京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:85
総数:289827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

4年生 音楽

「拍の流れにのって,歌と打楽器を合わせてえんそうしましょう」の学習では,クラベスなどの打楽器を使って,リズム伴奏をしました。3種類リズム伴奏があり,お互いのリズムを聴き合いながら演奏することができました。
画像1画像2

【5年】本日の組体操☆

画像1
画像2
画像3
 本日の組体操は全員でゆっくりとした動きで表現するドミノという技にチャレンジしました。前の人の動きを感じ取って起きたり,横になったりして少しずつドミノになってきました。ずっとピシッと伸ばしておくのはなかなかしんどいですが,本番のために,頑張っていきたいですね。

土曜学習 科学教室1

9月22日は今年度1回目の科学教室理科遊びをしました。
高学年対象に葉脈についての学習をしました。
まずお気に入りの葉を使ってフロッタージュ(こすりだし)をしました。簡単にできるので低学年の人にも教えてあげられると思います。
後半はすでにアルカリで煮て水洗いまでしてもらっているものを使って葉脈標本を仕上げました。理科観察実験アドバイザーの高橋先生がいろいろな葉で試された結果,ヒイラギモクセイが上手にできるということで,人数分用意して下さっていました。
ラミネ−トしてすてきなしおりになりました。

ネットや本に葉脈標本の作り方が出ていますが,パイプの洗浄剤など,水酸化ナトリウムの入った液体を熱して濃くすることは大変危険ですので,子どもだけで試してはいけません。
画像1
画像2

楽しい給食

画像1
画像2
画像3
 1年2組は,ランチルームで給食です。4時間目栄養教諭の早田先生から「どんなふうに給食を食べるとすてきにたべられるのか」という問題をもらって,考えました。一緒にいろいろいろな答えを見つけていきました。その後,そのことのなかで今日のめあてを考えて給食になりました。初めての「ランチルーム」ひろくて,食べ方もお盆をもってまわります。でも,みんなとても上手にできました。また,食べる日を楽しみにしましょう。

いきものとなかよし1−2

画像1画像2
 今日から中間休みに飼育委員のお兄さん,お姉さんにウサギの抱き方やえさのやり方を教えてもらいます。5〜6人のグループで今週回っていきます。「ふわふわ」「あったかい」などみんな緊張しながらさわっていました。明日から順番に回っていきます。

4年生 算数

 算数では,分かったことを自分の言葉で説明することを大切にしています。
4月よりたくさんの子どもたちが前に出て,自分の考えを説明する姿が増えてきました。
画像1

【5年】お話の絵製作中・・・

 お話の絵はいよいよ色つけに入ってきました。それぞれがイメージした怪魚をかき,今日はにじみという技法を使ったり,ローラーを使ったりして川や湖を表現しました。自分が怪魚ハンターだったら,こんな場所にいる所がおもしろいかなと考えながら,楽しんで作業を進めています。
画像1
画像2

総合 アサガオの鉢を受け取りに

画像1
 夏休み前にお年寄りにプレゼントしたアサガオの植木鉢。もう花が枯れているころなので,植木鉢を受け取りに行きました。「きれいな花がさいたよ。」などと声をかけていただきました。

社会科 「火事をふせぐ」

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習「火事をふせぐ」で衣笠消防団の方と消防士の方に来校していただきました。実際に火事が起こった場合,どのような器材を使用して消火活動を行って,人命救助をするのか伺いました。
 衣笠消防団の方の本部を見せていただき,多くの器材を実際に触れさせていただきました。また,消防士の方には乗ってこられた消防車に乗せていただいたり,ホースを担がせていただいたりしました。
 消防士の方,消防分団の方にたくさん教えていただき学習が深まりました。

ふれあい参観後の懇談会で...

 本日は,懇談会まで残っていただき,大変ありがとうございました。保護者の皆様とLGBTのことについて話し合う機会をいただき,子どもたち一人一人を大切にし,偏見のない土壌をつくっていくために,学校としてせいいっぱい取り組んでいきたいと思いました。
 保護者の方々も経験談を語っていただいたり,正しい知識を知ることの必要性を話をしていただいたり,しっかりとした交流となりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp