京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:8
総数:149361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

キャンドルファイアー1

画像1
画像2
画像3
夕食・入浴を済ませてキャンドルファイアーをしました。一日雨だったこともあり、キャンプファイアーがキャンドルファイアーに変更となりました。各班の出し物で大盛り上がりでした。

壁登りに夢中3

画像1
画像2
画像3
今度は、高さ7メートルの壁に挑みました。こちらはクライミングというそうですが、命綱をつけての挑戦です。命綱をもって下さっている先生を信用して、子どもたちはどんどん登っていきます。初めは怖がっていた子供たちも、その醍醐味を味わうと何度も何度も挑戦していました。中には、途中で止まってしまう子もいましたが、下で見ている子供たちの声援を受けて、自分の力を精いっぱい発揮していました。

壁登りに夢中2

画像1
画像2
ボルダリングは、上ばかりではなく、横にもわたって行きます。壁の突起には色分けがされていて、特定の色だけを使って登ったり、横に渡ったりすると、難易度が上がります。子どもたちは果敢に挑戦していました。

壁登りに夢中1

画像1
画像2
画像3
プレイホールの壁面に設置された、ボルダリングと呼ばれる壁登りに挑戦しました。高さは3メートル余りですが、壁に不規則についた突起を利用して手や足を使って上まで登っていきます。

豚汁づくり2

画像1
画像2
画像3
ご飯は両班とも、とても上手に炊くことができました。ラップをつかって各自でおにぎりを2こ作りました。豚汁の方も大変おいしくできて、大満足の野外炊事となりました。

豚汁づくり1

画像1
画像2
画像3
野外炊事は2回目なので、今回は、先生方の助けは、必要最小限となります。具材を切る係りは、前回の経験を生かして大変手際よくしていました。ところが、かまど係の方は、湿気が多いせいか、火をつけるのに大変苦労していました。一度目でつかず、やり直した班、さらには三回目でようやくついた班もありました。火がつくと、あとは比較的順調に進みました。

魚を調理

画像1
画像2
画像3
所員さんから、岩魚のさばき方を教えてもらいました。魚を気絶させた後、おしりから調理バサミを入れ、頭まで切っていきます。内臓を出し、ちあいの部分も水できれいに洗い流しました。エラもとって、最後に串をさします。この後は、塩をふりかけ、炭火で焼いて食べました。私たちが食べるということ、生きるということは、「他の生き物の命をいただく」ということです。貴重なことが学べた体験でした。

魚つかみ2

画像1
画像2
見ている割には、なかなかつかめず、苦労しました。

魚つかみ

画像1
画像2
今日は朝からあいにくの雨です。風もあり、時には横なぐりの雨となっています。水路を仕切っての魚つかみは、中止となりました。しかし、魚を素手でつかむ経験は、なかなかすることができないので、たらいに入った岩魚をつかみとる体験をしました。なかなかつかむことができず、四苦八苦している児童が多い中、まるで魚屋さんや料理人さんのように、すいすいと捕まえる子がいるのには驚きました。みんなもその手際のよさにびっくりでした。

3日目の朝の様子から

画像1
画像2
昨夜は、反省会が9時過ぎに終わり、予定より少し早く寝ることができました。天狗杉登山でさすがに疲れていたのか、みんなすぐに寝付くことができました。朝も6時には、気持ちよく起きることができました。寝具の片付けや荷物整理も慣れてきて、ゆとりの時間には、友だちとトランプを楽しむ余裕も出てきました。今日の朝のつどいは、楽只小学校だけなので、ロッジのミーティングルームで行いました。今日のテーマは、「友情」です。友だちの良いところを見つけ、協力し合って楽しもうというお話がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp