京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:66
総数:185971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

5年 総合 白い鳩保育園との交流その2

画像1画像2画像3
 その次は年長さんとの交流です。
 5年生が考えた遊びのメニューで,一緒に楽しく過ごしました。トランプはカードの枚数を減らしたり,折り紙は折りたいものをすぐに教えてあげられるように番号を振っておいたりなど,短い時間でも相手に楽しんでもらえるように,子ども達は工夫をしていました。
 最後は全員でパプリカを歌とダンスで楽しみました。人気の曲なので,みんな楽しそうに踊ってくれました。
 いよいよ帰る時間がやってきました。中には5年生に帰ってほしくないのでギュッと抱きついてくる子もいました。名残惜しくはありましたが,半日入学でまた会えるよと,話してあげました。
 次の交流も頑張ろうと,決意を新たにした5年生たちでした。

5年 総合 白い鳩保育園との交流

画像1画像2画像3
 今日は白い鳩保育園と交流をさせていただきました。
 小さい子ども達と過ごすことで,次の最高学年としての自覚と,地域への感謝の心を育むことが目的です。
 まずは保育園の中を見学させていただきました。自分が通っていたという児童もいて,懐かしそうでした。
 園長先生に色々とお話をしていただいたり,質問に答えていただいたりしました。思っていたよりも古くからある保育園ということがわかり,驚きでした。
 次はグループに分かれて,お散歩と園庭での遊びを体験させていただきました。
 つないであげた手はとても小さくかわいかったそうです。追いかけっこで汗いっぱいの児童もいました。年中さんの体力にびっくりしていた小学生たちでした。

5年 算数 プログラミング学習

画像1画像2画像3
 5年生の算数では「円と正多角形」の学習を進めています。
 今日はコンピュータを使って,正多角形を書いてみました。
 どんな操作をすれば,コンピュータは正しい図形を書いてくれるのか,子ども達は色々な命令を打ち込んではその変化を楽しみながら試していました。
 うまく図形が書けると,子ども達は嬉しそうに声を上げていました。
 中には複雑な図形にチャレンジしていた子もいましたよ。

6年 出前授業 その2

画像1画像2画像3
 できたテーブルから,お出汁をはってもらい,丁寧にフタをかぶせます。
 すべての班が一斉に「いただきます」をしてフタを取ると,家庭科室にお出汁と柑橘の良い香りが広がりました。お吸い物を一口飲むと,先ほどのお出汁からさらに味が深まってとてもおいしい一品に仕上がっていました。
 萬重さんからは,お料理の事だけでなく京都・日本の文化についてもお話していただきました。自分が生まれ育ったところの文化を大切にし,積極的に学んでほしいというお話もありました。
 6年生はこれから学んだことを発信する活動に移っていきます。子ども達は今回学んだことも生かして,学習に取り組みます。お家でも応援してあげてください。

6年 出前授業 その1

画像1画像2画像3
 6年生では総合で「京都の魅力を発信しよう」という学習に取り組んでいます。
 その一環として,今年も「萬重」様に出前授業に来ていただくことができました。
 まずは昆布でとった出汁をいただきました。味はするのだけれど,少し薄いような…?
 そこにカツオの削り節が加わると,味が変わった・おいしさが増したように感じられました。
 さらに塩と醤油が加わると,とてもおいしいお出汁になったので,子ども達は味の変化に驚いていました。
 今度は包丁の妙技を見せていただきました。あっという間に大根が薄く千切りになっていく様子に,みんなびっくりしていました。
 続いて子ども達が蒲鉾でお椀の「み」を作りました。丁寧に包丁を使い,慎重に切込みを入れました。少しでもきれいな結び目を作ろうと頑張っていました。

5年 社会見学(京都新聞)

画像1画像2画像3
 28日(火),5年生は京都新聞に社会見学に行きました。
 京都新聞本社で新聞が出来上がるまでを学習させていただきました。
 実際に記者さんたちが働いておられるフロアを見せていただくこともできました。
 子ども達は興味深く見学していました。
 質疑応答では,多くの質問に答えていただきました。京都新聞ならではの「特ダネ」にも触れていただきました。
 翌日の朝刊では,記念の写真がカラーで掲載されていました。お家でもご覧になっていただき,話題にしてあげていただけると嬉しいです。

1月24日の給食

画像1画像2画像3
今日は京北地域でとれたお米を炊いたごはんが登場しました。
京北米について知らせる教材を使って,京北がどのあたりにあるのかや,お米作りの大変さなどを学びました。
子どもたちは「今日のごはんは甘く感じた。」「いつものごはんよりもちもちしていて,おいしい。」「さわらの西京焼きのみそ味とピッタリだった。」と,いつもと違うお米を味わって食べていました。

柏野タイム(人権学習の授業参観)と懇談会延期のお知らせ

 寒気の候,保護者の皆様方にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃は本校教育にご理解,ご協力をいただきありがとうございます。
 先日,人権学習の授業参観と懇談会の案内を配布させていただきました。しかしながら,本日よりインフルエンザおよび発熱により欠席者が増え,学級閉鎖にしている学年もあり,まだ増加傾向にあります。
 つきましては,22日(水)の人権学習の授業参観・懇談会を延期にさせていただき,2月の本年度最終の授業参観・懇談会のときに併せて行いたいと思います。
 ご予定いただいていた保護者の皆様には,大変ご迷惑をおかけしますが,ご理解ください。宜しくお願いいたします。
 尚,22日(水)につきましては,予定通り5時間授業と致します。

避難訓練(地震・火災)

 2時間目に避難訓練を行いました。
 地震が起こった後に起こる2次災害の火災も想定して訓練を行いました。
 揺れが収まった後,火事がどこから発生するのかは知らせずに、想定した放送を静かに聞いて,自分たちでどう避難するべきかを考えて避難しました。校庭では、危険のないように素早く集まることができました。
 25年前に未曾有の被害を出した阪神・淡路大震災地震のように、地震はいつ起こるかわかりません。今回の訓練を、万が一の場合に生かしてほしいと思います。

 
画像1画像2画像3

プレジョイントプログラム

画像1画像2
 3・4年生はプレジョイントプログラムを受けています。
 高学年で取り組むジョイントプログラムに向けて,学習内容の定着をはかり,テストの形式に慣れておくことが目的です。
 子ども達は学んできたことを思い出しながら,頑張ってテストに取り組んでいます。
 お家でも話題にしてあげてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp