京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:149335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

ホームページを通して

 本校のホームページをご覧の皆様,いつも本当にありがとうございます。学校のホームページがこのような形で掲載されるようになって,どれぐらいが経つでしょうか。今や,子どもまでが個人持ちのコンピュータやスマートフォンを持つ時代となり,ネットを通じての情報発信や情報収集が当たり前になりました。今では,子どもたちにネットの怖さや落とし穴について,学校で指導するような時間も設けられています。
 ホームページの記事を書くようになって,改めて自分たちの活動の意図やその様子を保護者の方に伝えたいという気持ちが強くなりました。学校は,細部にわたるまで教育的意図をもって取り組んでいます。その一つ一つを保護者に十分伝えきれていなかったことに気付いたのです。ホームページを通じて,私たちの願いが伝わることを期待しています。
 ところで,本校の記事を見ていると,どこか,本校の保護者だけを対象に書いているというように受けとられるものがあります。私たちも気を付けなければいけないのですが,本校のホームページは,世界のどこからでも閲覧できます。以前に,アメリカに暮らしておられる卒業生から,学校にメールをいただいたことがありました。「懐かしく記事を読ませていただきました」とのメッセージが寄せられていました。当たり前なのですが,改めてホームページの力を実感した次第です。
 今後も,日常の子どもたちの様子をお知らせすることで,本校教育へのご理解が高まればと願っています。

1・2年生の英語活動☆その2

 絵本の最後のページに描かれていた,動物に扮した子どもたちの情景からつなげて,次は,体を動かして楽しみます。
 「椅子を動かす?」「円になる?」「Sit dawn.すわる。」子どもたちは,リアン先生の指示を理解しようと,言葉や表情,身振りに集中しながら動いていました。
 2年生は,昨年の経験を思い出しながら1年生の良い見本になっていました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生の英語活動☆

 リアン先生が「What do you hear?(なにが聞こえますか?)」という題名の絵本を読んでくださいました。ページをめくる前に,先生が次のページから聞こえてくる声を伝えると,子どもたちの想像力が広がります。「ライオン!」「ゾウや!」「ブタ!」
 先日,遠足で動物園に行った子どもたちは,その時に聞こえてきた鳴き声や姿を思い出しながら英語で書かれた絵本の世界に引き込まれていました。
 ピーコック(クジャク)が現れると,「わ〜。」「クジャクこわかった。」などつぶやくなど,エリックカールの描いた世界にも浸っていました。
画像1
画像2
画像3

嘉楽中生,チャレンジ体験がんばってます

 6月1日から7日まで,生き方探究チャレンジ体験で嘉楽中学校の2年生3名を受け入れています。
 本校の卒業生もおり,成長した姿を見せてくれています。今朝は,登校する児童を正門でハイタッチで出迎えてくれました。
 これからも,小学校という職場をいろいろと体験してもらう予定です。
画像1

がんばった!大文字山登山!

画像1画像2画像3
 30日(火)に大文字山社会見学に行ってきました。紫野小3年生との合同社会見学ということで,30人を超える人数で,大文字山登山を行いました。
 1.大文字山から京都市の様子をながめ,知ること。
 2.楽只小・紫野小,みんなで力を合わせて山を登り,3年生としてチームワークを高めること。
 3.バスの中や山でのマナーを守って,気持ちのよい社会見学にすること。をめあてに活動しました。
 「銀閣寺道」のバス停から,約1時間かけて,大文字山の頂上まで登りました。途中,みんなで「○○さんがんばれ!」や「ここからの道,すべるから気をつけや!」など,声を掛け合い,励ましあいながら,全員が頂上まで登り切ることができました。
 頂上では,楽只小・紫野小のみんなで,なかよくお昼ごはんを食べました。帰りの下山では,「疲れた」「足が痛い」といいながらも,みんなで力を合わせて,最後までしっかり下山することができました。
 学校に戻ってから,子どもたちに感想を聞いてみると,「大変だったけど,みんなで登りきれたことが気持ちよかったです」や「最後まであきらめずに登りきれたことがうれしかったです」「みんなとお話しながら登ったことが楽しかったです」といった感想が聞かれ,みんなの充実した姿を見ることができてよかったです。バスや山の中でのマナーもよく,社会のルールをしっかり守る姿も見ることができました。
 これからも,楽只小・紫野小との合同学習を通して,さらにチームワークを高め,一人一人が成長していってほしです。

まち美化ボランティア☆ゴミ0活動☆2

 4つの縦割りグループごとに,千本北大路の北西,北東,南西,南東に分かれて清掃活動をしました。
 道端の清掃をするグループは,出発の前に安全のための確認をしていました。
 帰ってきたら,子どもたちが拾ってきたごみを管理用務員さんが回収してきちんと分別してくださいました。これから清掃局の方が取りに来て,クリーンセンターに運んでくださいます。
 たくさんの人の協力で行われる,まち美化活動です。

画像1
画像2
画像3

まちの美化ボランティア☆ゴミ0活動☆

 5月30日を語呂合せで「ごみゼロ」と読み,これを合言葉に京都市の様々なところで,毎年,まちの美化のためにボランティア活動が行われています。
 本校でも,毎年児童会が中心となり,「ゴミ0活動」を行っています。
 今日も,晴天のもと,活動の目的や説明,注意事項などを分かりやすく伝えて全校児童のやる気を盛り上げていました。
 立命館大学からも3名の学生の方がお手伝いに来てくださいました。 
画像1
画像2
画像3

「こんにちは! お元気ですか?」配食ボランティア

 今年度1回目の配食ボランティアを行いました。
 70歳以上の一人暮らしをされているお宅に,温かいお弁当を配る配食サービスです。5,6年生児童は,楽只社会福祉協議会の方と一緒に30件ほどのお宅を回って届けます。
 5年生は,初めての経験なので少し緊張気味でしたが,温かい言葉を添えてお弁当を渡してくれました。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練☆

 今年度初めての避難訓練は,シェイクアウト訓練でした。
 教室のテレビ画面に訓練開始の指示画像が映り,警告音が流れます。
 子どもたちは,とっさに周りに注意を払い,体を低くして机の中などに入り,頭や背中を守ります。
 ほんの短い避難訓練ですが,自分の身は自分で守るんだという意識を高め,いざというときにも,冷静に命を守る行動ができるようにと願っています。
画像1
画像2

みさきの家:解散式

画像1
画像2
マリンランドを1時前に出発して、学校に戻りました。バスの中では、映画鑑賞を楽しみました。さすがに疲れていたせいか、ぐっすりと眠っている子どもたちも多くいました。
学校では、たくさんのおうちの方が出迎えてくれました。ありがとうございます。たくさんのお土産話をしてくれることだと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 参観・懇談会 /5年花背山の家説明会
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp