京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up41
昨日:179
総数:288521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

山の家 後片付け

野外炊事の後の後片付けも、「来た時よりも美しく」を目指しました。お鍋をきれいに洗いました。
画像1
画像2

山の家 牛すき焼き風煮

出来上がった牛すき焼き風煮をおいしくいただきました。
画像1
画像2

山の家 野外炊事

2日目の昼食は、野外炊事で「牛すき焼き煮」でした。昨日の夕食に続いて2回目ということで、手際よく準備ができました。
画像1
画像2
画像3

山の家 冒険の森3

冒険の森わくわくタワー「大樹くん」の上で、大きな声を響かせたり、明日登る山を確かめていました。
画像1
画像2

山の家 冒険の森2

画像1
画像2
冒険の森での活動は、時間を延長して楽しみました。

山の家 2日目 冒険の森

朝食後、冒険の森での活動です。初めは怖がっていた子どもたちも汗をかいていろいろなものに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 パックドック

画像1画像2画像3
炒めたキャベツとウィンナーをホットドック用のパンにはさんでアルミ箔に包み、牛乳パックの中に入れ、牛乳パックが燃えると完成です。少し焦げたものもありましたが、おいしくいただきました。

山の家2日目朝

画像1
画像2
画像3
気温6度、少し冷たい空気ですが、いいお天気です。4校での朝の集いも5分前行動で行われました。しっかりした学校紹介ができました。みんな元気で、これから朝食のパックドッグに挑戦します。

だれもが関わり合えるように

画像1画像2画像3
 北区社会福祉協議会や北区視覚障害者協会,民生児童委員の方々に来ていただき,4年生が目の不自由な方のお話を聞いたり,アイマスク体験をしたりしました。
 目の不自由な方の日常生活や趣味,外出した時の困ることなどいろいろな話を聞かせてもらいました。また,自転車やプランターなどを置いて実際の道路を再現し,その道を子ども達がアイマスクをして歩きました。目の見えないことがこんなにも怖いことなのかがわかり,放置自転車やゴミ袋などがどれだけ危ないことなのかを体験することができました。今まで目の不自由な方を見かけたときは,なかなか声をかけたり,手を差しのべたりする勇気がもてなかったけれど,お話や体験を通してこれからお手伝いできることがあればしていきたいと思えるようになりました。
 1人ひとりがおもいやりをもって誰とでも関わり合える社会や地域をつくっていきたいものです。

北消防署に見学に行ってきました。

画像1画像2画像3
4年生が社会科の学習で北消防署に行ってきました。
実際に消防車の中を詳しく見せてもらったり,放水を一人ひとりが体験したりしました。消防士さんが約20kgほどある防火服を,30秒足らずで着替える様子を見て,そのはやさに驚いていました。また,話を聞いている横では,現場到着後の動きについて訓練をされており,その真剣さと手際のよい迫力ある動きをみて,子ども達は「すごい!」などの感嘆の声をあげていました。
 消防署や地域の消防団の方々が協力し合って,火事からみんなの生活を守ってくれていることを学ぶことができました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp