京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:8
総数:149360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

全校 なかよし遠足(太陽が丘)

 秋のなかよし遠足で,全校で太陽が丘(山城総合運動公園)に行きました。なかよしグループでオリエンテーリングやアスレチックを楽しみました。太陽が丘には,自然がいっぱいで,気持ちよい風を全身で感じながら楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし集会

 10月15日(月)9:50からなかよし集会を行いました。 
 児童会の本部委員会,広報委員会,健康委員会,環境委員会からそれぞれ報告がありました。
 そしてみんなで「すてきなともだち」を合唱しました。
 後半は,19日(金)に予定されている全校遠足に向けて,各縦割りグループのめあてやバスの座席等について話し合いました。
 どのグループも「なかよく」「たのしく」「協力して」などの言葉がめあてに込められていました。天気も晴れが予想されています。楽しい思い出になる遠足になりそうです。

画像1
画像2
画像3

わくわくサタデー10月

 わくわくサタデー(土曜学習会)では,漢字検定に向けての学習と茶道教室の後,お楽しみ学習として「お風呂ばくだん」(入浴剤)を作りました。
 重曹,クエン酸,コンスターチを混ぜ合わせ,好みの食紅とアロマオイルで色と香りをつけました。
 子どもたちは,夢中になって粉を混ぜて「ばくだん」を作りました。今夜のお風呂が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ジュニア京都検定

 10月12日(金)2校時,5年生・6年生が「歴史都市京都から学ぶ・ジュニア京都検定」を受検しました。5年生は基礎コース(3択),6年生は発展コース(4択)をそ
れぞれ受け,30の問題と体験・活動をもとにした作文に取り組みました。

 問題用紙は11月に返却します。また検定の結果は12月にお知らせすることになります。

画像1
画像2

保健委員会の活動

 10月10日(水),中間休みに保健委員会の取組を講堂で行いました。
 「休み時間をみんなで楽しく体を動かして一緒に遊び,健康な心と体を育もう」というねらいで,「ハンカチ落とし」のハンカチを赤白玉に置き換えてゲームをしました。
 保健委員の児童の進行で行われ,ゲームが始まると,学年を越えて,一生懸命に走る子ども達の姿がみられました。
 終わったあと,子どもたちは「みんなで一緒に楽しく遊べてよかった」という感想がたくさんきかれました。
画像1
画像2
画像3

運動会「Finally〜つなぐ想い〜」

 いよいよプログラムの最後,高学年の団体演技,組体操「Finally〜つ
なぐ想い〜」です。

 5年生・6年生の15人が力を合わせ,多彩な技をリズミカルかつメロ
ディアスな曲に合わせ,美しく力強く演じた姿は,最後の運動会にふさわ
しいまさに「Finally〜つなぐ想い〜」を表現しきっていました。

 会場からは大きな声援と拍手が感動をくれた子どもたちにいつまでも送
り続けられました。
画像1
画像2
画像3

運動会「玉入れ」

 最後のふれあい種目「玉入れ」です。保護者の方,地域の方が入るとと

っても多い人数になり,カゴにあふれんばかりの玉が入りました。勝負を

決めるカウントにも大変熱の入る玉入れでした。
画像1
画像2

運動会「走って運んでゴー!ゴー!ゴー!」

 低・中学年の団体競技は「走って運んでゴー!ゴー!ゴー!」。フレ

アースポーツ用のポールを二人で持って,息とスピードを合わせながら,

折り返しリレーをします。両チームともスピードを落とさず上手に折り

返すことができていました。
画像1
画像2

運動会「みんなでリレー」

 続いて,楽只小学校ならではの児童会種目,全校児童がバトンをつな

ぐ,「みんなでリレー」。低・中学年はブルーラインのサービスコースを

走り,走力の均等化を図ります。1年生から6年生のアンカーまで,両チ

ームともに見事にバトンパスがつながったレースが展開しました。
画像1
画像2
画像3

運動会「きらり!輝け!」

 高学年の個人演技は名付けて「きらり!輝け!」マット運動で,連続技

を披露した後はハードル走にチャレンジしました。インターバルは個人に

合わせて申告,友達が調整する形式でチームワークよく進められました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp