![]() |
最新更新日:2018/04/24 |
本日: 昨日:56 総数:108804 |
クリスマス会
1組も2組も今日はクリスマス会でした。それぞれのクラスで楽しく過ごしました。自分たちで考えて進めることができました。
![]() ![]() 休み前集会![]() ![]() 楽しい図書館![]() ![]() 図書館ボランティアのぽぽんたさんもお手伝いくださり,一緒に冬休みの本を探してくださっていました。 陶芸教室![]() ![]() 粘土から自分の思っている形にするのは,力がいりました。先生が細かい点まで教えてくださりそれぞれがいろいろなものを作り上げました。1か月ほど置いてから焼くそうです。来年が楽しみです。 楽しい健康教室
今日はヤクルトの会社から健康教室に先生が来てくださいました。身体のつくりを知った後,特に腸の働きについて教えていただきました。腸の働きを見るには「うんこ」がとても大切なことや生活習慣を整えることも大切だとはなしてくださいました。最後はみんなで楽しい体操をしました。
![]() ![]() 4年 理科「もののあたたまり方」![]() ![]() ![]() ごみ袋を50枚つなげた巨大ビニールに,ストーブで温めた空気をためて,みんなで一斉に放すと… 上にふわっと上がっていきました!! 子どもたちも大喜びで,改めて,空気は温められると上の方にいくということを実感することができました。 4年生校内研究授業![]() ![]() ![]() 4年2組で,国語科の「アップとルーズで伝える」という教材を読み,「『アップ』と『ルーズ』のちがいをまとめ,説明の工夫を見つけよう。」というめあてで取り組みました。 子どもたちはよく考えて発表し,事後研究会ではたくさんの先生方から褒めていただきました。 4年生 図画工作
11月から取り組んできた版画が,ここまで仕上がってきました。
ちょうこく刀にも慣れ,力を抜いて作業できています。 今日は背景をほりすすめました。 丸刀や小丸刀を使って,それぞれのこだわりを表現しました。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル
みやこめっせで第20回京都市PTAフェスティバルが行われました。
PTA広報委員さんの力作の壁新聞が展示されました。お仕事見本市の紹介でした。 ![]() ![]() 図書館の清掃に感謝
今日は図書館をPTAの皆さんが掃除をしてくださいました。毎年していただいています。今日は,司書の先生も一緒に本を子どもたちが読みやすいように分類ごとに並べなおしてくださり,昼休みには,子どもたちがさっそく読みに来ていました。寒いなか,ありがとうございました。
![]() ![]() |
|