京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up7
昨日:6
総数:149228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

北下支部駅伝交歓会

昨日,北下支部駅伝交歓会がありました。鴨川の河川敷〔北大路橋〜出雲路橋:周回 1700m〕を北下支部の子どもたちが走りました。
 楽只小学校6年生12人(2チーム出場:いずれもオープン参加)は,たすきをつないで最後まで全員が懸命に長い距離を走りきりました。走り終わった後,さわやかな笑顔で健闘をたたえあっていました。
 応援に来てくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

かけ算ゲームで楽しむ2年生

 2年生は,勉強しているかけ算をカードに書いて,どちらが答えのカードを取るのが早いかをペアで競い合っています。必死で競い合い楽しんでいる姿が素晴らしいです。
 まさに楽しみながら学んでいる学習風景でした。
画像1

みんな真剣!ろ組の学習の様子

 ろ組の教室に行くと「スイミー」の学習をしていました。担任の先生の問いかけに4人のろ組の子どもたちが真剣に考え,答えていました。
 登場人物の気持ちになって音読したり,場面の様子を考えたりした後は,紙芝居を作ってみんなで楽しむそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生の授業風景

年度初めに比べると随分落ち着いて学習ができるようになってきました1年生6人ですが,今日は「よく見てかこう しらせたいな,みせたいな」の国語科の学習を行っていました。学校探検や生活科の学習で「しらせたいな みせたいな」と考えたものを,友だちと話し合いながら「しらせたいことカード」に真剣に書いていました。
 「どんなカード」が出来上がるのか,とっても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

算数コーナー2

画像1画像2
 子どもたちが真剣に体験している様子

算数コーナー発見

 高学年の廊下を歩いていると算数コーナーを見付けました。
これは体積や角度,そろばん等,子どもたちが数量を体感する経験が少なくなってきています。
そこで,いつでも体感できる機会を設けることで,子どもたちに量感覚を少しでも養いたいという教職員の熱意のあらわれです。

画像1画像2画像3

学芸会8

画像1画像2画像3
 小学校生活最後の学芸会は「マシュモコ カケタ サワリュ」です。歴史の旅を通して,生き方の大切さを心をこめて表現しました。

学芸会7

 4年生は,学校のみんなを元気にしようと「みんなでサーカス」を元気に演じました。
画像1画像2

学芸会6

 楽只校の学芸会にいつも交流を行っています京都第三初級学校の皆さんが今年も友情出演していただきました。民族楽器を使った重奏や舞踊,しっとりと歌い上げる男声重唱等,朝鮮文化の素晴らしさにみんなが感動していました。
 本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

学芸会5

画像1画像2
 「ぞうのたまごのたまごやき」を2年生7人が明るく演じている姿です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp