京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:69
総数:185449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

今年も,ふんで,ふんで

画像1画像2画像3
昨年,学校園の堆肥場で作り始めた堆肥(腐葉土)を枠から出して花壇に使いました。春にきれいな花を咲かせる助けになればいいと思います。そして,この秋からたまった落ち葉を入れて今年も堆肥づくりを始めました。1年の子どもたちが,しっかり踏んで,かさを縮めてくれました。米ぬか,水を撒いて,また踏み固めました。今年は雨のかからない屋根を作ろうと思います。

いよいよ楽しい冬休み

画像1画像2画像3
20日(金),冬休み前の朝会を行いました。いよいよ明日から冬休みです。
 校長先生は,自然をとてもよく観察していることがわかる子の作文を紹介し,夏休みに限らず日頃から,また冬休みにも研究することの大切さ,そして,健康と安全に十分気をつけて冬休みを過ごすことをお話されました。朝会でみんなが集まったので,「すてきな友達」も声を合わせて歌いました。最後に,この期にいろいろな面でがんばった人たちの表彰を行いました。

美術鑑賞に行ってきました

画像1画像2
 2年生は美術鑑賞で,1年生と一緒に,堂本印象美術館に行きました。学芸員さんの説明を聞きながら,ポスターを見たり,印象さんの作品を見たりしました。「きれいだな。」「おしゃれだな。」と自分のお気に入りの作品が見つかったようでした。その後,1年生と分かれ,千本釈迦堂まで行き,靈宝館では,仏像をスケッチしました。子どもたちは,スケッチをしている間,真剣な表情で丁寧に描いていました。描き終わった後は,自分の作品に満足している様子でした。スケッチブックを持ち帰りますので,またご覧ください。朝早くから,引率していただいた,地域ボランティアの方々には,大変お世話になりありがとうございました。

「去年と違う絵だ!」

画像1画像2画像3
今週は,文化的行事として各学年が美術鑑賞に出かけました。どの学年も,最初に堂本印象美術館を鑑賞し,その後学年に応じて地域の文化財や名所などを見学しました。
火曜日には,5年生・あおぞら6年・6年生が出かけました。5年生が船岡山,6年生が龍安寺です。水曜日には,3年生は織成館,4年生は高麗美術館へ出かけました。金曜日には,1年生は金閣寺,あおぞら2年・2年生は千本釈迦堂を訪ねました。このように6年間で6ヶ所巡ります。
美術館では,昨年との違いに気づく子も多くいました。名所では,近くでも初めて来たという声が多く聞かれました。地域の老人クラブの皆さんには,それぞれ付き添っていただきました。冷たい雨の中ありがとうございました。

どんなクリスマス?

画像1画像2画像3
17日(火)は,マムマム・クリスマス・スペシャルでした。サンタの帽子をかぶったお母さん方が,みやにしたつやさんの「メリークリスマスおおかみさん」という絵本をパネルシアターで見せてくださいました。集まった子どもたちは,お話の展開に合わせ,自然に微笑んだり,小さな声を出したりし,パネルシアターにくぎ付けの様子でした。
そして,今年も恒例のマムマム特製手作りのしおりをいただきました。ありがとうございました。

おまつりの音楽をつくろう

画像1画像2
 2年生は,音楽で「おまつりの音楽をつくろう」の学習をしています。グループに分かれ,太鼓のリズムと掛け声で,みんなのおまつりの音楽をつくりました。今日は,まとめの学習ということで発表会をし,「ソーレー」「ワッショイ」など,はじまりと終わりに合図の掛け声を入れ,楽しんで演奏していました。また,聴いている側からも,「強弱がついていました。」「速さが一定でよかったです。」など音楽用語を使いながら発表している姿がありました。

6年生 歯みがき指導

画像1画像2画像3
 本日2時間目に学校歯科医の宮崎先生と歯科衛生士の白本先生に来て頂いて,6年生に歯みがき指導と卒業前の歯科検診をして頂きました。 

 歯科衛生士さんからは,う歯と歯周病のメカニズムの話と歯の汚れをチェックする歯の染出しをして頂きました。
 赤く染まった自分の歯を鏡でじーっと見つめ,どこが赤くなっているのかを一本一本確認していました。 染出し後に正しい歯みがきの方法を時間をかけて教えて頂き,うがいをした後,もう一度鏡を見ると,「うわ,白い!」と驚きの声があがっていました。歯みがきの気持ちよさを実感できたことだと思います。

 歯みがき指導後には,卒業前の歯科検診を学校歯科医の宮崎先生にして頂きました。
 宮崎先生が児童一人ひとりに声をかけてくださり,丁寧に歯みがきのアドバイスをしてくださいました。

 6年生にとって,とても貴重な時間になったことだと思います。しっかりと丁寧な歯みがきを続け,自分の歯の健康を自分の手で大切にしてほしいと思います。

お忙しい中,ご指導いただいた学校歯科医の宮崎先生,歯科衛生士の白本先生,ありがとうございました。
 
*保健室より*

♪世界はひとつの家族のように♪

画像1画像2画像3
9日(月),人権音楽集会を開きました。毎年この時期に人権集会をもち,春に決めたクラスの人権目標にどのように取り組んできたかを発表し合います。今年は,夏に,5年・あおぞら6年・6年が京都府人権啓発推進室主催の「ハートフルコンサート」に出演し,その際,共演した京都府人権啓発イメージソング「世界がひとつの家族のように」の作詞者鮎川めぐみさんらが,本校児童の歌声に感動され,本校の人権集会にお見えになりました。
本校の人権集会(発表)に加え,鮎川さんのお話や朗読を聞きました。近藤知世さんのミニコンサートもあり,最後はみんなで「世界はひとつの家族のように」を大合唱しました。とても素敵なひと時でした。

読書週間

画像1画像2画像3
12月2日の選書会に続いて,3日と6日には「大型絵本の読み聞かせ」,4日には「ペープサート」が図書委員によって行われました。
図書室に集まった子どもたちは,じっと絵本を見つめたり,ペープサートの動きに驚いたりしながら,お話に耳をかたむけていました。
これを機会に,いろいろな分野の本に興味をもって,たくさんの本と出会ってくれることでしょう。

「こうして織るんだ」

画像1画像2画像3
6日(金),4年生は,西陣産業ルームで機織りの体験をしました。3階にある「西陣産業ルーム」は,今夏より学校運営協議会の地域の学校ボランティアの方々にもお世話になって,学習に使えるように整備を進めてきました。
4年生が総合的な学習の時間に,柏野の地域を調べています。今回,地元の貴重な伝統産業である西陣織の体験を校内でできるとあって,子どもたちはうきうきです。一人一人が二つの織り機での機織りを体験しました。
整備から指導までお世話になった学校ボランティアの方々,ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp