京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:7
総数:149228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

楽只っ子タイム 5〜6年生

 5・6年生は,冬休み明けにある「ジョイントプログラム」に向けて学習していました。
 これまでの振り返りをしたり,第1回目のジョイントプログラムに再挑戦したりしていました。早くできた子は,新たな練習問題に取り組んでいました。
 今後も,「楽只っ子タイム」の時間を活用し,子ども達の基礎学力の定着や向上を図っていきたいと思います。

画像1
画像2

楽只っ子タイム 3〜4年生

 3・4年生は,冬休み明けにある「プレジョイントプログラム」に向けて学習をしていました。
 過去問や練習プリントに集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

楽只っ子タイム 1〜2年生

 8日(木)の6時間目は,後期になって2回目の「楽只っ子タイム」の時間でした。「楽只っ子タイム」は,全学年が基礎学力の定着や向上などのために取り組んでいる補習の時間です。
 1〜2年生では,漢字や計算の学習を中心に取り組んでいました。ドリルや教科書の問題を悩みながら解いていました。
画像1
画像2

12月の朝会 1〜6年生

 5日(月)に12月の朝会がありました。まずは,全校のみんなで元気良く校歌を歌いました。
 次に,校長先生からお話がありました。永六輔さんの「生きていくということは」の詩の紹介がありました。子ども達は,改めて,生きていくということはどういうことかについて考えていました。
 続いて,6年生から「修学旅行」で学んだことについて発表がありました。原爆ドームや平和公園,戦争を体験された方からの講話で学んだことを,しっかりと伝えてくれました。その発表を聞いた他の学年からの質問や感想の交流では「小さなケンカをせずに仲良くしたいです。」など,自分達の生活に置き変えて考えた平和についての意見も出ていて,とても良かったです。
 11月28日(月)から始まった人権月間の取組の一つである「思いやりのクローバー」も平和や人を大切にすることに繋がる大切な取組です。子ども達は,自分達で決めた4つの行動目標について,できたことがあればシールを貼っていっています。引き続き,意識を高めて取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

生き方探究館での学習 4年生 その2

 続いて,「モノづくりの工房」の部屋に移動し,簡単な製品づくりを体験しました。今回は,「光電池」「コンデンサ」などの部品を使い,光が当たると音が流れるオルゴールのような製品を作りました。
 子ども達は,以前,京都の企業に勤めておられて現在は生き方探求館でアドバーザーをされている「モノレンジャー」という方々にアドバイスを頂きながら,製品作りを楽しんでいました。完成した時には「音楽が流れた!」「クリスマスの曲や!」などと,とても喜んでいました。
 製品を作る楽しさ,モノを開発するまでの工夫,創設者の熱い思いや決してあきらない心など,深く学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

生き方探究館での学習 4年生 その1

 4年生は,2日(金)の昼から,京都府警本部の近くにある生き方探究館へ行きました。ここでは,京都にある企業についての学習や簡単な製品を作る学習をしました。
 まずは,京都にある様々な企業について調べました。各企業を紹介する小さなブースを回り,見たり触ったりしながら,創設者の思いや製品について学びました。
画像1
画像2

京都府警本部への社会見学 4年生 その2

 続いて,広報センターで学習をしました。ここでは「110番通報体験」「自転車シュミレーター」など,様々な体験をしながら学習を深めました。
 最後に,警部補の方から警察官が携帯している道具などについて教えて頂きました。実際の道具を持たせてもらうと「うわー!重い!」など,感動の声が挙がりました。
 市民を守ってくださっている警察官の仕事や思いなどをたくさん学ぶことができた社会見学でした。
画像1
画像2
画像3

京都府警本部への社会見学 4年生 その1

 2日(金)に,4年生は社会科「事故や事件をふせぐ」の単元の学習で京都府警本部へ社会見学に行きました。
 まずは,ビデオで警察官のお仕事などを学んだり,グループ対抗でクイズに挑戦したりしました。
 次に,交通管理センターでのお仕事の様子や実際の信号機の大きさについて教えて頂きました。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導週間     保健室

画像1
画像2
画像3
 11月28日から12月2日は,歯みがき指導週間です。
 カラーテスターという歯垢を赤く染めだす薬を使って,自分の歯みがきの状態をよく知り,正しい歯みがきを定着させることがねらいです。
 どの子たちも,毎日,歯みがきをしているのですが,磨いているのと磨けているのは違うということに気付いたようです。
 丁寧に磨くと,歯もつるつるになって,とても気持ちがいいことが分かり,お家でも頑張ると言っていましたので,続くようにお声かけください。

平成28年度前期学校評価結果

平成28年度前期学校評価結果を掲載しました。

下のリンクからご覧ください。

平成28年度 前期学校評価
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 代休日
12/23 冬季休業(〜1月9日)
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp