京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:46
総数:186010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

6年 修学旅行 1日目 姫路城1

画像1画像2画像3
世界遺産「姫路城」に着きました。
白漆喰で塗られた城壁を見て,
「白い!」と子ども達はつぶやいています。

6年 修学旅行 1日目 休憩

画像1画像2
1回目のトイレ休憩の淡河(おうご)に着きました。
とってもよい天気です。
バスを降りるととっても気持ちが良かったです。
みんな元気です。

6年 修学旅行 1日目 出発

晴れ渡る空,元気に行ってきまあす!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 1日目 出発式

秋晴れの朝,6年生は本日より修学旅行に出発します。

子ども達は元気に登校してきました。

運動場に集まり,出発式を行いました。
みんな,期待を胸に,目を輝かせていました。

さあ出発です。
みんなで協力し合い,心の底から,楽しんできてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

2年生 体育科 ゆうぐあそび

画像1画像2
 今日は体育科の「ようぐあそび」で総合遊具を使い,運動しました。
 久し振りの総合遊具での運動でしたから,まずは色々な注意を聞きました。
棒の掴み方,段の上り下りなど,少しずつ思い出しながら学習を進めていきました。
 さらに今回は,ソーシャルディスタンスとこまめな手洗い・給水にも気を配りながら運動しました。
 全校でこのように注意事項を振り返りつつ,新しい生活様式に則りながら,少しずつ遊具遊びを再開させていきます。

教育実習

教育実習の2週間が,今日で終わります。
子どもたちに「先生」と呼ばれることも,子どもたちと関わる毎日の中で慣れてきました。
「先生」として,責任を持って子どもたちに対応できるようになり,最後には,緊張の中にも笑顔を忘れずに授業をすることができました。
4年は,国語科「プラタナスの木」
1年は,保健指導「姿勢を正しくしよう」
3年は,保健指導「新型コロナウイルスについて正しく知り,行動しよう」
たったの2週間でしたが,子どもたちの笑顔に元気をもらい,子どもたちの成長に驚きながら感動することが何度もありました。
みんな,3人の先生とのお別れが寂しいです。

画像1
画像2
画像3

10月5日のきゅうしょく

【10月5日の献立】
 麦ごはん
 牛乳
 大豆とツナのドライカレー
 カットコーン
 スープ

 とうもろこしが出たので、簡単にレンジで調理できる
 クッキングを紹介しました。
 とうもろこしの皮をむいて、洗って、ラップをかけて
 電子レンジで約5分ほど(レンジによって調整)チンする
 だけです。
 熱くなるのでやけどには注意しましょう。



画像1画像2画像3

2年 算数と図工の風景

画像1画像2
 算数科ではかけ算の学習で「九九」に取り組んでいます。
 今日は「3のだん」の九九を学習しました。
 その後,九九カードを使ってゲームをしました。問題を出し合ったり,読み手と取り手に分かれてカルタをしたりと,楽しく遊びながら九九を覚えました。
 図画工作科では「お話の絵」を仕上げました。
 出来上がった作品をつかって,みんなで鑑賞会を開きました。
 友達の作品の良かったところや気に入ったところなどを,お互いに交流しました。
 「木のもようが○○さんだけのもようでした。」「きりんのせいがライオンより高くて,きりんが大きいです。」などの,色々な素敵な感想が聞かれました。

2年 国語科 音読発表会をしたよ

画像1画像2
 今日は「お手紙」の学習のひとつとして,音読発表会に取り組みました。
 好きな場面を選び,読み方を工夫して発表するという学習です。
 かえるくんやがまくんの気持ちを表現できるよう,優しく読んだり,急ぐように読んだり。ナレーションを一緒に読んだり交互に読んだりと,子ども達は様々な工夫を凝らして発表しました。

部活動開始

楽しみにしていた部活動が,10月から随時始まりました。

今日は,タグラグビーの日です。

説明を聞いて,先生の見本を見ながら,ボールを投げたり受けたりしてみました。

最初は,全く上手く受けられなくて,拾いにいくばかりでしたが,何回もやっているうちに,上手にボールを受けられるようになってきて,歓声も聞こえてきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp