京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up30
昨日:84
総数:290033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

夏休み明けの給食です

画像1画像2
 久しぶりの給食。給食調理員さんが汗びっしょりになって,気持ちを込めて作ってくださいました。食後のデザートの梨もあり,みんなおいしそうに食べていました。

夏休み明けの教室

画像1画像2
 1年生は,初めてなので,担任の先生と一緒に生活点検をしました。生活点検は,生活リズムを整えるために全校で,9月3日まで続けます。また,5年生の教室では,後期に使う教科書が配られていました。 

夏休み明けの教室の様子

画像1画像2
 きれいになった教室で,夏休みの宿題を提出したり,席替えをしたりしていました。久しぶりに会う友達や先生と一緒に楽しそうに過ごす姿が見られました。

夏休み明けの大掃除

画像1画像2
 朝会のあと,大掃除をしました。夏休み中にたまったほこりをきれいにしようと頑張っていました。ピロティーの大きなマットの下もきれいに掃いてくれました。

暑い中,はじまりました!

 暑くて長くて楽しい夏休みが終わり,静かだった学校に子ども達の元気な姿がもどってきました。朝会では,校長先生から「やりきること」「気持ちのよい挨拶の仕方」のお話がありました。2年生の新しいお友達の紹介もありました。
画像1
画像2
画像3

図書室  ビフォー アフター  その1

画像1画像2画像3
 夏休みもあと1週間。学校の図書室の本の並び替えをしました。まず,本を棚から全部出しました。次に分類番号の黄色の箱を組み立て,0〜から順に棚に並べます。そして,出した本を番号順に並べて入れていきます。丸一日かかりましたが,教職員みんなで頑張り、ほとんどの本を並べることができました。物語の分類だけが残っていますが,図書委員会の子ども達と一緒に仕上げていく予定をしています。
 すっきりと見やすくなったので,本も探しやすくなりました。どこにどんな本があるのか,を確かめながら,図書室で好きな本を読んだり,調べ学習をしたりしてほしいです。
 もうすぐ今年度購入した本も並ぶので,ぜひ,図書室に足を運んでください。

床がピカピカになりました

この夏休みの間に3年ホームルーム,2年1組・2組とランチルームの床の研磨と塗装を行いました。23年度末から進めてきた床の研磨・塗装も,これで2階の普通教室6部屋と1階の普通教室3部屋,ランチルームが終わりました。今後も,予算を見ながら長期の休みを利用して,まだ終わっていない教室の研磨・塗装を続けていく予定です。
画像1
画像2
画像3

夏休み 作陶教室

画像1画像2画像3
 夏休み二日目の7月26日(金)に,作陶教室がありました。毎年暑い中,地域の陶芸家の先生に来ていただいています。今年も3年生以上の50名あまりの子ども達が参加しました。先生に「自分の作品をよく見ながら,ゆっくり集中してつくるんだよ。」と教えていただき,まるい粘土のかたまりを自分のおもうように変身させていきました。みんな一生懸命に取り組み,個性的でステキな作品ができました。しばらく乾燥させた後,素焼きをします。夏休み明けに釉薬がけをして色付けをします。どんな作品に仕上がっていくのか楽しみです。

ALTの先生とお別れの式

画像1画像2画像3
 いつも明るく,大きな声で楽しく英語の学習をすすめてくださったALTの先生がカナダに帰られることになりました。学校に来られると,各教室をまわりながら一緒に給食を食べてくださった先生のこと,みんな大好きでした。19日の朝会では,5・6年生の代表の子たちがお別れの言葉を言ってくれました。寂しい気持ちでいっぱいでしたが,最後は,拍手で先生をお見送りしました。どうぞ,お元気で!

きれいなプールは,気持ちいいー!

今年もプールの季節がやってきました。
6月5日には,6年生と教職員でプール清掃をしました。
最初はとてもきたなくびっくりしていた6年生でしたが,そこはさすが6年生。
みんなで協力して,ピカピカにしました。きれいになったプールを見て,とてもうれしそうでした。
今年も6年生のおかげで,楽しいプールが始められそうです。
ありがとう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp