京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:7
総数:149228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

チャイムが鳴ったら…

画像1
朝読書!自分たちだけで静かに読書していました。
時間割を見ながら,次の準備を進めていく姿が,とても頼もしいです!

1立方メートルって??

 5年生では,体積の学習を進めています。今回は,1立方メートルはどれくらいの大きさかを体感するために,実際に1立方メートルを作ってみました。
 単位として量や大きさなどを知ることは,簡単ですが,子どもがそれらを実際の大きさや量として捉えて考えることは,意外と難しいことです。また,ご家庭でも,意識的に大きさや量を学校で学習する単位と合わせて話題に出していただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

はじめての児童集会

今年度から,子どもたちに活躍の場,自主的な活動の場,そして,言語活動の充実の場として,児童朝会(代表委員会による朝会)を設定しています。
 今日は,そのはじめての朝会を行いました。各委員会が活動予定の報告をした後,「なかよし遊び(縦割り遊び)」をしました。新しいなかよしグループのみんなの名前を覚えようということで,ゲームの内容も子どもたちで考えました。
 はじめての児童朝会で,改善点もたくさんありましたが,子どもたちのこれからの成長が楽しみな取組の一つになりそうです。

画像1
画像2
画像3

助っ人登場

画像1
校門周辺には、桜の木が何本かあります。種類が違うため、少しずつずれて満開になりますが、今は、八重桜が散り始めを迎えています。朝になると、桜の葉が、地面にたくさん落ちています。管理用務員が朝の掃除をしていると、頼もしい助っ人が登場しました。ほうきや竹ぼうきを自主的に持ってきて、丁寧に桜の花びらを集めてくれました。彼らのおかげで、門から玄関にかけての道路がきれいになりました。ありがとう。

本日全員出席

画像1
職員室の片隅にある欠席者確認ボードです。本日は,全員,1時間目が始まるまでに登校してくれました。ちなみに本年度3回目です。このことをニュースにすること自体悲しい気もしますが,やはり,朝から子どもたちが全員そろっているのは,気持ちがいいものです。繰り返し言っている「早寝、早起き、朝ごはん、集団登校」(楽只っ子十か条より)を,毎日実現できるように,ご家庭の協力をお願いします。ご家庭の事情で,子どもを休ませることがないようにお願いします。特に,日曜日の夜は,遅くまで外出せず,月曜日の朝に元気よく登校できるようにご配慮ください。朝だけでも,昼からだけでも,とにかく毎日学校に顔を出せるように,子どもの体調管理については,ご家族の協力を重ねてお願いします。

春の野草

画像1
画像2
学校の花壇は、理科や生活科で学習する植物を育てるためにあるのですが、4月は、まだまだ放置されているところがあり、そこには、春の野草がたくさん生えています。写真はカラスノエンドウとヒメオドリコソウです。他にも、毎年、オオイヌノフグリ,ナズナ,ホトケノザ,オランダミミナグサなどが見られます。道端の草花にも、すべて名前がついているので、図鑑などと照らし合わせてみるのも面白いものです。

穏やかな春の日の中で

麗らかな春の日に誘われて、放課後の運動場に出てみました。2年生の子ども達が、総合遊具の周辺で、しきりに何かとっています。聞いてみると、飼っている学校のうさぎに餌として与えるために、タンポポの軸を取っているそうです。こんな何気ない行動に、子ども達の優しさを感じました。
画像1画像2画像3

体力テスト(50m走)

 高学年は,体育の時間に体力テストの50m走のタイムを計りました。体力テストの結果の記録から,自分の身体の成長を確かめることが出来ます。高学年は,思春期の入口にさしかかり,心も体も大きく成長するときです。『早寝・早起き・朝ごはん』と適度な運動を心がけてほしいと思います。
 学校では,体育の授業以外に,部活動やクラブ活動等で,体を動かす機会を設けています。支部の交流会等がある際には,どうぞ応援にお越しください。
画像1
画像2
画像3

算数「どちらがおおいか かぞえよう」

自分たちでめあてを考えて学習しました。
数えた数を比べるときに,端をそろえたら分かりやすい!ということを発見した子が,
比べ方を発表してくれました。
みんな「ほんまや!」「見やすい!」と感激していました。
そして,みんなで今日の学習のまとめをしました。
画像1
画像2

生活科 花壇の整理

花壇の草ひきをしましょうと言われると「えええ,かわいそう!!」とみんな。
「ごめんね」「ごめんね」と言いながら草ひきをしていました。
とっても優しい子どもたちです。

たくさんダンゴ虫が出てきて「かわい〜〜」と喜んでいました。

草でゴミ袋がいっぱいになりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 育成合同お別れ会
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp