京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up7
昨日:6
総数:149228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

持久走大会(11月25日)

画像1画像2画像3
 北大路橋東岸にて持久走大会が行われました。当日に向けて,朝休みや中間休みの仲良しマラソンをがんばってきました。今までのがんばりを出し切って一人一人 一生懸命走ることができました。
 肌寒い中 保護者の方は応援に駆けつけていただきありがとうございました。応援が児童たちの力になって走ることができました。

11月22日(月) 児童集会(なかよし集会)

画像1画像2画像3
22日(月)の朝会後,児童集会がありました。

今回の児童集会は,「なかよし集会」。
今まで以上に友だち同士の仲を深めるために行われました。

集会の内容は,先月の代表委員会で決まった
ゲーム「王様こおりおに」と歌「ともだち」でした。

王様こおりおには,2チームに分かれて戦いました。
相手チームの人とタッチをすると,その場でじゃんけんをします。
負けた人はこおってしまいます。
ただ,王様にタッチしてもらうと,再びゲームに戻ることができます。
王様がじゃんけんに負けると,チームが負けになるゲームです。

最初はルールになれることで精一杯でしたが,
ルールに慣れてくると王様を守ったり,王様のフリをして王様が分からないようにしたりするなどの作戦を考えて,楽しんでいました。
ゲームを通して,普段遊ばない他の学年の人とも話す機会になったようです。

ゲームの後は,違う学年の人と手をつなぎながら大きな輪を作り,
3年生で学習する「ともだち」の歌を歌いました。

この集会をきっかけにして,もっと友達の仲を深めてほしいと思います。

11月22日(月) 朝会(人権月間について)

22日(月)の1時間目,11月の朝会がありました。

校長先生からは,この日から楽只小学校で取り組みが始まった人権月間についてのお話がありました。
みんなで仲の良い学校にするためには,
自分がどのようにすればいいのか,
下の学年の人にどのように接すればいいのか,
この1ヶ月でじっくりと考えてほしいと思います。
画像1画像2

11月9日(火) 小学校出前板さん教室 調理実習

画像1画像2画像3
5・6年生は,展示見学をした後,学習会に参加しました。
学習会では,京都の魚の流通のしくみや中央卸売市場について教えてもらいました。

その後,家庭科室で調理実習をしました。
今回の出前板さん教室では,1匹のサバを3枚におろして,
「さばの佑庵(ゆうあん)焼き」「さばの味噌煮」「さばのふりかけ」
の3品を調理しました。

ほとんどの児童が魚をさばいた経験がなかったのですが,
板前さんが丁寧に教えてくださり,全員3枚におろすことができました。
その後の調理についても,調味料の配合や火加減など,細かくアドバイスしていただき,無事に3品を作ることができました。

調理後は,作った料理をいただきました。
「とてもおいしかった」という感想が多く聞かれました。

京都市中央卸売市場第一市場のみなさん,板前のみなさん,
本当にお世話になりました。

11月9日(火) 小学校出前板さん教室 魚の展示

画像1画像2画像3
11月9日(火)の午前中,小学校出前板さん教室が行われました。
朝早くからたくさんの魚を楽只小学校に持って来ていただきました。

玄関前で展示していただいたので,学年ごとに見学させていただきました。

あまり普段の生活で見たことのない魚もいました。
分からない魚については,卸売市場の方々に教えていただいていました。

秋をみつけよう(11月5日)

画像1画像2画像3
 生活科で秋みつけに船岡山へ行きました。

紅葉もはじまっていて,とてもきれいでした。落ち葉を見つけて遊びました。

大きなマツボックリやドングリ,椎の実をたくさんひろいました。

学芸会(6年 よだかの星)

画像1画像2画像3
6年生は,宮沢賢治の名作「よだかの星」を演じました。

長いセリフも,気持ちをこめながら,大きな声で言うことができました。

劇の最後には「見上げてごらん 夜の星を」を歌ったり,リコーダーで演奏したりしました。

学芸会(5年 にわとりのとさかはなぜ赤い)

画像1画像2画像3
5年生は,劇「にわとりのとさかはなぜ赤い」を演じました。

それぞれがにわとりややまねこ,火の神などの役になりきって,演技をしていました。

劇の最後に「語り合おう」を歌いました。

すてきな歌声が講堂いっぱいに広がっていました。

学芸会(4年 みんなのキズナ号)

画像1画像2画像3
 4年生は 劇 みんなのキズナ号を演技しました。

一人一人が自分にできることを考えて,劇を成功させることができました。

劇の終わりには,みんなで『ビリーブ』を歌いました。

学芸会(3年 ドラキュラ学校)

画像1画像2画像3
 3年生は 劇 ドラキュラ学校をしました。

初めて学習したリコーダーも劇の中で使い,きれいな音色をだせました。

全員で心をこめて一所懸命 演技しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp