京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:4
総数:149324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

なかよし教室  3

終わったあとは,気付いたことやわかったことをプリントにまとめました。また,カバなどの他の動物も近くで見ることができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし教室 2

うさぎは飼育員さんの膝にのっているうさぎをさわりました。
画像1
画像2
画像3

なかよし教室  1

1,2年生が,生活科の学習の一環で京都市動物園のなかよし教室へ行ってきました。うさぎやテンジクネズミ(モルモット)について話を聞いたり,実際に触ったりすることができました。「ふわふわしていて,気持ちがいい。」や「うさぎとちょっと違う。」などの気付きを言っている子もいました。実際に触れ合うことで様々なことを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

後期代表委員会

画像1画像2画像3
後期の委員会活動がスタートし,今日は代表委員会がありました。11月の朝会で行う『なかよし集会』の内容について児童会本部と3年生以上の代表委員で話し合いました。当日は,全校みんながより仲良くなるような集会にしてほしいと思います。

北下支部育成学級合同運動会

 10月30日(水)に柏野小学校で北下支部育成学級合同運動会が行われました。本校の2名の児童も参加し,他の学校の児童と交流しながら走ったり踊ったりといろいろな種目を頑張りました。
画像1画像2画像3

かたちづくり

1年生の算数科の授業では,色板や数え棒を使ったかたちづくりをしています。今日は数え棒を使って,いろいろな形を作りました。ヨットや旗,魚などの作り,何本の棒を使うとできたかを確認し合いました
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめてのコンピューター室

生活科の生き物のビデオを見るために,はじめて学校のコンピュータ室で授業をしました。はじめに,電源のつけ方や,消し方,そして,コンピューター室での約束を学びました。はじめてコンピューターを触る児童もいましたが,授業の終わりには,電源をつけたり,消したりすることができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 佛教大学 鷹陵祭見学

画像1画像2画像3
今年度も小大連携の一環として,6年生の児童が佛教大学の学園祭(鷹陵祭)見学に行きました。今年度は,大学生との座談会を行い,「大学進学を選んだ理由」「大学ではどんなことを学んでいるのか」「学ぶことの楽しさ」などについて語ってもらいました。その後は学生の皆さんと一緒に学園祭の展示やブースを見学してきました。子どもたちにとっては,自分たちの将来の夢についてあらためて考えたり,大学生活の一部を感じるよい機会となりました。

6年生 つなげよう配食ボランティア!

画像1画像2画像3
11月から5年生も配食ボランティアに参加します。そこで,はじめて参加する5年生に向けての説明会の準備をしました。去年,自分たちが6年生から説明してもらったことを思い出しながらポスター資料をつくったり,お弁当を渡すときのデモンストレーションの方法などを考えたりしました。

5年生 『食べることの大切さを考えよう』

画像1画像2画像3
五大栄養素の働きについて学習した後,給食や毎日の食事で食べている食材はどれに分類されるかを話し合いました。同じ魚や豆でも分類が異なったり,加工食品も原材料をたどっていけば,分類できることに気がつきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp