京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up6
昨日:7
総数:149234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

卓球全市交流会(女子の部)

 26日(金)卓球全市交流会(女子の部)に総合運動部が参加しました。昨日の男子の部と同様に,今までの練習以上の力を発揮し,5年生はブロック3位,6年生はブロック2位と好成績を残しました。負けても,おしい試合もたくさんあり,「まだまだ試合がしたい!」「来年も総合運動部に入って,がんばりたい!」と来年度の大会に向けて意欲満々でした。
画像1
画像2
画像3

全市交流会(卓球団体の部)

 25日(木)全市交流会(卓球団体の部)に総合運動部が参加しました。西京極にあるハンナリーズアリーナで,2チームと交流し,見事1勝することができました。1ヶ月間の練習でしたが,サーブはもちろん,少しコースも狙って打てるようになった成果が発揮できました。明日は,女子の部に参加します。
画像1

冬休み学習会

 高学年もジョイントプログラムに向けての勉強に取り組みました。おさらいプリントをすることで,自分の苦手な単元がよくわかります。自学ノートなどを使って,同じ問題に取り組んでみましょう。
画像1
画像2

冬休み学習会

 中学年は,年明けに実施するプレジョイントプログラムに向けての勉強も取り組みました。苦手な問題はしっかりと復習しておきましょう。
画像1
画像2

冬休み学習会

 冬休み2日目,今日は朝から各学年で学習会を行いました。たくさんの子どもたちが参加して,冬休みの宿題に取り組みました。
画像1
画像2

なかよし集会

 朝会の後は,児童会本部による『なかよし集会』を行いました。今回は,「ころがしドッチボール」と「じゃんけん列車」をしました。高学年が低学年にボールを渡したり,やさしく声をかけながら,よけるタイミングを教えたりする姿がたくさん見られました。また,じゃんけん列車も最後には,全校で大きな輪になり,児童会本部から「今年1年がんばったこと」「来年がんばりたいこと」のインタビューがあり,たいへん盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

冬休み前の朝会

 22日(月)冬休み前の朝会を行いました。校長先生から,4月から授業の様子を見ていて「良かったところ」と「がんばってほしいところ」・人権月間のまとめとして「自分の弱い心に負けないように」というお話がありました。
 また,人権月間の最終日として,子どもたちの振り返りと教職員による朗読と人権劇を行いました。
 子どもたちからは,「今まで以上にクラスの友だちのことを考えることができた。」「いいところ見つけで,ハートがいっぱいになってうれしかったです。」「遠くに離れても友だちは,友だちのままだよ。という言葉が,素敵だと思いました。」など,この1ヶ月の取組を締めくくるのに,うれいしい感想をたくさん聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数 0のたしざん・ひきざん

 1年生の算数では,「0のあるたしざん・ひきざん」という新しい単元に入りました。段ボール箱にボールを投げ入れ,何個入ったかを調べ,お互いに比べるといった導入でしたが,子どもたちは興味関心をもって積極的に学習に取り組んでいました。今後も子どもたちの興味・関心を生かした学習展開を考えていければと思います。
画像1
画像2

低学年 ときめき学習 「ふゆのかい」を終えて

 「ふゆのかい」を終え,学校に帰ってきた後,ふり返りをしました。「ふゆのかい」をふり返り,特に心に残ったことを子どもたちに尋ねました。すると,「歌が上手に歌えた。」「肩たたきが楽しかった。」というような感想や,「かたたたきが終わった後に『ありがとう』と言ってもらえてうれしかった」という感想もありました。
 その後,それぞれカードにふり返りをかきました。その中には,「夏の会のときは一言しか話せなかったけど,ふゆのかいでは,たくさんお話ができた。」「インタビューのときに,涙を流して喜んでくださったことがうれしかったです。」といった心温まるエピソードがたくさんありました。すべての活動を終えた時の子どもたちの様子は,緊張したけれどやりきれてよかった、というようにとても充実している様子でした。今後も,このような機会を大切にし,様々な人との出会いを大切にしていきたいです。
 本日の活動では,子どもたちの頑張りがとても輝いていたので,またお家の方でもお話を聞いてくださるとありがたいです。
画像1
画像2
画像3

低学年 ときめき学習 船岡寮との「ふゆのかい」

 低学年では,船岡寮との交流会「ふゆのかい」に向けて事前の準備をしてきました。昨日,「ふゆのかい」リハーサルを終え,今日は本番でした。「おじいさん・おばあさんに喜んでもらいたい」「自分たちの役割をしっかりやり終えたい」という思いを胸に,雪の降りしきる中,船岡寮に向かいました。船岡寮に着くと,利用者の方々の笑顔に迎えられ,温かい雰囲気の中,「ふゆのかい」が始まりました。
 子どもたちも事前に練習した「歌」や「楽器の演奏」など,少し緊張した様子も見えましたが,一生懸命にやり遂げました。
 また,子どもたちのみならず,利用者の方々も楽しみにしていただいていた「肩たたき」も,「気持ちいですか?」「どうですか?」と声をかけながらしていました。
 「プレゼント渡し」では,どんぐりを使ったオモチャやさつまいものつるを使ったクリスマスりースなど自分たちの手で作ったものをお渡ししました。今年は,お返しにと,来年の干支にちなんだ羊のメッセージボードもいただきました。
 雪が降りしきる天候でしたが,今年の「ふゆのかい」は例年に負けないほど温かい交流会になりました。子どもたち2名の欠席がありましたが,また機会があれば,楽只小学校低学年全員そろっての温かい交流会ができればと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp