京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up21
昨日:45
総数:183381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を切り拓く子の育成

ペンネの豆乳グラタン

画像1画像2画像3
 11月28日の献立は「黒糖コッペパン」「牛乳」「ペンネの豆乳グラタン」「ソーセージと野菜のスープ煮」でした。
 ペンネの豆乳グラタンは回転釜で具を作り,パン粉をのせてスチームコンベクションオーブンで焼きました。給食当番の子たちが「今日はグラタンやー!」と食べる前から楽しそうに話していました。
 各教室に行くと,「すごくおいしい!」「また食べたい!」などたくさんの感想を聞くことができました。どの学年もきれいに食べきりました。

新献立

画像1画像2
 11月27日は新献立の「ふろふきだいこん(ゆずみそ)」でした。冬が旬のだいこんを一口大に切り,だしで煮ふくめ,赤みそ・さとう・ゆず果汁などで作った「ゆずみそ」をかけていただきました。とても好評で,「今日のだいこんおいしかった!」や「ゆずみそおかわりした!」など嬉しい声がたくさん届いてきました。

11月13日〜なごみ献立〜

画像1画像2
 この日は学芸会がありました。どの学年も一生懸命練習し,素晴らしい姿をみせてくれていました。
 学芸会が終わるとみんなおなかぺこぺこです。11月のなごみ献立は「ごはん」「さばのみそ煮」「小松菜とゆばの煮びたし」「はくさいの吉野汁」「柿」です。
秋が旬のさばに,同じくこれからの時期が甘みが増しておいしくなる白ねぎを加え,「さばのみそ煮」にしています。さばに骨のついていた部分もあったのですが,上手に分けて食べていました。
 また,デザートには秋が旬の柿がついていました。中には柿が苦手な子も,まわりの友達がおいしそうに食べているのにつられて,一緒に楽しそうに食べていました。

学芸会

画像1
11月13日(火)に学芸会を行いました。

何度も繰り返し練習し,衣装や道具もそろえて,いよいよ本番の日がやってきました。
緊張しながらも,見てもらえることを楽しみにしていた子ども達。
日頃の練習の成果を存分に発揮しました。

鑑賞している側も一体となって盛り上げていました。
時間が過ぎるのが早く感じた子もいたようです。

演技する側も,鑑賞する側もすばらしい学芸会でした。

保護者・地域の皆様,多数にご鑑賞いただきました。
子ども達の励みになりました。
ありがとうございました。
画像2

衣笠中学チャレンジ体験

画像1画像2
11月6日(火)から9日(金)の4日間,衣笠中学校2年生の2名がチャレンジ体験で柏野小学校に来ました。

2人は学習や遊びなど小学生とたくさん関わってくれました。

授業中は小学生の机の横について丁寧に教えてくれました。
休憩時間は低学年の子ども達に手を引っ張られて運動場に出て,一緒に遊んでくれました。

6年生には,中学校について,小学校との違いや部活動のこと,気持ちの変化まで,いろいろと説明してくれました。6年生は興味津々で聞いていました。

2人ともお疲れ様でした。
次は,卒業生として遊びに来てください。

なかよし給食

画像1画像2画像3
 今日の献立は,麦ごはん,牛乳,こぎつねちらし(具),とら豆の甘煮,いものこ汁でした。とら豆の甘煮はスチームコンベクションオーブンで調理しました。
 食べなれていない児童もいましたが,食べ始めると甘くておいしいと言って食べていました。
 また,今日はなかよし給食でした。縦割りグループで一緒に食べます。6年生が座席の配置などを考えてくれて,いつもと違う仲間と楽しく給食を食べることができました。最近は学芸会の練習が始まっているため,各学年の様子などを話したりしていました。

秋見つけに行ってきました。

画像1画像2
 1・2年生は,生活科の学習で船岡山に秋見つけに行ってきました。どんぐりや,まつぼっくり,赤や黄色のきれいな葉っぱを見つけて,夢中で拾っていました。
 1年生は,これから拾ったどんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃ作りをしていきます。また,あさがおのつるでリース作りをするときのかざりにも使う予定をしています。
 2年生は見つけたことをカードに書きまとめていきます。また,さつまいものつるでリース作りをするときのかざりにも使う予定をしています。
 今回,春の遠足以来,久しぶりに1・2年生合同で校外に行けて子どもたちは,喜んでいました。

4年 みさきの家 野外活動 3日目 4

画像1
4年生が学校に戻ってきました。
学校で帰校式を行い,楽しかった3日間を振り返りました。
それぞれ心に残った活動は違うかもしれませんが,お家の人に体験したことをたくさん話してほしいと思います。

大きな病気もけがもなく,4年生全員がそろって活動できました。
とても良い体験ができたみさきの家の野外活動でした。
この経験を今後の学習にいかしてほしいと思います。

明日10月24日(水)は4年生は代休日です。みんな疲れていることと思います。ゆっくり体を休めるようにしてください。

4年 みさきの家 野外活動 3日目 3

画像1画像2画像3
賢島にある水族館「マリンランド」に行きました。

はじめに翔鸞小学校とのさよならの式を行いました。
翔鸞小学校のみんなとはたくさんの活動を一緒に行いました。
みさきの家での活動はこれで終わりですが,この後もいろいろな行事で一緒に活動することがあります。また,近くの学校ですので顔を合わせることもあることと思います。今後も仲良くしていき体と思います。

そして,マリンランドのバックヤードに入れていただき,水族館の餌やり体験や魚のえさについてのお話を聞きました。なかなか入ることのできない場所に入れていただき,貴重な体験をさせていただきました。
その後,飼育しておられるフンボルトペンギンを触る「ペンギンタッチ」をさせていただきました。子ども達は「ふわふわしている」と大喜びでした。
班で館内を回りました。マンボウなどの魚やいろいろな海の生き物を見ることができました。実際に触れることができるタッチプールもありました。
楽しく活動することができました。

4年 みさきの家 野外活動 3日目 2

画像1画像2
退所式を行いました。
この3日間,みさきの家で多くのいろいろな体験をさせていただきました。
感謝の気持ちを込めて,みさきの家の方にお礼を言いました。

みさきの家にある「なかよし港」から船で賢島に向かいました。
船室の上のデッキに上がると,風にあたることができ,とても気持ちよくすごすことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 ともだち週間
11/30 自由参観 持久走大会 ともだち週間
12/1 PTA街頭啓発
12/2 もちつき大会
12/3 ともだち集会
12/5 4年認知症講座
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp