京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:5
総数:149352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

一泊校外学習「海での活動2日目<2>」

画像1
画像2
『海,たのしぃー』の巻

 昨日に引き続き,海での水泳を存分に楽しみました。沖に浮くイカダから,昨日以上に大胆に飛び込む姿がたくさん見られました。また,スーパーフロートについている窓を通して,水中を泳ぐたくさんの魚を見つけ,大興奮の子ども達でした。お天気にも最高に恵まれ,海での活動を満喫しているようです。どの子の口からも「海って楽しぃ−!」が連発で聞かれるようです。きっと今頃は,「え〜っ,もう帰るの〜っ!」「もっと居たいよ〜っ」の声にかわっているのでしょうね。

一泊校外学習「海での活動2日目<1>」

画像1
画像2
『快晴・・・シュノーケリングを楽しむ』の巻

 高学年は,シュノーケリングを楽しみました。スウェットスーツを着て泳ぐ練習をした後,いざ沖合の岩礁へ!・・・た〜くさんの魚と出会い,大喜びでした。

一泊校外学習「1日目のふり返り」

画像1
画像2
画像3
 食事やキャンプファイヤーなど,縦割りグループで活動の多かった1日目。高学年の宿泊棟をのぞいてみると,『反省会』が開かれていました。グループのみんなを引っ張る立場として,「今日1日はどうだったのか」「明日にはどんなことに気を付けて行動すればいいのか」など,思いや考えを出し合っていました。このような細やかな配慮や頑張りが,この学習を充実した取組にしていくのでしょう。
 高学年の皆さん,お疲れ様。もう1日よろしくお願いします。

一泊校外学習「夕食」

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。昨日夜の様子を一部ご紹介させていただきます。
 残念ながら「きもだめし」や「キャンプファイヤー」の情報や画像は入っておりませんので,ご了承ください。
 大満足の海&海辺での活動を終え,食堂で夕食をとりました。バイキング形式でしたので,みんなたくさんおかわりしてモリモリ食べていたようです。よくかんでしっかり食べて,元気を取り戻してくれたようです。その後,元気になりすぎ,はしゃぎすぎて,夜に「寝ない・寝られない」になったかどうかは,帰宅後に聴いてあげてください。

一泊校外学習「海を堪能」

画像1
画像2
画像3
 岩場でカニを見つけて大喜びする子ども達。また,スーパーフロートを利用して,たくさんの子どもが沖のイカダまで泳いで行きます。たどり着くと,今度はイカダからの飛びこみ!楽し〜っ!海の中には,魚たちも気持ちよさそうに泳いでいます。夏の海は魅力いっぱいです。海や海辺での活動を満喫した楽只の子ども達でした。
 夕食・入浴に続いては,夜のお楽しみ・・・「きもだめし」&「キャンプファイヤー」です。さて,どんな体験をするのかな?明日朝の更新をお楽しみに!
 

一泊校外学習「海での活動A」

画像1画像2画像3
 日が照って暑くなってきました。島の越・大浜海岸を使っての「海での活動A」がスタートしました。低学年は磯観察と水泳,中学年はボート・カヌー・水泳,高学年は水泳・磯観察に取り組みます。写真の高学年の子ども達が持っているものは,スーパーフロートというものだそうです。
 天候が回復し,海辺や海での活動ができ,子ども達も生き生きとしています。約束やルールをしっかり守り,思いっきり楽しんで活動してもらいたいものです。

一泊校外学習「大階段で昼食」

画像1画像2
 バス酔いした子もいましたが,無事に『国立若狭湾青少年自然の家』に到着しました。早速に昼食です。大階段で仲良く食べました。バスに酔った子も食欲は戻っており,しっかり食べたそうです。この後各部屋に入り,いよいよ海での活動を始める予定です。

一泊校外学習「出発式」

画像1画像2
あいにくの空模様となりましたが,夏休み最初の楽しみである『一泊校外学習』の日となりました。参加者全員が講堂に集まり,出発式をしました。6年生の代表児童の言葉をしっかりと聴き,たくさんの保護者やご家族の皆さんに見送られ,観光バス2台で無事に出発しました。雨の中,お見送りいただき,ありがとうございました。何とか天候が回復し,無事に予定通りの活動ができますよう,皆さんとご一緒に祈りたいと思います。

2年生 トマトの観察と収穫

5月から育てているトマト。自分の鉢に植えているトマトが赤くなっていたり,花壇のトマトが赤くなっていたりしています。そのトマトの絵をかいたり,収穫したりしました。子どもたちは赤いトマトを収穫して喜んでいました。まだまだ,緑色の実があるので,赤い実になるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級 「ホンジュラスの子どもたちと教育」

 7月12日の午後7時から家庭教育学級が行われました。今回は2年前まで楽只小学校に勤務され,その後青年海外協力隊としてホンジュラスで約2年間活動された山根先生をお招きし,その体験談を聞かせていただきました。子どもたちも含め20名以上の参加者があり,とても有意義で楽しい家庭教育学級となりました。その中で山根先生がホンジュラスの子どもたちと関わって強く感じられた2つのことが印象に残りました。「生きていることだけで幸せ。生きていることに感謝している」「家族をとても大切にしている」。この2つのことは豊かで治安のいい日本で生活していると忘れがちになりそうですが,とても大切なことではないかと気付かされました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp