京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:7
総数:149232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

3月の朝会

 1日(火)平成27年度最後の朝会を行いました。3月は締めくくりの月ということで,校長先生から『とぶ鳥あとをにごさず』『終わりよければ,すべてよし』という2つの言葉についての話がありました。残り17日をしっかりと締めくくり,来年度のスタートへとつなげてほしいと思います。
画像1
画像2

給食感謝週間 その2

画像1
画像2
「わかさぎ」と「ししゃも」に迷っていました。
一番難しい問題は「ひらてんのにつけ」でした。

卒業遠足(6年生)

 26日(金)卒業遠足で太秦映画村に行ってきました。グループでわかれてアトラクションをみたり,施設内でたくさん写真を撮ったりしました。グループで撮った写真は,学級内でコンテストを行う予定です。卒業まで残りわずかです。たくさん思い出を作って楽只小学校を卒業してほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

1年 給食感謝週間3

給食感謝週間中に、ハッシュドビーフをルーから作っている動画を見ました。
子どもたちはバターから作られるルーや作られる工程を見て
「ルーの色が変わった!」「野菜の量が多い!」などとても興味を持ちながら作られるようすを楽しそうに見ていました。
見終わった後は,給食調理員の山田さんにみんなでお礼の手紙をそれぞれ書きました。
色を塗る,何回も字を消しては書きなおしてみんなうまく気持ちが伝えられるように工夫していました。
書いた手紙は給食室に貼られる予定です。

画像1
画像2
画像3

給食感謝週間

2月22日〜26日の一週間,「給食感謝週間」として,健康委員会の子ども達がみんなが楽しめる企画を考えてくれました。
給食に出てくる魚を釣る「釣りコーナー」では,その魚の旬などを説明していました。「ならべかえコーナー」では,ばらばらになっている文字を並び替え給食の献立にします。「豆つまみコーナー」では正しいお箸の持ち方と1分間に何個,豆をつまめるかを試しました。楽しみながら,食について考えることができました。
画像1
画像2

学校安全ボランティア感謝状贈呈式

画像1
 毎朝,子どもたちの登校を見守ってくださっている,地域の学校安全ボランティアの方に,学校長から感謝状を贈呈しました。

 暑い日も寒い日も,子どもたちの安心・安全を見守っていただきありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

6年生へのプレゼント(2年生)

 『6年生を送る会』に向けて,歌や楽器演奏の練習をしています。題名は秘密ですが,6年生に感謝の気持ちが伝わるように心をこめて練習をしています。
画像1
画像2

1年 給食感謝週間2

画像1画像2画像3
豆つまみでは,正しいお箸の持ち方を改めて確認することができました。
教室に戻ってから「また挑戦したい!」と言っていたので,豆つまみセットを借りて
達人を目指したいと思います!

献立パズルは,思考力も鍛えられました。一番難しい問題に挑戦している子もいました。

最後に献立しおりをもらいました。「ボルシチ」や「ひらてんのにつけ」など
おいしそうなしおりが たくさんありました。

明日は「ハッシュドビーフの作り方」のビデオを観ます。

1年 給食感謝週間スタンプラリー1

楽しいゲームやクイズに挑戦しました。

魚つりでは,「いわし」と言われてさっと「いわし」を釣っていたので,すごい!!よく知ってるなあ!と思ったら…
たまたまだったそうです。
ゲームを通して,魚の大きさや形や色が違うことが分かったと思います。

画像1画像2

1年 児童朝会で

画像1
たてわりグループで むかしあそびを楽しみました。
振り返りでは,自分から挙手をして,みんなの前で感想を伝えることができました!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 年度末個人懇談会
3/22 給食最終日 卒業式前日準備
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp