京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:66
総数:185963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

避難訓練(引き渡し訓練)をしました!

 本日5校時に,京都府南部に震度5強の地震が発生したと想定して避難訓練をしました。最初の揺れがおさまったあと,体育館に2次避難し,その後保護者の方々への引き渡しについても訓練しました。

 昨日には,石川県でかなり強い地震があったり,京都府南部でも最近頻繁に地震が起こっていることから,子どもたちだけでなく,教職員も今一度地震の際の自分の行動(子どもたちを守るための)を確認したり,地震に対する備えが十分か確かめることができました。

 実際に,子どもたちが学校にいる時間帯に震度5弱以上の地震が起きた際には,安全に下校できるまで学校に留め置くこととなっています。つまり,子どもたちだけでの一斉下校はせず,今日のように,保護者のお迎えをお願いすることとなります。
 暴風警報(台風)発令時とは,対応が異なりますので,ご家庭の方でも,今一度確かめておいていただけるとありがたいです。
 
 
画像1
画像2

【2年生】 生活科 ミニトマトのわきめとり

 2年生の生活科で育てているミニトマトの「わきめとり」をしました。はじめに,なぜわきめとりをするのか理由を考え,ペアで確認しながら,わきめを切りました。
 これで花や実に栄養分がいきますね!これからの成長が楽しみです。
 畑の野菜も,大きくなりました。今日もみんなで頑張って草抜きをしました。
 雨の日も多いですが,収穫できるのを楽しみに,みんなで世話をしていきましょう!

画像1画像2

【2年生】 食の学習「いただきます」

画像1画像2
 今日の2時間目に,食についての授業ということで,栄養の先生から「いただきます」の意味について考える学習をしていただきました。
 本の読み聞かせをしていただいたり,写真を見ながら,「いただきます」は,なぜ言うのかみんなで考えました。
 食べ物の「いのち」の大切さや,育てている方,作ってくださる方,関わってくださっているすべての方への感謝の気持ちを忘れずに,気持ちを込めて「いただきます」や「ごちそうさま」を伝えられるといいですね。
 今日の給食は,みんな感謝の気持ちで美味しくいただくことができました!学校だけでなく,おうちでもその気持ちを大切にしてほしいと思います。

4年 社会見学 〜さすてな京都〜

 社会見学で「さすてな京都」へ行ってきました。普段,自分たちが出しているごみがどのように処理されているのかを実際に見ることで,これまでの学習を深めることができました。また,職員の方からごみを出すときに気を付けてほしいことなども聞くことができました。今回の学習を自分たちの生活に返し,ぜひ実践していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 算数『小数のかけ算』

 身長を“1”とし,その0.4倍のかげが60cmのとき,身長は何cmか,考える問題に挑戦しました。
 子どもたちは,「1より0.4は小さいから,0.4倍した60の方が小さいはずでは…?」と話し合ったり,関係図や数直線図をかいて,友達に自分の考えを説明したりする姿が見られました。
 ノートも見開きで,めあてやまとめはもちろんのこと,自分の考えや友達の考えもしっかりと書き留めていました。
画像1
画像2
画像3

【生活科】 ミニトマトもすくすく成長中!

 2年生の生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」では,1人1鉢ミニトマトを育てています。5月に観察したときは,葉の数が増えたり,背丈がのびたりしていることに気が付きましたね。(授業参観時にも,教室後方に観察記録を掲示していました。)
 今日,観察してみると…黄色い花が咲いている子が何人かいました!
 ほかにも,茎が太くなって白い毛が生えていることや,茎と葉の触った感じが違うことを発見している子たちもいました。
 暑くなってきたので,水やりをかかさずに,ミニトマトも収穫できる日を楽しみにお世話や観察をしていきたいですね!
 
画像1画像2

【2年生】 生活科 なすときゅうりを収穫しました!

画像1画像2画像3
 2年生の生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」では,ミニトマトのほかにも,畑でなすときゅうり,さつまいもを育てています。
 6月に入って気温が上がり,雨も降ったことで,なすときゅうりが成長して実ができました。今日は,頑張ってお世話をしたなす4本と,きゅうり1本を収穫しました。
(収穫した野菜は,今後も実がなりますので,順番に持って帰る予定です。)
 実ができると嬉しいですね♪子どもたちも笑顔で観察をしていました。
 気が付いたことは忘れないようにメモをして,これからも成長を見守っていきましょう!
 

【茶道部】 今日のお茶花とお茶菓子

画像1画像2
 茶道部の今日のお茶花は,「ガクアジサイ」,「シマアシ」です。前回は,「ヤマアジサイ」でしたね。違いが分かりましたか?
 そして,いつもお世話になっている寿菓舗さんより,紫陽花のお茶菓子をいただきました。
 6月に入ると,あちこちで紫陽花が咲いているのを見る機会が増えると思います。梅雨の時期ですが,道端の草花にも目を向けて,季節を感じ取ってみてください。

【茶道部】 いこいの広場で野点♪

画像1
 今日の茶道部では,いこいの広場で野点(のだて)をしました。心配していたお天気も,なんとかもって爽やかなお茶会日和となりました。
 6月らしい紫陽花のお茶菓子をいただき,お抹茶は先生に点てていただきました。
 抹茶はまだ少し苦いと感じる子もいますが,「わび・さび」の文化を茶道部の子たちも受け継いでいってほしいと思います。
画像2

6年 理科『体のつくりとはたらき』

 人が食べ物を食べたとき,体の中でどのように変化するのか,“ごはん”と“唾液”を使って実験をしました。
 ジッパーのついた2つの袋に,ごはんを1粒ずつ入れ,1つには,唾液を,もう1つには水を入れ,体温程度に温めました。3分間温めた後,ヨウ素液を加えました。
 色の変化から,唾液を加えたものは,でんぷんが別の養分に変わったということがわかりました。
 普段自分が食べた食事が,体の中でこのように変化しているんだということに気づくことができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 避難訓練(引き渡し)

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

保健だより

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp