京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:7
総数:149228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

第26回 京都市小学生水泳記録会

 昨日,京都アクアリーナで行われた「京都市小学生水泳記録会」に出場してきました。
6年生の子どもたちがエントリーし,個々の目標に向かって挑戦しました。
子どもたちにとって本格的なプールで泳ぐのがはじめてということもあり,プール施設の素晴らしさや1500名以上の京都市の6年生を見て圧倒されていました。
 そんな中でも,自分の記録を少しでも伸ばそうとどの子も一生懸命に頑張っていました。また,友だちの応援にもしっかり声を出していました。

画像1
画像2
画像3

夏休みの活動

 夏休みが始まって一週間が過ぎました。連日暑い日が続いていますが,子どもたちは学習や部活動,水泳等いろいろな活動に参加してがんばっています。今週末には一泊校外学習もあります。有意義な夏休みになるように,暑さに負けずに頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

伝統文化を楽しもう「狂言 柿山伏」国語の授業から

 6年生の国語の学習に「狂言 柿山伏」があります。子どもたちは日本の伝統文化に興味や親しみをもとうと,狂言独特の表現や調子の面白さを意識し,楽しみながら動作を取り入れ音読発表会をしました。楽しみながらしかも役割を決めて自分の思いが伝わるように発表していました。
 迫力満点で素晴らしい出来具合でした。
画像1
画像2
画像3

夏休みの楽しい思い出をつくりましょう

 21日から夏休みに入ります。楽しい思い出を作ってほしいものです。そのために,子どもたちや保護者の皆さんに,夏休みの間に,「頑張って欲しいこと」また「気にかけてあげて欲しいこと」をお願いしたいと思います。
 一つは,「安全なくらし方」です。「まわりをよく見て,よく考えて行動すること」です。
 二つめは,「規則正しい生活をすることで時間を有効に使うこと」です。
 三つめは,「今までできていなかったこと,または,夏休みにしかできないことに,挑戦すること」です。
 当たり前のことばかりですが,とても大切なことです。また,実行できるかどうかは,子ども自身が気をつけることですが,周りからの声かけもなくてはなりません。みんなにとって楽しく有意義な夏休みになるように願っています。
(作品は3年生児童が国語の時間に作ったものです)
画像1

夏休み前,最後の読み聞かせ会

 広報委員会の子どもたちが,本日中間休みに夏休み前,最後の読み聞かせ会を行ったところ,大勢の子どもたちが図書室に集合しました。読み聞かせをとても楽しみにしている子どもたちと真剣に聞いてくれるお友達がいてくれる空間で楽しい読書のひとときとなりました。また,本を借りに来る子どもも増えてきています。
 是非,夏休み中も読書を楽しんでほしいものです。
画像1
画像2
画像3

「お話を絵にする」コンクール 読み聞かせキャラバン3

 4校時に高学年の子どもたちが,選定図書のブックトーク(前半)を,そして,後半は読み聞かせをしていただきました。PIC読書アドバイザーのご協力により子どもたちは読書の素晴らしさに浸っていました。「ソーラーカーで未来を走る」「鷹匠は女子高生」等を読んでもらいました。本の内容だけでなく,読み聞かせ方なども参考になったようです。
画像1
画像2
画像3

「お話を絵にする」コンクール読み聞かせキャラバン2

 3校時に中学年の子どもたちが,選定図書のブックトーク(前半)を,そして,後半は読み聞かせをしていただきました。PIC読書アドバイザーのご協力により子どもたちは読書の素晴らしさに浸っていました。「なつのやくそく」「おんなじ、おんなじ!でも、ちょっとちがう」等を読んでもらいました。イメージがわいてきたようです。
画像1
画像2
画像3

「お話を絵にする」コンクール読み聞かせキャラバン1

 2校時に低学年の子どもたちが,選定図書のブックトーク(前半)を,そして,後半は読み聞かせをしていただきました。PIC読書アドバイザーのご協力により子どもたちは読書の素晴らしさに浸っていました。「ぼくのおふろ」「ふしぎふしぎ」「やまんばあかちゃん」等を読んでもらい,興味深く聞いていました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室!

 本日,5校時に高学年を対象に非行防止教室を実施しました。北警察署スクールサポーターの田中さんに「身近なことから善悪を正しく理解し,正しい行動ができるようになろう。」について,ご指導いただきました。
 そして,法で定められているルールを守らなければ,厳しい罰を受けること。やってはいけないことは絶対しない=心にブレーキをかけること。など,
 *「行動する前によく考えよう」として,自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。お父さんやお母さんなど大切な人をがっかりさせないか。こんなことをしたら人に迷惑をかけないか。法律やきまりをやぶっていないか。などについて考えることの大切さを真剣なまなざしで聞いていました。
 田中さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第3回 代表委員会

 先日,第3回の代表委員会が行われました。議題は,9月22日(土)に予定している運動会のスローガンを考えよう。議題の二つ目は運動会の児童会種目を考えようでした。
各学年の代表委員や委員会の委員長が真剣に意見を言い合いよりよいスローガンや種目を考えていました。
 9月22日の運動会が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp