京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:7
総数:149228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

1年 食育「旬の食べ物」

画像1
画像2
栄養教諭の廣瀬先生に,旬の食べ物について教えていただきました。

やはり「いつでもスーパーに売ってある」という理由で,旬が分かりにく
食べ物もありました。特に,キャベツやイチゴは意見が分かれていました。

「かぶ」は冬にしか食べないという意見が多かったです。
きゅうりやナスは,お彼岸のときに使うことから「夏だ」と答えていた子もいました。


2月の学校朝会(笑いについて考えてみよう)

 校長先生からは,「笑い」についてのお話がありました。「あたたかい笑い」には,幸福感が増すことや免疫力が高まるなど,たくさんの良い効果があるということ。しかし,普段の生活の中には,人の失敗を笑ったりする「つめたい笑い」があることをもう一度考えてほしいという内容でした。
 ぜひ,ご家庭でも,人の驚く姿やだまされた姿を笑うテレビ番組は,あくまでもテレビ番組の中で作られた笑いだということ話し合ってみてください。
画像1
画像2

2月の学校朝会(表彰)

 2月もたくさんの子どもたちの頑張りを表彰することができました。とてもうれしそうに表彰状をもらう子どもたちの姿が印象的でした。
画像1
画像2

2月の学校朝会(環境委員会から)

 環境委員会からは,10月から始めているごみの分別についての注意点のお知らせがありました。教室でできる小さなことがゴミの減量につながることを確認することができました。
画像1

2月の学校朝会(1年生発表)

 2月1日(月)学校朝会を行いました。最初に1年生が読書感想文の発表がありました。自分たちが読んだ本のあらすじを紹介した後,感想文を何も見ずに発表することができていました。小学校に入って大きく成長した姿が見られる学年発表でした。
画像1
画像2
画像3

ふりこの動き(5年生)

 「ふりこの長さ」「ふりこの重さ」「ふれはば」の3つの条件を変えながら,1往復する時間について調べました。3つの実験の結果から,「ふりこが1往復する時間は,ふりこの長さと関係している」という結論を出すことができました。その後は,それぞれのグループで,「ふりこの長さをもっと長くするとどうなるだろうか。」「ふれはばとおもりの重さを同時に変えても,結論通りになるのだろうか。」など,色々な検証実験をして楽しみました。
画像1
画像2

3・4年生 体育「とび箱運動」

3・4年生の体育では「とび箱運動」の学習をしています。
ねらい1では「今できる技で,高さに挑戦」ねらい2では「少し頑張ればできそうな技に挑戦」していきます。学習が終わるまでに,一段でも,一つでも技が増えるように,自分に合った場で練習していきましょう。
画像1
画像2

4年生 音楽「音楽をつくろう」

画像1画像2
「もとにするリズム」をつかって,演奏の進め方,楽器を決めて,自分だけの音楽をつくっています。できあがった音楽を演奏しながら強さや速さをどのように工夫するかなど,話ながら進めています。

何倍にあたるかを考えて(6年生)

6年生の算数は,割合を使った学習をしています。これまでの学習内容を生かして,関係図をかきながら解いています。友だちの考えにつけたしをしながら,学級全体で理解を深めています。授業の終わりに書いている振り返りも,6年生はしっかりと書くことができるようになってきました。参観にお越しの際は,子どもたちのノートにも注目してください。
画像1
画像2
画像3

ユーアイスクエアに向けて(高学年)

 ユーアイスクエアに向けて,佛教大学のブース担当の学生さんたちが,5,6年生対象に事前授業に来られました。子どもたちは,用意されたゲームを楽しんでいる様子でした。2月20日(土)の当日には,本校からもたくさん参加してほしいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp