京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:5
総数:149352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

実験の準備(6年生)

 日光によって葉ででんぷんがつくられるのかを確かめる実験の準備をしました。
画像1

身近なものを顕微鏡で見てみると

 5年生の理科で,双眼実体顕微鏡の使い方を学習しました。身近にある教科書や鉛筆などを顕微鏡を通して見てみました。いつも見ているものが,想像以上に大きく見えて,みんな驚いた様子でした。
画像1
画像2
画像3

一緒に給食を食べました

画像1画像2
 学校探検のあと、1年生と2年生で一緒に給食を食べました。学校探検のペアの人と隣同士になって、楽しくお話しをしながら食べました。沖縄料理のおかずとゼリーのデザートつきで、みんな「おいしいね」とにこにこしながら食べていました。教室ではなく和室での給食でしたが、1年生も2年生も教室で食べているときのルールを忘れず、時間を見ながら食べることができました。

学校探検をしました

画像1画像2画像3
 1、2年生の生活科の授業で、学校探検を行いました。グループに分かれて、2年生が1年生に学校内の教室を案内しました。2年生は、「1年生に学校のことをもっと知ってもらいたい」「やってよかったと思ってほしい」という目標をもってこれまで準備をしてきました。今日は無事、すべてのグループがすべての教室を回ることができ、1年生は「5年生や6年生の教室の様子が分かった」「理科室の骸骨がちょっとこわかったけど楽しかった」など、学校について新しい発見ができたようでした。

かしこくなるマシーン

毎日「さようなら」の後に算数の復習をしています。
子どもたちは「かしこくなるマシーン」と名前を付けて,楽しんでいます。
今は「いくつといくつ」の問題です。
足し算や引き算の学習の基礎・基本となります。
楽しみながらもしっかりと身につけてほしいと思います。
画像1

図工 すなやつちとなかよし

カップなどのご協力ありがとうございました!
水と砂の感触を思う存分楽しんでいました。

手洗い場の片づけも自分たちで気づいて,進んでやってくれました。
みんなで使うものを大切にすることができていて すてきだなあと思いました。
画像1
画像2
画像3

そして中間休み

画像1画像2画像3
どろじゅんを しました。
6年生がおにになってくれて1年生は大喜びでした!

美しい千羽鶴

画像1
千羽鶴が完成しました。と,6年生がお知らせに来てくれました。
美しい千羽鶴にびっくりしていました。
自分たちが作った鶴も広島に連れて行ってもらいます。

6年生が帰ろうとした そのとき
「ちょっと待ってください!!!」
「中間休みに一緒に遊んでください!」
と1年生から大きな声でお願いしました。
6年生は 笑顔で「いいよ」と答えてくれました^^

説明文の要旨まとめをしよう

 5年生の国語では,『生き物は円柱形』を学習しています。今日は,教材文の要旨まとめをグループで話し合って考えました。筆者の主張していることを文末表現や繰り返し出てくるキーワードから捉えました。
画像1
画像2
画像3

エプロンづくりにトライ!

 6年生の家庭科では,調理実習に先立ち,エプロンづくりを行っています。昨年度もナップサック作りの際にミシンを使ったこともあり,得意な子は,あっという間に仕上げることができました。家庭科で得た技術を夏休みの自由課題などで生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 修学旅行(6年生)
5/30 修学旅行(6年生)
6/1 代休日(6年生)
6/2 ALT
6/4 科学センター学習(5・6年生)
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp