京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up138
昨日:156
総数:288439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

あしたから冬休み!

画像1
12月21日,冬休み前の集会がありました。
「校長先生からの冬休みの宿題は,『おうちの人といっぱい話をしてください』ということです。」というお話が学校長からありました。
そのあとに,児童会から,先日の全校遠足ウォークラリーの結果が発表されました。

6年 ハンナリーズスクールキャラバン 2

京都ハンナリーズの選手2名対6年生(13人くらい)の試合は,1組2組それぞれ2回ずつ行いました。
試合のあとは,選手のサイン入りの認定書をもらい,あいさつをして終わりました。
とっても楽しい時間でした。
画像1画像2画像3

6年 ハンナリーズスクールキャラバン 1

画像1画像2画像3
京都ハンナリーズの選手2名と指導者が衣笠校にきてくださいました。
あいさつをしてから,まず,ボールの扱い方などについて教えてもらいました。
そのあと,選手2名対6年生13人くらいで試合をしました。
とっても背の高い選手にボールをカットされたり,それでも6年生が合間をぬってシュートをきめたりすることもありました。
そして,選手が軽々とダンクシュートをきめると「ウワ―!!!」と歓声があがりました。

おはなしの会

画像1画像2画像3
図書ボランティア『ぽぽんた』さんによる恒例のおはなしの会がありました。
12月はクリスマスの特別バージョンです。サンタさんが図書室にやってきてはじまりました。みんなが集まったらクリスマスにちなんだお話の紙芝居をしてもらいました。
バイオリンやキーボード・スズなどの効果音や踊りもあり,みんな見入っていました。

理科の実験

画像1画像2画像3
 5年は,電磁石の学習で「電磁石の性質を利用しておもちゃを作ろう」の活動をしました。自分で計画したものを実際に作って試してみました。電磁石の回路を時間をかけて作ったり,動く部分に導線を伝わらせるところを工夫したりして,みんな楽しみながら製作していました。

理科の実験

画像1画像2画像3
 6年の「水溶液の性質」の学習で,紫キャベツを使って酸性やアルカリ性などの性質を調べました。色の変化で身近な水溶液も何性かがわかり感動していました。調べた後,紫キャベツ液に画用紙をひたしてかわかし,次回いろいろな液で絵をかきます。

5年校外学習 京都新聞社

画像1画像2画像3
12月11日,5年生が校外学習で京都新聞社の見学に行きました。
新聞の歴史についてお話を聞いたり,実際につくる場所を見せてもらったりしました。
いろいろなところで機械化されていて,そのすごさに「うゎー!」と驚いていました。

生き物ふれあい体験教室

画像1画像2画像3
先日,本校体育館で北下支部の小学校の1・2年生を対象にした「生き物ふれあい体験教室」が行われました。本校からは,30名を超える児童が参加しました。京都市獣医師会の獣医さんと京都市生活科・総合的な学習教育研究会の先生方の指導のもと,ウサギのだっこの仕方を教えてもらい,心音を聞いたり餌をあげたりもしました。獣医さんからは,ウサギの骨格や伸び続ける歯の特徴,ウンチには2種類あって栄養のあるウンチはウサギが食べることなど,たくさんのことを教えていただきました。最後には一人一人が「認定証」をもらい,ウサギとふれ合う楽しい時間もあっという間に過ぎました。

6年校外学習 市内めぐり 3

昼食後もグループで市内をめぐりました。
バス停の場所が分からずにさがしまわったり,反対方向のバスに乗ってしまい,降りて乗り換えたり・・・といろいろなこともありましたが,それぞれのグループがいい経験をして学校に戻ってきました。あらためて京都の文化遺産の素晴らしさを感じていたようです。また,道やバスについて尋ねたら,みんな親切に教えてくださって,やさしいと思った,という感想もありました。

画像1画像2画像3

6年校外学習 市内めぐり 2

画像1画像2
昼食は,二条城の休憩所でとりました。
早々と食べて次の目的地に向かうグループ,たくさんのお寺などをまわってから到着して遅くに食べるグループ,いろいろでしたが,あたたかい休憩所でほっと一息でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp