京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up6
昨日:7
総数:149234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

わくわくサタデー 4月

 今年度も子どもたちの学びを保障する場として,月1回の土曜日の午前中に,土曜学習(わくわくサタデー)を行います。

 今日は,今年度初回の活動でした。
 前半の学習は,漢字の学習です。2月に漢字検定に挑戦します。自分のめざす級に向けて学習を進めました。
 その後,少年補導さんにお世話になっている茶道教室でお抹茶をいただき,後半は,お楽しみ学習です。今日は,プラ板で自分の好きなキャラクターをマジックで色を塗り作成しました。
 1年生も初めての活動でしたが,楽しく学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

参観授業・懇談会

 3年生 英語活動「Howe are you ごきげんいかが?」

 5年生 道徳「しあわせのヒント」

 6年生 算数「対称な図形」

画像1
画像2
画像3

参観授業・懇談会

 4月20日(金)今年度一回目の参観授業・学級懇談会を行いました。
 新学期が始まって2週間,給食が始まって午後の教育活動が始まって1週間,子どもたちも意欲的に毎日の学校生活を送っています。保護者の方も一生懸命学習活動に取り組む子どもたちの姿を温かく見守っておられました。

 各教室の学習の様子です。

 ろ組 生活単元「ろ組の活動カレンダー作り」

 1年生 国語「さあはじめよう どうぞよろしく」

 2年生 国語「ふきのとう」
画像1
画像2
画像3

紫野小学校との合同同和研修

 4月17日(火)16:30からツラッティ千本において,紫野小学校との合同同和研修を行いました。当初,新着任の同和研修を計画したところ,紫野小学校へよびかけると多くの教職員から参加したいとの声があがり25名ほどが出席する研修会となりました。
 前半,ツラッティ千本の展示を見学研修し,本郷学芸員の説明をききました。後半は研修室でツラッティ千本の運営をされるNPO法人「くらしネット21」の後藤理事長よりあいさつをいただき,その後「楽只小学校が実践してきた同和教育の取組」と題して学校長から講義がありました。
 この日を機に両校の合同・共同の研修・取組が深化・進展していくことを求めていきたいと思います。
画像1

交通安全教室(1・2年)

 4月17日(火)3校時,1・2年生の児童を対象に,北警察署や北区交通安全対策推進協議会の方にお世話になり「交通安全教室」を行いました。
 平成30年度学校運営の柱「子どもの命を守りきる」学校教育の基本方針「安全教育の充実」の一環として,入学生を中心に低学年児童に対して行いました。
 体育館に集まり,道路を歩行する時,自分の安全を守るために必要な意識や行動について学び,大切な交通ルールを教えてもらいました。
 そして,外へ出て正門からライトハウスへの千本通りの横断歩道を活用して,道路の横断の仕方を体を通して学びました。
 入学直後,大型連休までの時期に大変重要な安全教育の取組となりました。
画像1
画像2

全国学力学習状況調査

 4月17日(火),6年生は全国学力学習状況調査に取り組みました。
 基礎・基本に関わる国語・算数A問題(40分),発展的な内容の国語B問題(40分)・算数B問題(40分)・理科(40分)と児童質問紙(20分)のスケジュールで進めました。
 今回の調査を本校の学習指導をより充実させていくため効果的に活用していきたいと考えています。
 保護者の皆様に公表させていただくのは,2学期になるかと思いますが,ご了承お願いいたします
画像1

朝会(創立記念)

 4月16日(月)8時35分から朝会を行いました。4月20日が本校の創立記念日であり,今年で145周年を迎えるので,楽只小学校の創立当時のお話を子どもたちにしました。
 明治6年,初代校長の益井茂平翁が私財を投じて始めた私塾が蓮台野小学校として開校したこと。第二代井上 靖校長が考え明治18年に「楽只」小学校と現在の校名になったこと。そして,大正13年第16代亀田彦左衛門校長の時に,現在の場所に新しい校舎が建ったことなどを話しました。
 そして,今年で閉校する本校,あと9回の朝会すべてで楽只小学校の歴史を子どもたちに話していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

憲法月間人権啓発パレード

 4月14日(土)来る憲法月間に向けて,京都市PTA連絡協議会やはぐくみネットワークが中心となって,啓発街頭パレードが行われ,本校PTAから代表として参加してまいりました。
 心配されていた天気も晴れ,反対に少し暑さを感じるほどで汗ばむぐらいの陽気となりました。10時30分から開会式が行われ,京都市長あいさつ,主催者側のあいさつや来賓紹介開睛小中学校の吹奏楽部の力強い演奏でパレードがスタートしました。
 約30分間,行進し,市民に「日本国憲法において保障された基本手人権の尊重」をよびかけました。最後は京都市総合教育センター付近でパレードを終わり取組を終了しました。
 学校では,5月に憲法月間の取組を進めていく予定です。
画像1

1年生☆初めての給食☆

 今日から,学校給食がスタートしました。 
 8人全員で,エプロン,帽子,マスクを身に付け,給食室へ。給食調理員さんに「いただきます。」を言って,給食を教室まで運びました。
 毎年第1回目のメニューは,ミートソーススパゲッティーです。
 教室のテレビ画面に移された献立のイラストを見ながら,先生に,準備や食べ方について教えていただきました。みんなしっかりと聞いていました。
 そして,「おいしい!」と言いながら,お行儀よく食べていました。 
画像1
画像2
画像3

元気よく外で遊ぼう!

 学校経営方針の「健やかな体」を育む活動の一環として,休憩時間の外遊びを促進しています。

 新学期が始まって1週間,午後からの授業があるのは13日(金)からですが,連日,朝休み,中間休みには運動場で,異年齢の子どもたちが交じわりながら,楽しく仲良く遊んでいます。「楽只っ子10カ条」の【4】「仲良く遊び,思いやりをもって行動する」の実践化として,教職員も「遊び指導」に積極的にかかわっています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 なかよし集会,全校給食,家庭訪問
4/24 視力検査,家庭訪問
4/25 フッ化物洗口,眼科検診,家庭訪問
4/26 視力検査,家庭訪問
4/27 視力検査,家庭訪問
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp