京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up9
昨日:179
総数:288489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

ひまわりの花が咲きました!

画像1画像2画像3
 理科の学習で育てていたひまわり。たくさんの光と水でどんどん大きくなっています。現在は高く伸びた茎に立派な花を咲かせてくれました。一番高いもので約180センチメートルです。子どもたちも大きくなったひまわりにとても驚いていました。
 ホウセンカも小さくて可愛い花をたくさん咲かせてくれています。学校園がきれいな色で彩られています。

作陶教室

画像1画像2画像3
 自分だけの焼き物づくりにチャレンジしました。地域の陶芸家の先生と立命館大学の陶芸部のみなさんに協力してもらい,カップやお皿・花器などをゆっくりと作品を見つめながら作りました。素敵な焼き物に仕上がるといいですね。

科学センター学習に行ってきました(6年)

京都市立青少年科学センターへ行ってきました。クラスごとに普段の理科の授業とは少し違う,実験や観察を行いました。
1組は生物分野「生きているんだスジエビだぁって」で,スジエビの透明な体から透けて見える内臓などを観察しました。えさを食べた後,胃にたまっているのが確かめられました。小さなエビですが,心臓の動きまで見ることができ,「命」の不思議を感じました。

2組は科学分野「ここにもプラスチック」で,たくさんのプラスチック製品の性質を実験を通して調べました。
「食品パック,洗濯のり,ペットボトル,保冷剤,消しゴム,ポリエステル製の布,チューイングガム,さて,どれがプラスチックでできているのでしょうか。」
驚きの結果に「えーーっ!?」という子どもたち。
オーブントースターに入れたプラスチック製品の変化に「おぉー!!」の歓声。
身近にあるプラスチックの不思議に,楽しんで実験をしていました。

身の回りの不思議に目を向け,「なぜだろう」と考える子どもになってほしいものです。

画像1画像2画像3

伝統文化クラブ がんばっています。

高学年の子ども達が活動するクラブの時間。
伝統文化クラブでは,地域の先生にお越しいただき,茶道と華道を学んでいます。
茶道の所作を学んだり,丁寧にお花を生けたり…
心を落ち着けて,伝統的な文化に触れるよい時間になっています。
画像1画像2画像3

ぐんぐん成長中!!

画像1画像2画像3
 理科の学習で育てているひまわりとホウセンカがぐんぐんと大きくなっています。子どもたちは「あんなに小さな芽だったのに…!」と驚いていました。それもそのはず,ひまわりで大きなものはすでに1mを超えています。よーく見るとてっぺんにはつぼみらしきものが。これから太陽の光とたっぷりの水できっと大きい花を咲かせてくれるでしょう。
 ホウセンカは茎が少し細いかなとも思いますが早いものではちらほら可愛らしい花が咲き始めています。赤やピンクに学校園を彩ってくれています。これからどんどん咲いてくれることと思います。

短冊に願いを込めて・・・。

画像1画像2画像3
 もうすぐ七夕!ということで今日は一人ずつ短冊にお願い事を書いて笹の葉につるすことにしました。短冊にはそれぞれいろんな願いが書いてありました。「家族みんなが幸せに暮らせますように。」や「友達といつまでも仲良しでいられますように。」という心温まるものから,「お金持ちになりたい!」「長生きできますように。」「パイロットになれますように。」「海に行くときは晴れますように。」など様々です。みんなの願いが叶ってくれるといいなと思います。七夕にはきれいな夜空が見たいですね。

5年調理実習!温サラダを作りました!!

画像1画像2画像3
小学校に入って初めて包丁を使う調理実習でした。

具材は卵とキャベツ、にんじん、ブロッコリーです。

にんじんはとても硬くて切るのがたいへんでした。
ゆでる時間や切る厚さによって全然食感が違うことを学びました。

料理をすることに慣れている子や全くの初めてという子など様々でしたが、
けがもすることなく上手につくることができました。

最後はドレッシングか塩で味付けをし給食と一緒に頂きました。


「とってもおいしい!」

「野菜の味がそのままでちょっと・・・。」


感想はいろいろありましたが、みんなで協力しながら楽しく調理実習ができました。

ハムスターの名前 決定!

画像1
 先週から全校の子ども達に募集をしていたハムスターの名前が
決まり、2日(月)の児童集会で発表されました。
 名前は『ハム太郎』です。新しい衣笠小学校の仲間、ハム太郎は職員室前の廊下にいます。昼間は寝ていることが多いですが、来校されたら是非ご覧ください。そして、かわいがって下ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp