京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:3
総数:149337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

狂言ミュージカル その3  1〜6年生

 劇が終わってから,出演者の方の自己紹介や質問コーナーがありました。劇中に出てきた「刀」や「玉すだれ」について質問した子どもには,実際に道具をさわらせてくださいました。
 約1時間30分,たっぷりと狂言を楽しむことができました。これをきっかけに,狂言や他の伝統芸能に興味をもってくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

狂言ミュージカル その2  1〜6年生

 一緒に出演させて頂いた後は,狂言「入間川」の物語の世界をたっぷり味わいました。狂言「入間川」は,大名と家来の太郎冠者が京都から東北へと旅に出るお話です。とてもおもしろい珍道中で,笑い声がたくさん聞こえていました。
 物語の途中には,狂言を分かりやすく説明してくださったり,クイズを出してくださったり,「入間川」の役をさせてくださったりしたので,子どもたちは,とても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

狂言ミュージカル その1  1〜6年生

 6日(月)の5・6時間目に,子どもたちが楽しみにしていた,狂言ミュージカルがありました。埼玉県から,劇団「鳥獣戯画」さんが来てくださいました。
 冒頭のシーンでは,4〜6年生の子どもたちが,以前のワークショップで教えて頂いたダンスやセリフを出演者として一緒に発表しました。練習の成果が発揮されていて,とてもカッコ良かったです。
画像1
画像2
画像3

絵本を使って道徳「花さき山」☆

画像1
画像2
画像3
 4年生の道徳で『花さき山』という絵本を使って授業をしました。自分の辛さとたたかって人を思いやる生き方をしたときに,山の中の山「花さき山」に「美しい花」が咲くというお話です。子ども達は,ここで「美しい」と表現されているものの意味を一生懸命考えていました。
 あらすじなどが,「わたしたちの道徳3・4年」にありますので,またご家庭でもご覧ください。

(感想より)「また,花さき山に花が咲いたと感じて見たいです。」「花さき山の花が咲いたと思えるようにしていきたいです。」「心の中にも,頭の中にも,花さき山の花をいっぱい咲かせたいです。」

 

わすれられない あの時☆

画像1
画像2
画像3
 4年生は,図工で「わすれられない あの時」の絵を描きました。昨年の話,小学校に上がる前の話,生まれたばかりの頃の話など,みんなが思いをこめて描いていました。
 そして作品鑑賞会をしました。それぞれの絵に添えられた紹介文は読んでいましたが,実際に作者から話を聞くと,描かれた世界がグーンと広がっていくようでした。

6年生 理科「吸った空気のゆくえ」

吸う空気とはいた空気のちがいを調べました。子どもたちの予想では,吐いた空気は酸素が増えているのはないか,二酸化炭素が増えていると思うなど様々でした。
そこで,石灰水と気体検知管を使って実験を行いました。気体検知管の使い方にも慣れ,結果から自分の考えたことをまとめました。
画像1
画像2

避難訓練「光化学スモッグ」

6月2日に避難訓練を行いました。今回は「光化学スモッグ警報発令」にともない,運動場等から教室へと避難しました。
少し慌てて移動している子ども達もいましたが,教室に避難した後,光化学スモッグとは
どのようなものかなど校長先生から話を聞き,慌てる必要はないことも確認しました。
また,学校にいるときだけでなく,公園で遊んでいるときなどどんなことに気を付けて避難すればよいかを話し合いました。
画像1

ごみゼロ活動  1〜6年生

 5月30日(月)が「ごみゼロ」の日でしたが,雨が降ったため,6月1日(水)にごみゼロの活動を行いました。「自分たちのまちを,協力してきれいにする」というめあてをもって取組ました。
  初めに,環境委員会の子どもたちが,持ち物を配ったり,注意点について話したりしてくれました。
 その後,なかよしグループごとに,校区内の決められた区域を歩きながら,ごみを拾いました。「たばこの吸いガラがある!」「うわ!空きカンがポイ捨てしてある!」など,驚きながらも,みんなで力を合わせて一生懸命にごみを拾っていました。
 地域の方から「ありがとう。御苦労さま。」と温かい声もかけていただいて,嬉しそうにしていました。
 自分たちのまちを美しくするために,みんなで協力する姿がとても素敵でした!
画像1
画像2

6月の朝会 その2 1〜6年生

 次に,「5月の行動目標」を振り返ってから,「6月の行動目標」についての話がありました。
 「5月の行動目標」の「あいさつ」に関しては,「先生からではなく自分から挨拶をするようにしたいです。」「もっと大きな声で挨拶をしていけるようにしたいです。」「挨拶できていたけど,もっと相手の顔を見てできるようにしたいです。」などと,振り返ることができていました。今後も気持ちのよい挨拶を目指していきます。
 次に,「5月30日はゴミゼロの日」ということで,ある日の掃除の様子を撮った写真を見ながら,気付いたことを話し合いました。
「階段のはしっこまで掃いている。」「すきまなく雑巾がけをしている。」など,たくさんの意見が出ました。
 そして,より一層,掃除を頑張ろうということで,6月の行動目標を「○○○○○そうじをしよう」として,意識していくことにしました。各学年で,「しゃべらずに」「すみずみまで」などをポイントとしてめあてを立てていました。掃除を頑張り,みんながきもちよく過ごせるようにしていきます。

画像1
画像2
画像3

6月の朝会 その1 1〜6年生

 30日(月)に,6月の朝会がありました。初めに,全校のみんなで校歌を元気よく歌いました。
 今回の朝会では,季節などにちなんで「梅雨」「火星が大きく見える日(5月31日)」「凡事徹底」の3つの話がありました。
 6月は「梅雨」の時期ということから,梅雨の気候についてと,「梅雨(つゆ)」という特別な読み方をする言葉について,みんなで考えました。
 また,「凡事徹底とは,日ごろの当たり前のことをしっかりとすること」という話があり,みんなで「楽只っ子10ヶ条」や普段の行いを振り返りました。
 当たり前のことを当たり前にできる楽只小学校にしていきたいと思います。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 自由参観(5年 山の家説明会)
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp