京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:8
総数:149361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

なかよしマラソンが始まりました

 12月1日(月)の持久走大会に向けて,なかよしマラソンが始まりました。今週は,朝休みの5分間,来週は中間休みの5分間,全校でグランドを走り,持久走大会までに自分のペースがつかめるようにしていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活 きせつとあそぼう

1年生の生活科では,前回船岡山に「秋見つけ」に行った際に集めたどんぐりやまつぼっくりを観察しました。また,集めてきた物を使っての遊び等も行い,子どもたちもとても楽しそうな様子でした。今後は,集めたものを使ったおもちゃ作り等に挑戦する予定です。
画像1
画像2
画像3

枝豆の収穫(3年生)

 3年生は,理科の学習で植えた枝豆の収穫をし,ゆでて食べました。黒大豆の薄皮をめくるときれいな緑色で,たくへん甘く,子どもたちもおいしく頂きました。植物が種を残して,自分たちの命をつないでいることや,私たちがその命をいただいていることも考えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

寒さにも負けず!

 今日は朝から気温が低い日でしたが,寒さにも負けず,楽只っ子たちは今日も外で元気に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

警察署見学まとめ

4年生は,京都府警本部での見学学習のまとめをしています。初めて見たものや,聞いたことがたくさんありました。
画像1
画像2

2年生 生活科 まちをたんけん大はっけん

生活科では「まちをたんけん 大はっけん」に取り組んでいます。今日の授業では,学校の隣の船岡山に「秋の自然見つけ」に行きました。船岡山にはどんぐりや鮮やかな落ち葉など秋を感じられる自然がたくさんありました。また,以前にさつまいものツルを使って作ったリースの飾りにどんぐりやまつぼっくりを拾って帰りました。子どもたちも「たくさんとれてうれしかった!」「いろんなどんぐりがあってびっくりした!」とつぶやいていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学芸会にむけて

学芸会本番に向けて,劇の練習や衣装の準備にも熱が入っています。「セリフを覚える」ということはもちろん,自分のセリフのない場面での「動作」など,とても一生懸命練習に取り組んでいます。衣装を着ての練習なので子どもたちも気合いが入っているのがこちらにも伝わってきました。また,舞台裏では衣装を着替える友だちの着替えを手伝うような場面も見られ,クラス全体が本番に向けて「一つ」になってきているように思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 学校行事 歯の染め出し

養護の岸本先生をお招きしての保健指導がありました。今回の保健指導は「歯の染め出し」です。歯の磨けていない部分(歯垢)に赤い染料が反応し,色がつく仕組みです。しっかり磨けていた子もいれば,歯の「裏側」や「間」に赤い染料が残っている子もいました。子どもたちも「これからも気をつけて歯を磨きたい」「「奥歯をきれいに磨きたい」とふり返っていました。歯も生えかわり,これからも長い付き合いをしていく歯なので,大切にしていってほしいと思います。また,自分一人では丁寧に磨ききれないこともあると思うので,仕上げの歯磨き等していただけるとありがたいです。
画像1
画像2

前期学校評価の結果と考察

『前期学校評価』をクリックすると,楽只だより 前期学校評価号へリンクします。前期学校評価

1年生 学級活動 学芸会に向けて

学芸会本番がいよいよ近づいてきました。1年生の子どもたちも,今日の練習では,台本をあまり見ないことを意識して劇の練習に取り組みました。休み明けでしたが,子どもたちは元気いっぱいで,声も講堂に響きわたっていました。肝心のセリフは,「大きさ」「速さ」「トーン」などを意識するといいと教頭先生にもアドバイスをいただき,それぞれで個別に練習等もしました。一日いちにち上手になっていく子どもたちの姿を見ていると,今から本番が楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp