!?

画像1
画像2
画像3
 今日の理科の学習では,受粉と実ができることに関係があるのかないのかを調べる実験を行いました。まずは,教室にある切り花(アサガオ)でつぼみのおしべをとる練習をしました。その後,外に出て,実際に植えてあるアサガオのつぼみのわきに切れ目を入れて,おしべをとり,ふくろをかけました。つぼみからおしべをとる作業に苦戦している人がたくさんいましたが,きちんとできたでしょうか。実験結果は明日の理科の時間にわかります。楽しみですね。

【5年】本日の外国語活動

 今日の外国語では,アルファベットクイズにチャレンジしました。ほとんどの大文字のアルファベットはかけていましたが,YがyやBがbになっている子も・・・今後,学習ですね。
 ビンゴ達成の目標をもとに,発音はとても大きな声で言えていたので,この調子で友達とどんどん英語コミュニケーションをとって欲しいです。
画像1
画像2

すてきな作品

画像1
画像2
画像3
みんな大満足の素敵な作品です。

生活科の学習

朝顔の花で色みずあそびをしました。夏の間に咲いた花を冷凍保存し,もみながら色水をつくりました。それを折りたたんだ半紙に吸わせて色染めをします。とてもきれいな作品が出来上がりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp