京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:57
総数:185900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

今年もお世話になりました。

 明日から1月4日までは学校閉鎖日です。何かございましたら4日以降に学校までご連絡ください。
 令和2年は新型コロナウイルス感染防止のために昨年とは異なることがたくさんありましたが,保護者のみなさま・地域のみなまさのご理解・ご協力のおかげをもちまして,子どもたちは安心・安全に1年を終えることができました。本当にありがとうございました。
 今後もこのコロナ禍がいつまでつづくのか,先が見えない状況にありますが,皆さまも,どうぞ体調管理を十分にしていただいて,よいお年をお迎えください。

2年 大そうじ

画像1画像2画像3
 今日は大掃除をしました。給食の食器などを返却してすぐに,みんなで取り組みました。
 ロッカーを動かすと1年分のほこりや落とし物がどんどん出てきて,子ども達はそのたびに喜んだり大声をあげたりしながら,楽しそうに掃除をしていました。
 本棚を整理し,黒板を水拭きし,テレビ台を動かすなど,普段ではなかなかできない掃除をして,子ども達は充実感でいっぱいでした。
 きれいになった教室で,すっきりとした気持ちで2020年を終えることができました。2021年も,みんな元気で学校に集まれることを願っています。

終業式

画像1
 今日は2学期の終業式がありました。
 新型コロナウィルスへの対策として,今回の式も放送で行われました。
 続いて,「あしなが」という絵本を題材に人権月間に関するお話がありました。
 主人公は偏見や思い込みを乗り越えられるのか,子ども達はお話の続きがとても知りたかったそうです。
 自分の目や耳で見たり聞いたりしていないのに,さも本当のように思い込み,決めつけてしまったり,みんなが言っているからそれが正しいと思ったりしてしまうことはないでしょうか。
 クラスで,自分たちの言動を振り返り,話し合いました。

2年 書写 年賀状

画像1画像2
 書写の学習として,年賀状を書きました。
 教科書の文面を用いましたが,自分なりに文章や絵を付け加える児童もいました。
 最後に宛名を書きました。今回は学校の学習の一環ということで,自分に宛てて年賀状を書きました。
 ポストの「年賀状はこちらに」のところに一人ずつ,自分の年賀状を投函しました。
 お正月に自分の年賀状が届くのが楽しみです。

2年 英語活動

画像1画像2
 今日の英語活動では,野菜の名前の続きを学習しました。
 前回,野菜の名前について教えてもらったので,今回はそれを生かして自分で野菜サラダを作りました。
 先生に英語で野菜の名前を言って,そのカードをもらい,学習カードのお皿に貼り付けます。自分で野菜を付け足す児童もいました。
 最後にサラダの名前と,使った野菜を発表しました。
 みんな楽しく活動できました。

2年 生活科 スイートポテトつくり その2

画像1画像2画像3
 ゆでたサツマイモをつぶしながら,牛乳と砂糖を混ぜました。
 様子を見ながら,少しずつ混ぜました。
 カップに小分けして,トースターで焼きました。火の番をする人と,使い終わった道具を洗う人に分かれて,後片付けを進めました。
 表面がうっすらときつね色になったら焼き上がりです。給食のデザートとして,おいしくいただきました。
 職員室にもおすそ分けしました。喜んでもらえてうれしかったです。

2年 生活科 スイートポテトつくり その1

画像1画像2画像3
 サツマイモを収穫して,秋の味覚を楽しむことにしました。
 色々な希望の中で,スイートポテトを作ることに決めました。
 手順を簡単にしたレシピで,調理をしました。
 皮むきから始まりました。けがをしないよう,丁寧に道具を使うことを気をつけました。
 続いて,小さく切ったサツマイモをお湯で煮ました。竹串がスッと刺さるようになったら,スプーンを使ってつぶしました。
 

2年 雪あそび

画像1画像2画像3
 今日は朝から雪が降り,京都は水墨画のような銀世界になりました。
 ここ柏野小でも,運動場にはうっすらと雪が積もっていました。
 2年生は急きょ,体育の時間を繰り上げて1時間目に雪遊びをすることにしました。
 子ども達は大喜びで,雪玉を投げたり,雪だるまを作ったりしていました。
 中間休みにはすっかり雪が解けてしまい,残念そうな子ども達でした。

雪景色の中

 今週に入って市内にも雪が降り出し,今朝は運動場にもうっすらと積もりました。
 子ども達は,登校すると一目散に運動場に出て,雪遊びを楽しみました。

 今朝は気温も低く大変寒い朝ですが,トラックの中で雪遊びをしている周りを,6年生の有志が,寒さに負けずウオーミングアップで走りました。
 毎日,放課後も練習に励んでいます。
画像1画像2

きなこづくりと七輪体験

 総合的な学習「大豆はかせになろう」で,大豆について調べ学習を行い,本当にすがたが変わるのかを確かめるために,きなこ作りを行いました。
「大豆を粉にするときなこになる」ことを,苦労しながらも実際に確かめることができ,子どもたちは驚きの表情を見せていました。
 また,社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」では,古くから残る道具の学習をしました。
 その中の一つである「七輪」を使って,火をおこしました。火をおこすのにとても時間がかかり,当時の人々の苦労を実感しました。
 火おこしが成功したら,網の上でおもちを焼きました。味付けは,1・2時間目に作ったきなこです。
 自分たちが作ったきなこと一緒に食べるおもちは,とてもおいしく,子どもたちは大喜びでした。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp