京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:4
総数:149338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

紫野小学校と合同学習☆

画像1
画像2
画像3
 紫野小学校の4年生と合同学習をしました。
 1時間目は体育。9つのグループに分かれて自己紹介をした後,筒状に丸めた新聞紙を使ってゲームをしました。円になって筒を床に立て,全員のかけ声と同時に,となりの人の持っていた筒の場所に移動します。筒を倒さないように,次の人のことも考えながら自分の移動のタイミングも考えなくてはいけません。短い練習の時間でしたが,とてもよい交流ができていました。
 2時間目は音楽。グループでリズム打ちを工夫して作り,練習して発表しました。
 あっという間の楽しい2時間でした。

朝鮮初級学校のお友達が来てくれました☆

画像1
画像2
画像3
 3・4年生は,総合的な学習で,お隣の国の朝鮮・韓国について調べ学習をしました。グループごとに遊びや服装,食べ物や言葉・生活などについて調べて発表する学習を通して,「似ているところもある。でも違うところももちろんある。」という感想をもち,深い関心を寄せていました。
 そして,今回,朝鮮初級学校のお友達が楽只小学校に交流学習に来てくれることになりました。
 子ども達は,楽しい交流会ができるよう「おもてなし」の気持ちで準備をし,当日を迎えました。
 マイクロバス2台にたくさんの楽器を積んで,3・4年34人のお友達がやってきました。まずは講堂であいさつをしてアイスブレーキング(気持ちほぐし)の遊びを少ししました。その後は,クイズコーナー・かるたコーナー・音楽コーナーをグループごとにまわり楽しみました。
 お別れの時には,名残を惜しみバスが門を出るまで手をふり合う姿が見られました。

総合運動部(バドミントン)の活動

 11日(月)から,総合運動部(バドミントン)の活動がスタートしました。始まったばかりということで,中学年は投げてもらったシャトルを打つ練習をしていました。
 高学年は,向かい合わせになり,サーブやレシーブの練習をしていました。8月5日(金)には全市交流会もあるので,約一ヶ月間,練習に励んでいきます。
画像1
画像2

7月の「なかよし集会」 1〜6年生 その2

続いて,なかよしグループ毎に集まり,これまでの学校生活を振り返った後,「短冊」に夏休み明けの目標を書き,交流をしました。「字が上手になりますように。」「部活で声を出せるようにしたい。」「テストで100点がとれるようにする。」「休まずに学校に来る。」などの目標を立てていました。そして,自分達で作った飾りと一緒に笹に飾りました。
 最後に,全校のみんなで集まり,感想を伝え合いました。1年生も上手に発表していました。
 笹は,本館1Fの保健室前に飾っていますので,13日(水)の授業参観&学級懇談会でお越しに際に,是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

7月の「なかよし集会」 1〜6年生

 11日(月)の1時間目に,7月の「なかよし集会」が行われました。
 初めに,全校のみんなで「ビリーブ」を歌いました。優しい気持ちになりました。
 次に,それぞれの委員会からお知らせがありました。クイズや劇を取り入れていたので,楽しくお知らせを聞くことができました。
 
画像1
画像2
画像3

第4回 わくわくサタデー その3  1〜6年生

 後半は,体験活動を行いました。今回は,「割れにくいシャボン玉作り」にチャレンジしました。
 まず,高学年の子が下の学年の子に教えながら,シャボン玉の液や輪っかを作りました。液の材料は,水100ml,洗濯のり30ml,食器用洗剤10ml,おおさじ一杯の砂糖でした。
 準備ができたら,みんなで運動場に出て,シャボン玉を飛ばしました。上手に作ったので,地面に落ちても割れなかったり,校舎の屋根まで飛んでいったりしていました。とても楽しそうに活動していました。
 今後も,学習や体験など,子どもたちがわくわくしながら学べるような内容を考え,取り組んでいきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

第4回 わくわくサタデー その2  1〜6年生

10時頃からは,茶道教室に参加しました。礼儀作法を学びながら,お茶や和菓子をいただきました。
画像1

第4回 わくわくサタデー その1  1〜6年生

9日(土)に,4回目の「わくわくサタデー」がありました。子どもたちは,前半は国語や算数のプリント学習にチャレンジしていました。

画像1
画像2
画像3

学校沿革史

≪学校沿革史≫

1867年(慶応3年) 益井茂平翁 私塾を開く
1873年(明治6年) 郡中第4小学校蓮台野校として開校
          初代校長 益井茂平
1877年(明治7年)  第二代校長 井上 靖 就任
1885年(明治18年) 「楽只校」と校名変更
1887年(明治20年) 野口村が鷹峯村に合併されたことから鷹峯校
          の分教場になる
1893年(明治26年) 野口村が鷹峯村から独立したことから楽只校
          にもどす
1918年(大正7年)  野口村が京都市に編入され、上京区第34区
          となる
1924年(大正13年) 現在地に校舎が新築され、6学級の学校とな
          る
1925年(大正14年) 楽只隣保館が建てられる
1927年(昭和2年)  市内の小学校で初めてラジオをとりつける
1932年(昭和7年)  敷地が広がり教室を増築し、9学級となる
1934年(昭和9年)  12学級となる。室戸台風で講堂が傾く
1936年(昭和11年) 鉄筋コンクリート建の講堂が新築される
          南校舎西側の延長増築
1939年(昭和14年) 体育倉庫が作られる
1941年(昭和16年) 「京都市立楽只国民学校」と改称される
1943年(昭和18年) 防空退避壕を作った
1945年(昭和20年) 宮津市府中へ学童が集団で疎開した
1947年(昭和22年) 「京都市立楽只小学校」と改称される
1948年(昭和23年) 楽只育友会が発足する
1953年(昭和28年) 創立80周年記念祝賀会が行われ、
          益井茂平翁顕彰碑を建立した
1958年(昭和33年) 西校舎を増築する。学級数は17に
           児童数が最大に
1962年(昭和37年) 社会科の研究指定校となる
1963年(昭和38年) 新入生の教科書が無償で配布される
1964年(昭和39年) 北校舎東半分改築竣工
1965年(昭和40年) 北校舎西半分改築竣工 
          給食指導の研究指定校となる
1967年(昭和42年) 学校給食優良校として文部省より表彰
1968年(昭和43年) プール新設
1969年(昭和44年) イタリア・フィレンツ市に児童絵画を40枚
          送る
1970年(昭和45年) 文部省・京都市教育委員会より同和教育研究
校に指定
1971年(昭和46年) 楽只学習センターが建設される 
1972年(昭和47年) 同和教育研究報告会を開催 部落解放研究北
          区集会が始まる
1973年(昭和48年) 本館改築落成 創立百周年記念祝賀式を開催
1976年(昭和51年) 観察池が完成
1977年(昭和52年) 講堂兼体育館増築竣工
1978年(昭和53年) 総合遊具が設置される
1979年(昭和54年) 給食指導で文部大臣賞受賞
1980年(昭和55年) 本館と北館を結ぶ渡り廊下完成
1983年(昭和58年) 創立百十周年記念事業が実施される
1986年(昭和61年) 全国同和教育研究大会(松山市)で発表 
          校門の門柱を新調
1987年(昭和62年) コンピュータ室完成
1992年(平成4年)  全学年単級となる。(6学級)
1995年(平成7年)  フロンティアスクール指定研究発表会
           防球ネット取り替え工事完了
           修学旅行の方面が岡山から広島・宮島に
1996年(平成8年)  夜間照明設備設置
           朝鮮第三初級学校との交流水泳学習始まる
1998年(平成10年) 和室改修
1999年(平成11年) 「総合的な学習の時間」に関わる調査研究指
          定発表会
          児童数が初めて100名を下回る。
          ユーアイスクエア(梅津小)が始まる
2000年(平成12年) 「総合的な学習の時間」に関わる実践研究指
          定発表会
2001年(平成13年) 「長寿のつどい」への児童の参加が始まる
2002年(平成14年) 「21世紀の学校づくり推進事業」指定校1年
          次発表会
          レッツボランティア始まる
2003年(平成15年) 配食ボランティア始まる
          創立130周年の集い開催
2005年(平成17年) 「みやこ創生事業(パイロットスクール)」
          研究発表会
2012年(平成24年) 運動場全面改修・校舎耐震工事・東門拡張工
           事完了
2013年(平成25年) 創立140周年記念事業
2014年(平成26年) 総合運動部創設(卓球・バドミントン)
           給食室上のサーチライト及びタイマー交換
           全校児童数が50名を下回る
2015年(平成27年) 芸術鑑賞教室 東京交響楽団演奏会
           北少年補導ドッチボール大会参加
           二足に向けて児童用,来客用下駄箱を集約
           人工芝の場所を拡張
2016年(平成28年) 人工芝の拡張により、体育館まで上履きで
           移動可能に
           全校児童数が40名を下回る





7月の掲示板   保健室

画像1
画像2
画像3
 7月になり暑さが厳しくなりました。
 保健室前の掲示板も,暑さ対策に模様替えしました。いろいろ工夫して,元気に夏を乗り切ってほしいと思います。

 もう一方の掲示板は,先月,中学生がチャレンジ体験で来てくれたときに,自分たちで内容を選んで,色を塗ってくれました。夏休みに向けて,気をつけてほしい内容です。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 授業参観 学級懇談会
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp