京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:4
総数:149324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

京都府警本部への社会見学 4年生 その1

 2日(金)に,4年生は社会科「事故や事件をふせぐ」の単元の学習で京都府警本部へ社会見学に行きました。
 まずは,ビデオで警察官のお仕事などを学んだり,グループ対抗でクイズに挑戦したりしました。
 次に,交通管理センターでのお仕事の様子や実際の信号機の大きさについて教えて頂きました。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導週間     保健室

画像1
画像2
画像3
 11月28日から12月2日は,歯みがき指導週間です。
 カラーテスターという歯垢を赤く染めだす薬を使って,自分の歯みがきの状態をよく知り,正しい歯みがきを定着させることがねらいです。
 どの子たちも,毎日,歯みがきをしているのですが,磨いているのと磨けているのは違うということに気付いたようです。
 丁寧に磨くと,歯もつるつるになって,とても気持ちがいいことが分かり,お家でも頑張ると言っていましたので,続くようにお声かけください。

平成28年度前期学校評価結果

平成28年度前期学校評価結果を掲載しました。

下のリンクからご覧ください。

平成28年度 前期学校評価

北少年補導委員会スポーツ大会

11月20日(日),北少年補導委員会主催のスポーツ大会(ドッジボール大会)に4・5・6年の12名が参加しました。

今年は6年生が紫野少補との合同チームで参加し,見事3位に輝きました。4・5年中心の楽只チームも,楽しくゲームをしました。子どもたちは「来年も出たい!」と笑顔で言っていました。
画像1
画像2

11月の朝会 1〜6年生 その3

 最後に,林先生から今月の行動目標についてのお話がありました。今月の行動目標は,「人前で相手に伝わるように話そう」を実践していくということです。
 普段の授業中や朝会の場などで,「相手意識をもって話すこと」に気をつけていきます。来月には,「人権月間」もあるので,相手のことをしっかりと考えて行動できる楽只っ子を目指していきます。


画像1

11月の朝会 1〜6年生 その2

 続いて,4年生からの発表がありました。テーマは,「みさきの家」でした。1人1人が「みさきの家」で心に残ったことを発表していました。「5分前行動の大切さが分かりました。」「難しいことも何度も挑戦することが大切だと思いました。」「約束ごとなど,しっかりと意識をすることが大事だと思いました。」など,思ったことや学んだことを発表していました。
 発表を聞いていた子達も,質問や感想を伝えていました。たくさんの子ども達が手を挙げ,4年生の子ども達が質問に答えるなど,言葉のやりとりをしていました。発表や質問に答える力がついてきているなと感じました。

画像1
画像2

11月の朝会 1〜6年生

 14日(月)の1時間目に,11月の朝会がありました。
 まずは,元気に校歌を歌いました。次に,校長先生から,「二十四節気」の季節のお話がありました。続いて,『うれしい』という絵本の読み聞かせもありました。どんな時に嬉しいと感じるのかをみんなで考えました。これから寒くなっていきますが,嬉しいことをたくさん感じて,心をポカポカにしていきたいと思います。
画像1
画像2

5年 NHK放送体験クラブ 3

初めての経験ばかりでしたが,子ども達はとても楽しそうに放送局の仕事を体験していました。
画像1
画像2
画像3

5年 NHK放送体験クラブ 2

キャスター,リポーター,音声,カメラマン,ディレクター…。様々な役割に分かれて番組づくりを行いました。
画像1
画像2
画像3

5年 NHK放送体験クラブ 1

9日(水)にNHK京都放送局に行って,「NHK放送体験クラブ」という学習を行いました。この学習は,社会科「情報化した社会とわたしたちの生活」の学習の一貫で,放送局でどのように番組づくりが行われているのかなどを学ぶものです。子ども達は,NHKの施設見学をしたり,実際に番組づくりを体験したりしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 年度末個人懇談会
3/23 卒業式
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp