京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up14
昨日:68
総数:287127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

衣笠区民運動会

画像1
画像2
10月8日(日)洛星高校グラウンドで衣笠区民運動会が実施されました。秋晴れの天候の下,参加した保護者も児童も元気一杯たくさんの種目を楽しんでいました。小学生のリレーでも各町内の代表選手が全力で走っていました。

前期終業式

画像1
画像2
画像3
10月6日(金)の9:00から体育館で,前期終業式を実施しました。校長先生から前期の目標のふりかえりについてお話がありました。1年生から「ありがとう」という手紙をもらって,うれしかったという心温まるエピソードも紹介してくださいました。みんな集中してお話を聞いていました。

楽しい折り紙

 学校司書の先生が,10月の毎水曜日,折り紙の本に親しんでもらおうと,「ハロウィン」にちなんで折り紙教室を開いてくださいました。仮装のお面やかぼちゃの作り方を教わりました。地域のボランティアぽぽんたさんも一緒にしてくださいました。みんな,うれしそうにもちかえっていました。
画像1画像2画像3

児童集会

画像1
画像2
画像3
10月4日(水)の8:40から体育館で児童集会を実施しました。まず,本部委員が運動会のスローガン「大空に翔け 全力で走り続けろ ゴールまで」を発表しました。大空に翔けとは自由に思いっきり自分の力を出すこと,全力で走り続けろ ゴールまでとは何があってもあきらめずに走ることはもちろん,綱引きなど勝負が決着するまで全力を尽くすという意味であることを説明していました。そして「みなさん このスローガンを胸に最高の運動会にしましょう。」と呼びかけていました。次に生活目標のアンケートの結果の発表し,「廊下を走らない」のポスターを掲示したので,ルールを守ることについてもことも話していました。児童会が,全校児童がよりよい生活が送れるように主体的に考え,いろいろな実践を進めていることに感心し,今後の活躍に期待したいと思います。

行事献立の話

画像1
画像2
画像3
10月3日(火)の給食の時間に,栄養教諭の城尾先生が5年生の教室で「月見」という行事について話をしてくださいました。10月4日は,十五夜(中秋の名月)なので,今日の給食では,「月見」にちなんで,「里いもの煮付け」をいただきました。里いもがこの時期にとれるので「いも名月」ということも知りました。

スマイル活動

画像1
画像2
10月3日(火)の2時間目,スマイル活動を体育館で実施しました。今日は,開会式や閉会式の並び方や応援席での座り方の練習をした後,縦割り競技の「つなひき」の並び方・入場・移動・退場の仕方などを確認しました。高学年が低学年にやさしい声掛けをしながらきびきび活動する様子が素敵でした。

6年 食育

画像1
画像2
画像3
9月26日(火)の12:00から,「朝食をしっかり食べよう。」というめあてで6年生の食育を実施しました。まず,おもに熱や力のもとになる食品,おもに体をつくる食品,おもに体の調子を整える食品について確認しました。次にワークシートの主食,主菜,副菜のお皿の中に,ワークシートにかいてある食べ物の中から選んで書き入れ,朝食の献立を作る活動をしました。どの子も栄養のバランスを考えた朝食作りができていました。

運動会 係打ち合わせ

画像1
画像2
画像3
9月22日(金)の6時間目に,運動会の係打ち合わせを行いました。4年生から6年生の児童が,進行,放送,決勝,得点,準備,準備運動,応援の係に分かれて,練習や準備を進めていきます。今年も,高学年の係の活躍や頑張りに期待しています。

わかば学級の授業

画像1
画像2
画像3
9月22日(金)の14:00から,支部育成協議会主催のわかば学級の研究授業を実施しました。今日は,「みんなの前で自己紹介をして,英語表現での自己紹介の仕方に慣れ親しむ。」というめあてで,学習しました。初めに,動物になって答えたり,リズムにのってチャンツをしたりしました。次に,一人ずつ自己紹介をし,最後にお互いの発表を聞いて感想を言い合いました。最初は緊張して声が小さかったですが,後半になると,使い慣れた英単語を使って流暢に楽しくやりとりができていました。

授業参観 懇談会 (高学年)

画像1
画像2
画像3
9月21日(木)の5時間目に高学年(4年〜6年)の授業参観を実施しました。4年生は,「事件や事故を防ぐ」という単元で,校区内の危険な場所をグループごとに話し合いました。5年生は,算数の「分数1」通分をした上での分数の加減計算をし,約分をするという学習をしました。6年生は,理科の「月と太陽」の学習をしました。「光源体を太陽」「発砲スチロールの球を月」「自分自身を地球」「暗室の教室を宇宙」に見立て実験を行いました。月と太陽の位置関係で地球から月がどのように見えるのか体験しました。どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。授業後,学級懇談会も実施しました。低学年わかば学級,高学年の参観・懇談会に多数の皆様が参加していただきありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp