京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up66
昨日:81
総数:289807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

4年生 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 第2回のエコライフチャレンジがありました。
 夏休みに実施したエコライフについて振り返りました。頑張れた目標や頑張れなかった項目についてグループで意見を出し合い,これからどのようにエコライフを続けていくかを目標にしました。
 どの班も協力して自分たちの意見を出し合い,まとめることができました。目標を作るだけではなく,実践していってほしいです。

社会見学(北消防署)

午前中に北区にある北消防署へ見学に行ってきました。

はじめに,消防署にある車について教えていただきました。
子どもたちは,よく知っている「はしご車」や「ポンプ車」以外にもたくさん種類があることに驚いていました。

その後,クラスごとに分かれて署内を見学しました。
消防士さんの1日の様子を聞きながら,事務室や仮眠をとるための待機室など,署内のすみずみまで案内してもらうことができました。

防火服を着る体験もさせてもらいました。
重さは何と20キロ以上。
防火服を着て活動する消防士さんのすごさを改めて感じました。

最後は,火事の原因や予防について学習しました。
4年生にもできることがたくさんあることが分かったので,これから生活の中で活かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会の練習スタート

画像1
画像2
画像3
 いよいよ運動会の練習が始まりました。

 3時間目は,80m走の走順を確認して,少し走りました。高学年として,走るまでの並び方や待ち方なども低学年の見本となるように頑張ります。

 4時間目は,「衣笠リレーFes.2017」について話をしました。走る以外のいろいろなリレーに挑戦します。今日はその中の,「バトンパス」「うまとび」「ボールおくり」「フラワーフープくぐり」をしました。

 授業の前にも自分たちから並んだり,挨拶をしたりすることができていました!

社会科「火事をふせぐ」

画像1
社会科の学習で校区の消防設備について調べています
先週は校区に出て,消火栓や防火水そう,避難場所の場所を確認してきました。

今日は自分たちで調べた結果を拡大地図にうつし,
消火栓や消火器が多いところ,少ないところがあることに気づいていました。

これからの学習でそのことについても考えていきたいです。

PTA左大文字登山について

明日の天気は,雨天と予想されますので,PTA左大文字登山は中止します。よろしくお願いいたします。

運動会の練習

今年の運動会。2年生は団体演技です。今は体育館でダンスを覚えています。みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

4年 ストーンペインティング

画像1
画像2
画像3
 みさきの家に行って宮崎浜で拾った石に,ストーンペインティングをしました。アクリル絵の具に色を重ねてぬり,海の生き物やキャンプファイヤーなど,それぞれが思い出に残っていることを描きました。参観でも廊下に飾っておこうと思うので,ぜひご覧ください。

朝学習

夏休み明けから、朝学習に取り組んでいます。月曜日は読書・火曜日は算数プリント・水曜日は国語プリント・木曜日は読書・金曜日は係りの時間です。みんな自主的に落ち着いて学習をしています。
画像1
画像2

4年 学年集会

画像1
 夏休み明け,初めての学年集会でした。夏休み直前にみさきの家に行ってきましたが,夏休み明けも,みさきの家に向けて意識して取り組んできたことをしっかり続けていこうということを確認しました。

 話の後は,クラス対抗の遊びをしました。「クバーラ」という遊びをしました。初めての遊びでしたが,応援したりアドバイスをし合ったり楽しい雰囲気で取り組むことができました。

3年生 生き物のすみかを調べよう

 今日は,理科「生きもののすみかを調べよう」の学習で,平野神社へ生き物を探しに行きました。
 草むらや石の下など,生き物がいそうな場所を班ごとに探しました。草むらにはとても大きなバッタがいて,子どもたちは大興奮でした。他にも,ダンゴ虫やトンボ,トカゲなども見つかりました。
 これからのまとめでは,なぜその場所に生き物がいたのか,何をしていたのかを話し合い,生き物のすみかについて考えていきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp