京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up6
昨日:6
総数:149227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

自由参観日1校時(2)

    5年生 算数 式と計算
    6年生 理科 植物の成長と水の関わり 
    ろ組  算数 繰り下がりのひき算

画像1
画像2
画像3

自由参観日1校時(1)

 7月3日(火)自由参観日を実施しました。1校時から6校時まで,自由に授業を参観していただく機会です。保護者・地域の方がそれぞれのご予定をに合わせて,午前・午後と多数学校へ足を運んでいただきました。どうもありがとうございました。
 以下,授業の様子を写真で簡単に紹介します。

1年生 生活 あさがおのかんさつ
    2年生 算数 買えますか?買えませんか?
    3年生 算数 1億までの数

画像1
画像2
画像3

わくわくサタデー(プログラミング体験)6/30

 今回のわくわくサタデーは,前半に漢字検定に向けた個別学習と茶道教室の後,後半のお楽しみ学習では,プログラミング体験を行いました。

 イモムシ型の動くおもちゃを使って,目的の場所まで移動させるという体験です。イモムシの胴体に,直進・右折・左折のパーツをつなぎ合わせて動かします。パーツのつなぎ方によって,自分の意図した動きを自由に組み合わせることができます。

 「イモムシくんをおうちまで帰らせてあげよう!」というめあてで,自分たちの考えた組み合わせでパーツをつなぎ実際に試してみました。
 はじめに考えた自分たちの組み合わせでは,思わぬ方向に動きましたが,グループで協力して筋道立てて考えることで,すべてのグループのイモムシくんがおうちに帰ることができました。

 次回は,「橋をわたらないと帰れません。」というミッションで,イモムシくんとあそんでみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家宿泊学習☆その35

 予定通り学校に着いて,保護者の方がお迎えに来ていたいている中,解散式を行いました。四日間の日常では味わえない貴重な経験をした子どもたちは,少したくましくなって帰ってきました。今日は疲れを十分にとり,おうちの人に思い出の数々をお話ししてあげてください。

画像1
画像2

5年花背山の家宿泊学習☆その34

 四日間の充実した生活の締めくくりとして,花背山の家の退所式を行いました。
花背山の家の主事の先生からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。校長先生からは,「自律」「挑戦」「友情」に加え特に四日目のめあて「感謝」について,のお話がありました。おうちの方は,たくさんのお土産話を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家宿泊学習☆その33

 昼食後,花背山の家での4日間の活動を通して感じたことを、おうちの方に伝える手紙を書きました。みんな真剣に様々な思いを巡らせて、一生懸命書いてくれました。
画像1
画像2

5年花背山の家宿泊学習☆その32

 最終日の昼食は食堂でのバイキングです。この時は,きつねうどんと梅ごはんセットかチャーハンを選べるメニューでした。
 花背山の家での最後の食事,その味をかみしめるようにしながら楽しいランチタイムを過ごしました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家宿泊学習☆その31

 午前中の最後に,今日の取組の振返りをしました。そして,四日間の宿泊学習の振返りも合わせて,しおりに書き込みました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家宿泊学習☆その30

 今度は,7メートルの壁に挑戦です。このときは,ハーネスをつけて、降りてくるときは,壁の上を歩くように降りてくるのです。全員が4回挑戦することができました。
1回目は,怖くて緊張していた子も,慣れてきて楽しくなったようです。

画像1
画像2
画像3

5年花背山の家宿泊学習☆その29

 朝食の後は,プレイホールに移動して,ゴム製の突起物を頼りに、手と足を使って上っていくボルダリングを楽しみました。花背山の家の先生のお話をきき,準備運動をしてまずは,およそ3メートルの壁に挑戦です。上に上るだけではなく,横にわたるのも意外と難しいのです。子ども達は意欲的に壁上りに挑戦していました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp