京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up37
昨日:68
総数:287150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

地域の方と交流しました。

画像1画像2画像3
 4年生は総合的な学習で地球の環境について学習しています。学年ではツルレイシでグリーンカーテンを作り,地域にも緑を増やそうということで地域の方に朝顔をお渡しし,夏の間お世話をして頂きました。今日はその鉢を受け取りに行きました。7月にお配りした朝顔ですが,大事にお世話をして頂き,「花が咲いたよ」といううれしいお話をもらうこともできました。長い間ありがとうございました。
 子ども達は,あたたかい言葉をもらったり,お話をしたりと,地域の方と交流することができたことを喜んでいました。これからもこのような関係を続けていければいいなと思います。

6年 友禅染体験 2

金箔をのせ,指で押さえていくと出来上がり!
子どもたちの「おおー!!」「きれい!」という歓声。
色が鮮やかに生え,どの子の作品も素晴らしくきれいな作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

6年 友禅染体験 1

京都の伝統工芸である,友禅染の体験学習がありました。
5名の職人さんから教えてもらい,色の組み合わせを工夫したり,「ぼかし」を生かしたりして思い思いに色を付けていきました。
画像1
画像2
画像3

衣笠小学校 学校沿革史

ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクイックしてご覧ください。学校沿革史

日本料理に学ぶ

画像1
画像2
 中東さん特製の炊きたてのご飯もいっしょに,いただきました。
 自然の命をいただいていることを意識しながら,全部美味しくいただきました。
みんなのとびきりの笑顔が見られました。子どもたちにとっては,忘れられないとっても貴重な体験になりました。この日のためにご尽力いただきました皆様,本当にお世話になりありがとうございました

日本料理に学ぶ

画像1
画像2
画像3
 子どもたちもだし作りにチャレンジです。
中東さんに合格をいただいたグループから,自分たちが作っただしを使って,水菜と生湯葉のすまし汁を作りました。水菜は,学校園で育てた無農薬のものです。

日本料理に学ぶ

画像1
画像2
画像3
 
利尻こんぶと枕崎のかつおぶしで一番だしをとります。
塩少々と醤油少々で味付けをします。
いいにおいがして,幸せな気持ちになります。(子どもの意見です。)

日本料理に学ぶ

画像1
画像2
 10月20日(月)に,6年生の「日本料理に学ぶ食育の授業」がありました。
日本料理アカデミー会員でいらっしゃる「草喰 なかひがし」の中東久雄様をお招きし,
「だし」を五感を使って味わったり,一番だしを使ってお吸い物をつくったりしました。
子ども達は,
「やさしい味がする」「こんぶとかつおが一緒になるとそれぞれのだしの良いところが混じり合っている。」「口の中にいいにおいがふわっと広がる。」「舌にすっぱさを感じるところがあった。」など
 自分が感じた味をみんなに色々な言葉を使って伝えようとしていました。

1・2年生 さつまいもほり

画像1画像2
春に仲良しペアで植えた苗が,畑をおおい尽くすほどにつるや葉を伸ばしていたさつまいも。毎日水やりをがんばって,いよいよ今日は収穫の日でした。たくさんのおいもをほって,「大きい!」「かわった形だ!」とみんな大喜びです。おいもパーティーが楽しみですね。

学校事務における衣笠中学区小中連携研修

画像1
 本年度,衣笠中学区の小中連携を学校事務において行っています。今日は,衣笠小学校で金閣・翔鸞・柏野・衣笠の各小学校と衣笠中学校の事務職員が集まって,学校財務についての情報交換を行いました。学校運営費や預り金の各校の課題の共有や改善に向けて研修しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp