京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:149234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

花脊山の家 出発式

画像1
画像2
5年生は今日から、花脊山の家での自然体験宿泊学習が始まります。学校での出発式には、保護者の方も来ていただきました。今日のめあては「自律」です。自分のことはしっかりと自分でできるように、また、しおりをみて自主的に動いてほしいと思います。

第2回☆なかよし集会☆2

 なかよし集会の日は,みんなで一緒に給食を食べます。今年度は,和室で全員そろって食べています。ちょっとせまいけど,これも良い思い出。
 昼休みも,なかよしグループで一緒に遊び,お掃除も一緒。優しいお兄さん,お姉さんと一緒に過ごし,1年生もうれしそうでした。
 
画像1
画像2
画像3

第2回☆なかよし集会☆

 第2回なかよし集会が開かれました。
 健康委員会からは,プールで学習するときの諸注意を,飼育委員会からは買っているウサギについてのクイズ,広報委員会からは,読書月間に寄せて,本に親しむことについての発表がありました。
 そのあとの,なかよし遊びでは,「猛獣狩りに行こうよ」と「人間知恵の輪」をしました。グループの人の手をお互いにしっかりとにぎって,そのからまった手を協力してほどいていきました。
「ここをまたいで。」「こっちにくぐって来て。」とみんなで声をかけ合いながら,楽しそうに活動していました。ほどけたときには,「わー!」「やったー!!」と喜び合っていました。
画像1
画像2
画像3

☆PTAバレーボール大会☆

 6月24日(土)の朝9時から,講堂でPTA主催のバレーボール大会が行われました。たくさんの保護者の方に参加いただき,佛大の学生さんたちにも応援に来ていただいて,大会が大変盛り上がっていました。
 
 
画像1
画像2
画像3

楽只校区をしょうかいします。

3年生の社会科の授業で,「学校の周りの様子」について学習をしました。校区探検をおこない,そして校区地図をつくり,最後に,校区の紹介文を書きました。児童のつくった校区の紹介文を掲載するので,ぜひご覧ください。

「わたしたちのすむ,楽只・紫野の町を紹介します。わたしたちの楽只小学校は,船岡山の近くにあります。楽只小学校は,船岡山から見て,西がわにあり,紫野小学校は,船岡山から見て,東がわにあります。船岡山公園は,宮西公園から見て西がわにあります。北大路通りは,北という言葉がつくので,学校から見て北がわにあります。建勲神社の南がわに老人ホームがあります。楽只小学校から見て建勲神社は,西がわにあります。
 楽只校区には,調べてみると,たくさんの家とお店と神社や公園があることに気がつきました。校区にはいろいろな場所があることに気がつきました。」

画像1画像2画像3

部活動☆和太鼓☆2

 「みやけ」は,太鼓を横にして叩きます。
 「かがり火」は,ばちの両端に,かがり火を模した飾りが付いていて,演奏の途中にクルクルと回すのが特徴です。
 練習する曲が変わると,活動の場も大きく変わりますが,みんなだんだんと慣れ,積極的に場づくりに協力する姿が見られるようになりました。
画像1
画像2
画像3

部活動☆和太鼓☆

 和太鼓部は,水曜日に紫野小学校に行って練習をしています。
 紫野小学校の20人と楽只小学校の6人で,合わせて26人での活動です。
 8つのグループに分かれて,教え合い,「かがり火」という曲と「みやけ」という曲に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

友達と協力して☆水泳学習☆5・6年

 5・6年生もバディーの相手と協力して学習を進めます。
 でも,後半,クロールがしたい人,平泳ぎをしたい人,どんどん泳ぎたい人など,それぞれ個人のめあてがちがってきたときには,それぞれの学習の場でバディーを組み直します。
 同じめあてをもった友達に自分から働きかけ,臨機応変に協力していくというのは,高いコミュニケーション能力が必要なことです。さすが,高学年です。
画像1
画像2
画像3

友達と協力して☆水泳学習☆3・4年

 3・4年生も水泳学習が始まりました。
 この日は,友達とサポートし合い,今できることを丁寧に確認しました。
 水泳学習では,バディーと呼ばれるペアを組んで,お互いの安全を確認しながら学習を進めます。
 バディーで組んだ友達が,「ふしうき」でどこまで息が続くかを見込んで,少し離れた場所で手を差し伸べます。
 助け合いながらお互いを見ることで,自分自身の体の動かし方の工夫にもつながっていきます。
画像1
画像2
画像3

家庭科☆ナップサック作り☆5年生

 5年生は,今月の27日(火)から30日(金)まで,花背山の家に宿泊学習に出かけます。教室をのぞくと,家庭科の授業で「ナップサック作り」に取り組んでいました。ミシンを上手に使って袋のわきを縫っていました。
 「手縫いも楽しかったです。」と本返し縫いでしっかりと縫ったひもの通し口を,見せてくれる子もいました。
 自分で作ると,そのものに対する愛着も出てくるのでしょうね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

研 究

学校経営方針

学力学習状況調査等分析

小中連携

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

紫野小・楽只小統合推進委員会だより

京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp